MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23128 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | WAGO [ 2025年4月08日(火) 09:43 ] |
記事の件名: | サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
質問失礼いたします。 2日程前よりサンダーバードいて下記の問題が発生しております。 対応策をお教え下さいませ。 サブフォルダーの中のメールの本文が白紙のまま見られない。 件名は表示されています。 サブフォルダ内のメールは移動や転送などもできない。 受信トレイのメールは本文も表示されている。 受信トレイのメールをサブフォルダーに移動させることは可能。 受信トレイからサブフォルダに移動させたメールは件名だけ表示され本文は白紙で見れない。 各サブフォルダのプロパティよりフォルダーを修復を行いましたが変化なし。 表示→「添付をメッセージ本文に表示」にはチェックが入っていない。 トラブルシューティングモードでも同じ状態。 現在は自動振り分けを設定を解除して、受信トレイにて全てのメールを確認しております。 サブフォルダーは残しております。 ご教授をお願いいたします。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月08日(火) 16:15 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
WAGO さん、EarlgteyTea と申します。 出先で時間ないですが、フォルダーの修復では修正できない不整合ということでしょうか。 メッセージの保存先フォルダーを直接見る必要あるでしょう。 エラーコンソールでエラー出てないか調べてみてください。 |
作成者: | Raaa [ 2025年4月08日(火) 18:14 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
私も本日同じ現象に遭遇して1日調べていましたが原因がわからず、、、、 私が使用していたのは Thunderbird Portable版 の ver 137.0.1 です。 試しに古いバージョン ver 136.0.1 をネットで探してインストールして、profile フォルダをコピーしたらサブフォルダの中身が正常に表示されました。 そこでいろいろ試していてわかったのですが、 ver 137.0.1 で本文が表示されないメールは、サブフォルダが日本語だということです。 試しにサブフォルダを英語にリネームしたら ver 137.0.1 でもサブフォルダ内のメールの本文が表示されました。 私はサブフォルダをかなり細かく大量に作成してあり、ほとんど日本語のフォルダ名なので、これをすべてリネームすることはできず、やむなく古い ver 136.0.1 を使っています。 根本的な対処法、修復法などあれば私もご教授いただきたいです。 とりあえず次のバージョン(ver 138?)が出るまでこのまま古いバージョンを使います。 |
作成者: | WAGO [ 2025年4月08日(火) 19:50 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
Raaa様 > ver 137.0.1 で本文が表示されないメールは、サブフォルダが日本語だということです。 試しにサブフォルダを英語にリネームしたら ver 137.0.1 でもサブフォルダ内のメールの本文が表示されました。 上記の方法で英語表記でリネームしたところ、メールが表示されました。 ご教授頂きありがとうございます。 ですが、英語表記はとても見づらいため改善のアップデートがあることを願います。 この度はありがとうございました。 |
作成者: | WAGO [ 2025年4月08日(火) 19:53 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
EarlgteyTea様 ご返信いただきありがとうございます。 ほかの方よりお教えいただいたのですが、サブフォルダが日本語名になっているので本文が表示されないとのことでした。 サブフォルダーの名称を日本語にした状態でもサブフォルダ内のメッセージ本文が表示させるにはどのようにすればよいかお分かりになる場合はお教え頂ければ幸いです。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月09日(水) 01:16 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
WAGO さん、Raaa さん お二方にお願いしたいのは解決策の前に、まず問題状況に関する情報提供になります。 ひとまず、Thunderbird 137.0.1 にてPOPアカウントを設定し、アカウント直下と受信トレイの下に日本語名フォルダー作ってメールをコピーしましたが、すべて問題なく開けます。 常用環境ではIMAPアカウントで日本語名フォルダーを使用していますが問題ありません。 つまり再現ができないわけです。 そもそも、フォルダーを日本語名にしただけでメール本文が見れなくなるなら、大騒ぎになっているはずです。 Raaa さんが書きました: 私が使用していたのは Thunderbird Portable版 の ver 137.0.1 です。 試しに古いバージョン ver 136.0.1 をネットで探してインストールして、profile フォルダをコピーしたらサブフォルダの中身が正常に表示されました。 どうやら v136 → v137 の間で何かがあったのかもしれません。 しかし現時点では再現方法が不明です。 Raaa さんが書きました: 試しにサブフォルダを英語にリネームしたら ver 137.0.1 でもサブフォルダ内のメールの本文が表示されました。 半角英数名のフォルダーなら問題ないようです。しかし日本語名というだけでは発生条件としては不足しています。 特定の文字が条件かもしれません。 Raaa さんが書きました: 私はサブフォルダをかなり細かく大量に作成してあり これはヒントかもしれません。もしかして、フォルダーの階層が結構深かったり、フォルダー名が長かったりしないでしょうか。 Windows はパス名の文字数に制限があります。 バージョンの違いで内部形式に変更があったとしたら、その文字数を余計に消費して制限に抵触するという可能性も考えられます。 この観点で試していただけないでしょうか。 WAGO さんが書きました: ほかの方よりお教えいただいたのですが、サブフォルダが日本語名になっているので本文が表示されないとのことでした。 バージョンに関して言及ありませんでしたが、Raaa さんと同じく Release版の v137 でしょうか。 お二方に共通でお尋ねします。 アカウントはPOP/IMAPどちらでしょうか。 本文が白紙になった状態でエラーコンソール(Ctrl+Shift+J)を開いて、エラーメッセージのログが出ていないかご確認ください。 出ていたらそれをコピーして教えてください。 |
作成者: | Raaa [ 2025年4月09日(水) 09:59 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
arlgreyTea さん いろいろと考察いただきありがとうございます。 引用のやり方がわからないのでアナログですが、、、 > もしかして、フォルダーの階層が結構深かったり、フォルダー名が長かったりしないでしょうか。 私は仕事の関係でメールアカウントを10個くらい使って、それぞれにプロジェクトや作業ごとにフォルダー作成してメールを整理しています。 フォルダ名は例えば「202504 仕事案件1」という感じで、その下に「新規依頼作業1」というフォルダがあります。 それより深い階層は無いので、パスの長さ制限では無いと思われます。 > そもそも、フォルダーを日本語名にしただけでメール本文が見れなくなるなら、大騒ぎになっているはずです。 私もそう考え、すぐに対処法が見つかるかと思ってネットを探しましたが何も見つからず、唯一関係がありそうなのが、このフォーラムのこの投稿だけでした。 私の使用している Thunnderbird は Portable版(Windows / Japanese)なので、そのあたりは関係があるでしょうか。 https://sourceforge.net/projects/portab ... d,%20P.E./ Portable版はフォルダを分ければいくつでも簡単にインストールできるので、試しに Portable版の ver137.0.1 をテスト用フォルダにクリーンインストールして、POPアカウントを1個だけ設定し、通常の受信トレイで送受信を確認しました。 その後、受信トレイの下にサブフォルダ「TEST1」と「あ」を作成したところ、「TEST1」のメッセージは正常ですが「あ」に移動したメッセージはタイトルは表示されますが、タイトルをクリックするとメッセージペインは真っ白で本文は表示されない、という結果になりました。 もし WAGOさんの Thunderbird も Portable版であれば、Portable版特有の不具合という可能性が強い気がします。 > アカウントはPOP/IMAPどちらでしょうか。 アカウントはPOP3のみです。 IMAPは使用していません。 > 本文が白紙になった状態でエラーコンソール(Ctrl+Shift+J)を開いて、エラーメッセージのログが出ていないかご確認ください。 > 出ていたらそれをコピーして教えてください。 本文が表示されないメールのタイトルをクリックすると、以下のエラーが出力されました。 Uncaught NS_ERROR_UNEXPECTED: Component returned failure code: 0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED) [nsIMsgMessageService.loadMessage] displayMessage chrome://messenger/content/aboutMessage.js:375 displayMessage chrome://messenger/content/message-pane.mjs:359 _onSelect chrome://messenger/content/about3Pane.js:4647 handleEvent chrome://messenger/content/about3Pane.js:4438 onSelectionChanged chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1703 _selectSingle chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1505 handleEvent chrome://messenger/content/tree-view.mjs:422 aboutMessage.js:375 私からの情報はこんなところかと思いますが、これで何かヒントになりますでしょうか。 何かわかりましたらご助言よろしくお願いします。 |
作成者: | manzo [ 2025年4月09日(水) 12:17 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
私も同じ症状です。 サブフォルダ名を日本語入りにすると本文が表示されなくなり、英数のみにすると表示されます。 ver 137.0.1で、発生しました。 プロファイルのバージョンが新しいので使用できませんと言われ、ver 136.0.1には戻せませんでした。 OSは、Win11 24H2です。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月09日(水) 13:15 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
Raaa さん、情報ありがとうございます。 夜に検討してみます。 manzo さん、ダウングレードをお望みならプロファイル直下のcompatibility.iniファイルを削除してください。 出先のスマホなので細かな打ち間違いあるかもしれません。 |
作成者: | manzo [ 2025年4月09日(水) 14:06 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
ダウングレードできました。ありがとうございます。 ちなみに、私もThunderbird Portableではありません。 本文が表示できなかった時のエラーコンソールのエラーは、Raaaさんと同じ以下のとおりです。 Uncaught NS_ERROR_UNEXPECTED: Component returned failure code: 0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED) [nsIMsgMessageService.loadMessage] displayMessage chrome://messenger/content/aboutMessage.js:375 displayMessage chrome://messenger/content/message-pane.mjs:359 _onSelect chrome://messenger/content/about3Pane.js:4647 handleEvent chrome://messenger/content/about3Pane.js:4438 onSelectionChanged chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1703 _selectSingle chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1505 handleEvent chrome://messenger/content/tree-view.mjs:422 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月10日(木) 00:49 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
Raaa さんが書きました: 試しに Portable版の ver137.0.1 をテスト用フォルダにクリーンインストールして、POPアカウントを1個だけ設定し、通常の受信トレイで送受信を確認しました。 その後、受信トレイの下にサブフォルダ「TEST1」と「あ」を作成したところ、 私も同様にPortableApps.com の Thunderbird 137.0.1にYahoo!メールのPOPアカウントを設定し、受信トレイの下に「あ」フォルダーを作ってメールを入れてみたのですが、問題ありませんでした。 添付ファイル: ちなみに Windows 10 22H2 です。何が違うのかさっぱりわかりませんが、私の環境ではどうあがいても再現しないようです。 したがって、私ではこの件のバグ報告は不可能ということになります。 現象が起きている方にやっていただくしかありませんね。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月10日(木) 01:59 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
Raaa さんが書きました: Uncaught NS_ERROR_UNEXPECTED: Component returned failure code: 0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED) [nsIMsgMessageService.loadMessage] displayMessage chrome://messenger/content/aboutMessage.js:375 displayMessage chrome://messenger/content/message-pane.mjs:359 _onSelect chrome://messenger/content/about3Pane.js:4647 handleEvent chrome://messenger/content/about3Pane.js:4438 onSelectionChanged chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1703 _selectSingle chrome://messenger/content/tree-view.mjs:1505 handleEvent chrome://messenger/content/tree-view.mjs:422 aboutMessage.js:375 このログですが、 https://searchfox.org/comm-central/sour ... age.js#375 の「messageService.loadMessage( )」の呼び出しで例外エラーが発生したことが示されています。 それがメッセージ表示が白紙になった直接の原因のようですが、それがどういう状況により発生したのかはわからないですね。 |
作成者: | Raaa [ 2025年4月10日(木) 06:27 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
EarlgreyTea さん いろいろ試していただいてありがとうございます。 Portable版は関係がなさそうですね。 同じソフトウェアで人によって不具合が出たり出なかったりなので、なにかPCの環境が影響しているのでしょう。 とりあえず現状のまま次のバージョンを待ちたいと思います。 ありがとうございました。 |
作成者: | yanada [ 2025年4月10日(木) 11:11 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
Windows 11 Pro 24H2 同じ事象が発生しておりこちらにたどり着きました。 社内で同時に6台のPCを導入・セットアップしサンダーバードも同じプロファイルからコピーして立ち上げ全く同じ設定で3/19から6台とも使用しているのですが、6台のPCのうち私のPC上でだけ数日前からこちらの事象が発生しております。 どうやらサブフォルダ名に日本語というか全角を使うとダメなようですべてのサブフォルダ名を半角にして何とか使っていますが非常に見づらく不便です。 試しに私のPCのプロファイルを削除し、問題ない5台のPCからプロファイルをコピーして立ち上げてみましたがやはり私のPCですとこちらの事象が発生しました。 同じく困っているものがここにもおりますという声だけ届けたく書き込ませていただきました。 何か進展・修正等あることを願っています。 Windows 11 Pro 24H2 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2025年4月11日(金) 03:03 ] |
記事の件名: | Re: サンダーバード サブフォルダー内のメール本文が見れない |
yanada さんが書きました: 試しに私のPCのプロファイルを削除し、問題ない5台のPCからプロファイルをコピーして立ち上げてみましたがやはり私のPCですとこちらの事象が発生しました。 さらっと書かれていますが、これはとても興味深く重要なことだと思います。 すなわち、本件不具合の発生条件はプロファイルにあるのではなく、PC環境(おそらくThunderbird以外)にあるという可能性が出てきました。 「問題ない5台のPC」と yanada さんのPC、一体どのような違いがあるのでしょう。 PCのスペックの違いでしょうか。 セキュリティ対策の違いでしょうか。 その他のソフトウェア環境でしょうか。 発生の引き金となっている条件がわからないと、 日本語環境でのことでもあり開発者に認知されず、ずっとこのままという可能性もあります。 なにか心あたりはないでしょうか。 |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |