MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

添付メール送信時の問題(ドラッグアンドドロップで添付操作後)
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23312
ページ 11

作成者:  IRONAMI [ 2025年11月09日(日) 09:49 ]
記事の件名:  添付メール送信時の問題(ドラッグアンドドロップで添付操作後)

こんにちは。いつもありがとうございます。
以下のような症状が発生しましたのでお知らせいたします。


送信するためのメールを作成しました。
その後、添付したいファイルをドラッグアンドドロップ(右側)で添付しました。
メール作成ウィンドウの下部に添付ファイル名は表示されますが、0バイトの状態になります。
このまま送信ボタンを押下すると、次のメッセージエラーが表示され、送信されませんでした。

「メッセージを送信できませんでした。[添付ファイル名]の添付時にエラーが発生しました。ファイルにアクセスできるか確認してください。」
OKボタンを押すと次のメッセージも表示されます。
「メッセージを下書きとして保存できませんでした。[添付ファイル名]の添付時にエラーが発生しました。ファイルにアクセスできるか確認してください。」


このメッセージエラーは、メール作成画面右上の「添付」ボタンから操作すると、エラーが発生せず、メール送信が正常に動作します。

添付時のファイルにカーソルを合わせると以下の情報が表示されました。
エラー時の添付「file:///home/[ユーザーフォルダ]/[以下省略]」
正常時の添付「file:///run/user/1001/doc/[以下省略]」


なお、操作時のユーザーは管理権限を持っていません。sudoersにも含めていません。


以下、環境です。
[os-release]
PRETTY_NAME="Zorin OS 17.3"
NAME="Zorin OS"
VERSION_ID="17"
VERSION="17.3"
VERSION_CODENAME=jammy

[アプリケーション基本情報](上部のみ)
製品名 Thunderbird
バージョン 140.4.0esr
ビルド ID 20251010020716
ディストリビューション ID thunderbird-flatpak
更新ディレクトリー
/app/lib/thunderbird
更新履歴
更新チャンネル esr
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:140.0) Gecko/20100101 Thunderbird/140.4.0
OS Linux 6.8.0-85-generic #85~22.04.1-Ubuntu SMP PREEMPT_DYNAMIC Fri Sep 19 16:18:59 UTC 2
OS のテーマ ZorinBlue-Light / ZorinBlue-Light
プログラムの実行ファイル /app/lib/thunderbird/thunderbird-bin

作成者:  EarlgreyTea [ 2025年11月10日(月) 00:22 ]
記事の件名:  Re: 添付メール送信時の問題(ドラッグアンドドロップで添付操作後)

IRONAMI さん、EarlgreyTea と申します。

IRONAMI さんが書きました:
以下のような症状が発生しましたのでお知らせいたします。
IRONAMI さんが書きました:
[os-release]
PRETTY_NAME="Zorin OS 17.3"

Linux の Zorin OS 17.3 環境ということで私では再現確認等できないと思いますので、あらかじめ御了承ください。
気になった点についてお尋ねしたいと思います。

IRONAMI さんが書きました:
その後、添付したいファイルをドラッグアンドドロップ(右側)で添付しました。
メール作成ウィンドウの下部に添付ファイル名は表示されますが、0バイトの状態になります。
このまま送信ボタンを押下すると、次のメッセージエラーが表示され、送信されませんでした。
IRONAMI さんが書きました:
このメッセージエラーは、メール作成画面右上の「添付」ボタンから操作すると、エラーが発生せず、メール送信が正常に動作します。

ファイルの添付を Thunderbird 側のメニュー操作で行った場合は問題なく、D&D で行った場合にちゃんと受け取れないということですね。
D&D でのファイルの受け渡しは、デスクトップ環境のファイルマネージャーが実現しているわけなので、まずはそれ次第という話もあるかと思います。
ファイルマネージャーは何をお使いでしょうか?

IRONAMI さんが書きました:
添付時のファイルにカーソルを合わせると以下の情報が表示されました。
エラー時の添付「file:///home/[ユーザーフォルダ]/[以下省略]」
正常時の添付「file:///run/user/1001/doc/[以下省略]」

エラー時の添付の「/home/[ユーザーフォルダ]/[以下省略]」は添付対象のファイルのパスでしょうか?
正常時の添付というのはメニューから添付を行った場合のことでしょうか?
添付対象のファイルがあった場所がどこだったとか、Zorin OS において「/run/user/1001/doc」というパスが何を意味しているとかそういうのが私はわかりませんので、説明していていただけると幸いです。

IRONAMI さんが書きました:
ディストリビューション ID thunderbird-flatpak
IRONAMI さんが書きました:
プログラムの実行ファイル /app/lib/thunderbird/thunderbird-bin

つまり、Flatpak版ということなので、サンドボックス内で動作していることになります。
直接「/home/[ユーザーフォルダ]/[以下省略]」を渡されてもアクセスできない、ということかもしれません。

試しに Thunderbird 公式サイトから Linuxバイナリをダウンロードして展開、それを直接実行してみてください。
参考:「Thunderbird を Linux にインストールする | Thunderbird ヘルプ」の「ホームへの Thunderbird インストール - ユーザーアカウント内のローカル」

ホームディレクトリに置いて実行するだけなら、他のバージョン(例えば Ver.115、128)を試すのも簡単かと思います。

同じようなバグ報告を見つけました。

Bug 1916840 Drag and Drop and attachment does not work well, only with the button of attachment

しかし、最後のコメント(たぶん見当違いだと思います)が9ヶ月前で未解決です。
このトピックで情報が得られたら Bug 1916840 に情報提供すべきかなと思います、

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/