MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23280
ページ 11

作成者:  smmt6001 [ 2025年9月12日(金) 13:33 ]
記事の件名:  2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

POP3の2台のパソコン同士でThunderbirdのメールデータを共有するにはどうしたらいいでしょうか?

受信メールを共有するために、(B)のパソコンのサーバー設定を「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」にして、(A)のパソコンは「ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す」をオフにして、受信メールは共有ができました。

しかし送信メールに関してはそのような設定はなく、メッセージを送信したパソコン側だけにメールが残ります。
(B)パソコンからメールを送信すると(A)パソコンにも送信メールを残すようするにはどうすればいいのでしょうか?

できないのでしょうか?

どなたか教えてくれませんか?

作成者:  EarlgreyTea [ 2025年9月12日(金) 21:57 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

smmt6001 さんが書きました:
POP3の2台のパソコン同士でThunderbirdのメールデータを共有するにはどうしたらいいでしょうか?
(中略)
できないのでしょうか?

はい、できません。
これは Thunderbird がという話ではなく、POP (Post Office Protocol) というプロトコルはそういうものだからです。
詳しくはぜひご自身で調べてほしいと思いますが、POP ができることは、サーバーのメールボックスに届いたメールを問い合わせ、指定したメールをダウンロードし、ダウンロード済みのメールを削除するということです。
メールの送信控えを取っておくのはメールアプリが勝手にやっていることであり、POPサーバーには関係ありません。

IMAP (Internet Message Access Protocol) に対応したメールサービスを利用することを検討してください。

作成者:  smmt6001 [ 2025年9月15日(月) 06:05 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

EarlgreyTea様

よく分かりました。
いつかIMAPでの設定を教えてください。

作成者:  EarlgreyTea [ 2025年9月16日(火) 21:47 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

smmt6001 さん

「IMAPでの設定を教えて」と言われましても、そのような漠然とした質問では困ってしまいます。
それが「IMAPとはなんぞや?」ということも含むのでしたら、さすがにご自身で少しは調べていただかないと、ここはメールなんでも質問箱ではなくて Thunderbird に関するフォーラムですので。

ご自身で利用したい IMAP 対応のメールサービスを選んでいただき、そのメールアドレスのアカウントを取得され、サービス元が提供するマニュアル等を見ながら Thunderbird へのアカウントセットアップを行うことになります。
今お使いの POP もそのようにされたはずです。

もしかして誤解されているのかもと思いまして一応書いておきますが、
今お使いの POP アカウントの設定を変更したら IMAP になるわけではありません
IMAP に対応したメールサービスのアカウントを新規にセットアップすることが必要です。
POP アカウントを IMAP アカウントに切り替える | Thunderbird ヘルプ

具体的にわからない点が出てきましたら、別途トピックを立ててください。

■備考
これは IMAP とは関係ありませんが、アカウントを追加する場合、Ver.140以降ではアカウントセットアップの画面が従来のものとは違う新しい「アカウントハブ」が開かれます。
Thunderbird 140 (Eclipse) で有効化された新しいアカウントハブ

作成者:  tacmas [ 2025年11月03日(月) 16:54 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

自分も同じ悩みを持っていましたが
ポータプル版をDropboxで共有されたフォルダーにインストールする事で解決しました。
だだ両PCで同時にメーラーを立ち上げると不具合が起こるそうです。

ポータブル版は以下よりDL出来ます。
https://portableapps.com/apps/internet/ ... alizations

作成者:  EarlgreyTea [ 2025年11月04日(火) 00:55 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

tacmas さん、EarlgreyTea と申します。

tacmas さんが書きました:
ポータプル版をDropboxで共有されたフォルダーにインストールする事で解決しました。
だだ両PCで同時にメーラーを立ち上げると不具合が起こるそうです。

せっかくのアイデアに水を差してしまうのですが、その方法はトラブルが発生するリスクがあっておすすめできないです。

Dropboxで共有されたフォルダーというのは、おそらくDropboxのデスクトップアプリをインストールすると、「%USERPROFILE%」に作成される「Dropbox」フォルダーということかと思います。
このフォルダー内に置いたファイルは、Dropboxのデスクトップアプリによって監視され、ローカルで変更されるとそれがDropboxのクラウドに反映され、クラウドの方が変更されたらそれがローカルに反映されます。
同期させているということですね。
問題なのは、それがThunderbirdの動作とはお構い無しのタイミングで行われるという点です。

同じDropboxと同期している2つのPC(A)とPC(B) で、同時にThunderbird(A)とThunderbird(B) を実行していると不具合が発生するということはすでにご存知かと思います。
同じファイルの変更が、Thunderbird(A)とThunderbird(B)の間で競合するからです。
これはご理解いただけるかと思います。

しかし競合が発生するのはこれだけではありません。
Thunderbird と Dropboxアプリ の間でも競合は発生する可能性があります。
なぜなら、Thunderbirdはプロファイル内のファイルを他のアプリにアクセスされることを考慮していないからです。

というわけなので、Dropbox に限らず、Google ドライブ、OneDrive どれも一種の理由で作業中のプロファイルの置き場所としては不適切ということになります。
作業が終わってからバックアップを上げるのであれば問題ありません。

作成者:  tacmas [ 2025年11月04日(火) 13:29 ]
記事の件名:  Re: 2台のパソコン同士でThunderbirdを共有するには?

そうなんですね。
難しいですね。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/