MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
メールは見れるのにファイルは何処へ消えた? https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=2967 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | tumuzo [ 2007年1月15日(月) 23:51 ] |
記事の件名: | メールは見れるのにファイルは何処へ消えた? |
EDMAXからThunderbirdへ乗り換えです。 mbx形式でフォルダ毎にファイルを作って、アカウントフォルダの中にコピーすると、Thunderbirdを起動すると勝手にフォルダが出来て文書も見える、移行は簡単だと思っておりました。 作業を途中で中断し、再開したところ、今までフォルダ単位にあったmbxファイルがすべて無くなって、XUL.mflというファイルに変わってしまっており、驚きです。 Thunderbirdから見るとメールは消えておらず、元のフォルダ構造のままキチンと見れます。 アカウント設定のメール保存先はデフォルトのままで、 ....\Mail\Accountname のフォルダがExplorerでは見えないのです。 いったいメールBOXは何処に消えたのでしょうか? フォルダオプションで隠しファイルを見えなくしている訳でもないし、不思議です。 解決のヒントをいただけたら幸いです。 |
作成者: | kiki [ 2007年1月16日(火) 02:42 ] |
記事の件名: | Re: メールは見れるのにファイルは何処へ消えた? |
tumuzo さんが書きました: アカウント設定のメール保存先はデフォルトのままで、
....\Mail\Accountname のフォルダがExplorerでは見えないのです。 いったいメールBOXは何処に消えたのでしょうか? フォルダオプションで隠しファイルを見えなくしている訳でもないし、不思議です。 Thunderbird のプロファイルフォルダの場所は以下のとおりです。 "Thunderbird - Tips:えむもじら" http://level.s69.xrea.com/mozilla/tips. ... hunderbird デフォルトで共通フォルダ(ローカルフォルダ)を使用する仕様になっていますので メールデータは以下の場所も確認してみてください。(*Windows 2000/XPの場合) C:\Documents and Settings\[User]\Application Data\Thunderbird\Profiles\default.[xxx]\Mail\Local Folders もうひとつはアカウント設定から「共通フォルダ」の項目ページ内の最下段に「メッセージの 保存先」欄がありますのでその中の場所がどこになっているかも確認してみてください。 ちなみにメールデータはMailフォルダ内の各フォルダ内にある拡張子の無いファイルと要約 (インデックス)ファイルのxxx.msfで一対をなしています。 XUL.mflってMozilla SuiteとかSeaMonkeyで使われていると思っていたのですが、 EDMAXからメールデータ等を移行コピーすると生成されるのかな?(変換用ファイル?) #OSの種類とThunderbirdのバージョンぐらいは書き添えましょう。 |
作成者: | tumuzo [ 2007年1月16日(火) 21:19 ] |
記事の件名: | |
返信ありがとうございます。 >デフォルトで共通フォルダ(ローカルフォルダ)を使用する仕様になっていますので >メールデータは以下の場所も確認してみてください。(*Windows 2000/XPの場合) >C:\Documents and Settings\[User]\Application Data\Thunderbird\Profiles\default.[xxx]>\Mail\Local Folders 最初は上記のフォルダは存在しません。 共通フォルダは意図的に使用しないように最初に設定しました。 ・共通フォルダのパス C:\Documents and Settings\user\Application Data\Thunderbird\Profiles\ckeepgzv.default\Mail\Local Folders --> \Mail\Local Folders 以下は存在しません。 ・問題のフォルダのパス C:\Documents and Settings\user\Application Data\Thunderbird\Profiles\ckeepgzv.default\Mail\stepserver.jp --> \Mail\Local Folders 以下は存在しません。 >XUL.mflってMozilla SuiteとかSeaMonkeyで使われていると思っていたのですが、 >EDMAXからメールデータ等を移行コピーすると生成されるのかな?(変換用ファイル?) XUL.mflはキャッシュのようですが、不思議なファイルです。 リネームしても勝手に出来ているし、最初に登録したフォルダや文書はきちんと出てくるし。 どこかにファイル本体があるのでしょうが、見つかりません。 もう少しがんばってみます。 |
作成者: | tumuzo [ 2007年1月16日(火) 21:31 ] |
記事の件名: | 補足します。顛末の自己レスです。 |
>#OSの種類とThunderbirdのバージョンぐらいは書き添えましょう。 失礼しました。 OSは WindowsXP SP2 Thunderbird 1.5.0.9 です。 それから、変な話ですが、メッセージの保存先を「参照」で見ると、見えないフォルダが見えています。 DOSプロンプトでそのディレクトリを探して、DIRでファイル表示させると、間違いなく、ファイルとフォルダは存在しています。 Thunderbirdの不具合というよりも、Windowsの問題のようです。 Explorerのフォルダオプションは間違いなく、「すべてのファイルとフォルダを表示」にしているのですが。 不思議です。 試しにSafeモードで起動してみたら、戻りました。 思い起こせば、アドインとかのインストールをいろいろやっていたので、これが影響したのかも知れませんが、今となっては何が直接影響したのかは分かりません。 お騒がせしました。 |
作成者: | kiki [ 2007年1月19日(金) 00:22 ] |
記事の件名: | Re: 補足します。顛末の自己レスです。 |
見つかって良かったですね。 tumuzo さんが書きました: Explorerのフォルダオプションは間違いなく、「すべてのファイルとフォルダを表示」にしているのですが。 「すべてのフォルダに適用」ボタンはクリックしていたのかな? tumuzo さんが書きました: 試しにSafeモードで起動してみたら、戻りました。
OSの?Thunderbirdの? 次回からはちゃんとThunderbirdのコーナーに書き込んでくださいね ![]() |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |