| MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
| ファイルを壊してしまいました。 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23295 |
ページ 1 / 1 |
| 作成者: | Sea [ 2025年10月01日(水) 13:55 ] |
| 記事の件名: | ファイルを壊してしまいました。 |
初めまして。皆様の知恵をお借りしたく投稿させていただいております。 ひと月ほど前よりThunderbirdのメール受信ができなくなり、500通近くあるメールの40くらいで受信がストップして「応答なし」状態になるようになってしまいました。 web検索の末、グローバル検索データを再構築してみようと思い、 ローカルディスクC→ユーザー→(ユーザーネーム)→AppData→Roaming→Thunderbird→Profiles→global-messages-db.sqlite の手順でdefaultフォルダ内を探したもののglobal-messages-db.sqliteファイルが見つからず、 Profilesフォルダ内にあったdefault-releaseというフォルダ(2つありました)内にはglobal-messages-db.sqliteがあったため、こちらをコピーして別場所に移動させたのち、2つのフォルダのどちらのものも削除しました。 その後thunderbirdを起動させようとしたところ、 「thenderbird.exeが変更または移動されたので機能しません」と表示され、起動ができなくなってしまいました。 コピーしておいたglobal-messages-db.sqliteファイルを元のフォルダに戻しましたが、状況は変わらず… バックアップ等何もせずに進めてしまったため、途方に暮れております… 何か解決策があればご教示いただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
| 作成者: | EarlgreyTea [ 2025年10月01日(水) 20:31 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
Sea さん、EarlgreyTea と申します。 Sea さんが書きました: その後thunderbirdを起動させようとしたところ、 「thenderbird.exeが変更または移動されたので機能しません」と表示され、起動ができなくなってしまいました。 それは、Windows が出すこういうエラーでしょうか。 添付ファイル: そうだとすると、プロファイルは関係なく、どういうわけか起動ショートカットが指す場所に thunderbird.exe が(探したけれど)見つからなかったということになります。 この調子だと次に何があるかわかりません 念のため、現時点の「%APPDATA%\Thunderbird」フォルダーを丸ごとバックアップ取っておきましょう。 ※「%APPDATA%」は Windows の環境変数で現在ユーザーの Roaming フォルダーのパスに置き換わります。 そして、公式からインストーラーをダウンロードしてインストールし直しましょう。 ちなみに Sea さんが書きました: defaultフォルダ内を探したもののglobal-messages-db.sqliteファイルが見つからず、 に関してですが、インストールして最初の起動で「default」プロファイルが作られますが、現在の仕様では実際には使われていません。Profilesフォルダ内にあったdefault-releaseというフォルダ(2つありました) リリース版であれば、一緒に作成される「default-release」プロファイルが実際に使用される規定のプロファイルです。 そして、プロファイルフォルダー名は、同じ名前でプロファイルを作成しても被らないように頭にドットで区切って8文字のランダム文字列が付加されています。 WEB検索して見つかる情報では「default」決め打ちの手順が紹介されていることが多いですが、これは正しい方法ではありません。 プロファイルフォルダーにアクセスする際は、ヘルプ>トラブルシューティング情報のプロファイルフォルダー:「フォルダー」を開くボタンを使用するようにしてください。 |
|
| 作成者: | Sea [ 2025年10月02日(木) 18:56 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
EarlgreyTeaさま 早速ご返信いただきありがとうございます! 本当に嬉しいです。 はい、まさにポップアップで出てくるWindowsからのそのメッセージでした。 インストールのし直しに関してなのですが、 バックアップを取ったのちはアンインストール等の特別な手順は行わずに、新しいバージョンをダウンロードしてそのままインストールすれば良いでしょうか?その場合は上書きされる感じになりますでしょうか? 質問ばかりですみません、ご返信いただけますと幸いです。 プロファイルフォルダへのアクセスの件も教えていただきありがとうございます、大変勉強になりました。 Sea |
|
| 作成者: | EarlgreyTea [ 2025年10月02日(木) 21:46 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
Sea さんが書きました: バックアップを取ったのちはアンインストール等の特別な手順は行わずに、新しいバージョンをダウンロードしてそのままインストールすれば良いでしょうか? たぶん、そのままインストールでも問題ないと思いますが、正確な状況がわからない(そもそもなぜ firefox.exe が行方不明という事態になったのかが不明)ので断言はできません。 うまくいかなかったらアンインストールしてからやり直せばいいでしょう。 |
|
| 作成者: | Sea [ 2025年10月15日(水) 17:55 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
EarlgreyTeaさま ご返信ありがとうございました! その後インストールし直しまして、無事に起動はできました。 下書きや送信済みトレイは問題なく閲覧できました。 しかし受信トレイが見られず… クリックすると「メールボックスにメールを書き込めませんでした。ファイルシステムに書き込み権限があるか、ディスクに十分な空き容量があるか確認してください」 と出てしまい、メールの受信ができません。 溜め込んだメールも開かず、受信トレイにはメッセージが見つかりませんでしたとだけ表示されています。 フォルダの最適化は書き込みできず最適化できない、ディスク領域が十分あるか、ファイルシステムに書き込み権限があるか確認せよと表示されてしまいます。 そもそもメールが受信できなくかっていたのも容量不足が原因なのでしょうか… 何か解決策が有りますでしょうか? |
|
| 作成者: | EarlgreyTea [ 2025年10月16日(木) 22:30 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
Sea さんが書きました: その後インストールし直しまして、無事に起動はできました。 Sea さんが書きました: 「thenderbird.exeが変更または移動されたので機能しません」と表示され、起動ができなくなってしまいました。 の件は解消したということですね。Sea さんが書きました: しかし受信トレイが見られず… クリックすると「メールボックスにメールを書き込めませんでした。ファイルシステムに書き込み権限があるか、ディスクに十分な空き容量があるか確認してください」 と出てしまい、メールの受信ができません。 そのエラーメッセージは確かなのは前半の「書き込めませんでした」だけで、後半に書かれていることは殆どの場合適切ではありません。 容量不足とは限らないということです。 現時点では原因は不明なので調べる必要があります。 Sea さんが書きました: フォルダの最適化は書き込みできず最適化できない、ディスク領域が十分あるか、ファイルシステムに書き込み権限があるか確認せよと表示されてしまいます。 最適化(英語版ではCompact)は異常が発生したフォルダーを修復する機能ではありませんので、こういう場合はやるべきではありません。 まずは状況把握をしていきたいと思います。 問1:バージョンはrelease版の最新の 144.0 でしょうか。 問2:「メールボックスにメールを書き込めませんでした。」のエラーは Sea さんが書きました: ひと月ほど前よりThunderbirdのメール受信ができなくなり の際には表示されていたでしょうか。問3:プロファイル保存先のストレージ空き容量とプロファイルフォルダーのサイズを教えてください。 問4:ストレージ空き容量に問題なければ、下記のトピックを参考に新しいプロファイルを追加して動作確認をお願いします。 新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法 これでプロファイル内の問題かどうかが切り分けられます。 |
|
| 作成者: | Sea [ 2025年10月23日(木) 16:43 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
EarlgreyTeaさま お世話になっております。 お陰様でThunderbird自体が起動しなかった問題は解決いたしました。 本当にありがとうございます。 引き続きご案内いただいた手順で動作確認しております。 ①バージョンは最新の144.0でした。 ②エラー文は以前は出ていませんでした。以前受信できなかった時は、受信中の状態でずっと砂時計がくるくるしている感じでした。 ③ストレージ空き容量は23.8GB、プロファイルフォルダのサイズは3.85GBでした。 ④空き容量に問題がなさそうなので、新しいプロファイルを追加しての動作確認を行いました。 こちら問題なく起動でき、ずっと受信できていなかったメールも受信できました。 メールの確認ができ、ひとまずホッとしました。 しかし既定のプロファイルのほうではやはり受信ができません。 現在この状態です。 |
|
| 作成者: | EarlgreyTea [ 2025年10月24日(金) 01:45 ] |
| 記事の件名: | Re: ファイルを壊してしまいました。 |
Sea さんが書きました: ④空き容量に問題がなさそうなので、新しいプロファイルを追加しての動作確認を行いました。 こちら問題なく起動でき、ずっと受信できていなかったメールも受信できました。 そうしますと、プロファイル内の問題であると切り分けられました。 ではこの後どうしましょう? プランA:新しいプロファイルに必要なアカウントを設定し、メッセージデータとアドレス帳をインポートして移行 プランB:さらにプロファイル内のどこに問題があるかを切り分けて行く作業を継続 プランBは、新しいプロファイルでの切り分け結果を出すのに一週間かかったことを考えると現実的とは思えないです。 そして問題が発生してからこのトピックを開始するまでに1ヶ月経過しているようですから、あと一週間で結果を出さないと2ヶ月経っても復旧できないということになりますね。 |
|
| ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
| Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |
|