MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

thunderbirdでメールの送受信ができない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22381
ページ 11

作成者:  田中。 [ 2023年12月14日(木) 09:45 ]
記事の件名:  thunderbirdでメールの送受信ができない

ちょっと複雑なので、詳細を箇条書きにします。

いきさつ
・上司のパソコンのthunderbirdでメールの送受信ができなくなってしまった
・上司は出張でここ2、3日パソコンを触っておらず、今日パソコンを開いたらメールが入っていなかった
・広告のメールなどが毎日入るのでこれはおかしい
・上司はメール設定が分からないので田中に話が回ってくる
・しかし田中は別にメール設定に詳しいわけではない

状態
・使っているパソコンはVAIO、OSはWindows8
・thunderbirdのバージョンは115.5.2
・昔はOutlookを使っていたが、サポートが終了するのでthunderbirdに切り替えた。メールソフトを切り替える設定は別の上司が行った(なお本人は休職中で連絡が取れない)
・Outlook自体は今もパソコンに入っているので、ここ2、3日のメールはどうやらOutlookに入っていて一応無事だった
・PC設定で既定のメールソフトはthunderbirdになっている
・同じサーバーに接続している田中のパソコンは正常にメールの送受信ができる

症状
・thunderbirdで受信ボタンを押すと画面下部に「メールサーバーがサポートする機能を確認しています」と表示されて受信できない
・試しに田中のパソコンからメールを送った→Outlookに送信された
・上司のパソコンから田中のパソコンからメールを送った→スパムメール判定された
 送信はできたものの送信済みトレイに入らなかった
・再起動→直らなかった


書き出してみるとなかなか複雑なのですが、こういった事情です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、お助けいただけると幸いです。

作成者:  EarlgreyTea [ 2023年12月14日(木) 14:18 ]
記事の件名:  Re: thunderbirdでメールの送受信ができない

田中。さん、EarlgreyTea と申します。
出先につき簡単な質問だけ。

問1: アカウントはPOP、IMAPどちらでしょう。

問2: サーバーは貴社内のものでしょうか。

問3: メール送信で「スパムメール判定された」という状況がよくわかりません。
それはThunderbirdが表示したのでしょうか。それともセキュリティソフトなどがそれを行ったのでしょうか。

作成者:  田中。 [ 2023年12月14日(木) 16:35 ]
記事の件名:  Re: thunderbirdでメールの送受信ができない

Q1:アカウントはPOP、IMAPどちらでしょう。
A:POPです。

Q2:サーバーは貴社内のものでしょうか。
A:社内のものです。

Q3:メール送信で「スパムメール判定された」という状況がよくわかりません。
それはThunderbirdが表示したのでしょうか。それともセキュリティソフトなどがそれを行ったのでしょうか。
A:大変申し訳ないことに、こちらは原理も分からないままに直ってしまいました。わあい。今読み返すと文章が猛烈に崩壊していてわかりにくいですね。
「上司のパソコンから田中のパソコンにメール(件名:テスト)を送ったところ、スパム判定を受けたのか件名が[スパムメール]になってしまった」というものです。

作成者:  EarlgreyTea [ 2023年12月14日(木) 16:58 ]
記事の件名:  Re: thunderbirdでメールの送受信ができない

直ったというのはスパムメールのことだけ?

作成者:  田中。 [ 2023年12月15日(金) 00:23 ]
記事の件名:  Re: thunderbirdでメールの送受信ができない

スパムメールの件だけです。
相変わらずメールはOutlookに入ってきてしまいますし、受信ボタンを押すとメールサーバーがサポートする機能を確認されてしまいます。

作成者:  EarlgreyTea [ 2023年12月15日(金) 01:55 ]
記事の件名:  Re: thunderbirdでメールの送受信ができない

田中。 さん

田中。 さんが書きました:
スパムメールの件だけです。

そうなんですね。「わあい」と喜んでたので解決したのかなと思いました。

田中。 さんが書きました:
A:POPです。
田中。 さんが書きました:
相変わらずメールはOutlookに入ってきてしまいますし

それ、今は使用していないOutlookを起動したことで、先にOutlookがメールを受信して削除しているとかじゃないでしょうか。OutlookのPOPアカウントがメールをサーバーに残さない設定になっていませんか。
ThunderbirdとOutlookのアカウント設定を見直してみてください。

田中。 さんが書きました:
受信ボタンを押すとメールサーバーがサポートする機能を確認されてしまいます。

まずはメールサーバーの管理部門の方に問い合わせして、正しい設定を確認しておきましょう。
<受信(POP)サーバー設定>
・サーバー名
・ポート
・接続の保護
・認証方式
<送信(SMTP)サーバー設定>
・サーバー名
・ポート
・接続の保護
・認証方式
※ユーザー名とパスワードは流石に間違えていたらわかりますし、公開の場で書くことではないので省いています。

田中。 さんが書きました:
「上司のパソコンから田中のパソコンにメール(件名:テスト)を送ったところ、スパム判定を受けたのか件名が[スパムメール]になってしまった」というものです。

確認されたのは「田中のパソコン」で受信したメールですよね。
普通に考えて、「田中のパソコン」か、サーバーで動作しているセキュリティ対策が行ったことだと思います。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/