MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
差出人アドレスのカスタマイズ https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=22371 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | wabo [ 2023年12月09日(土) 13:28 ] |
記事の件名: | 差出人アドレスのカスタマイズ |
差出人アドレスのカスタマイズが以前は出来ていたのにできなくなりました。 メール作成時に、差出人の欄で「差出人アドレスのカスタマイズ…」からアドレスを直接入力しても、 アカウント設定 > 差出人情報を管理 で設定したアドレスを選択してもどちらも出来ません。 送信するとそのまま問題なく送信できたようになりますが、実際は 差出人アドレスをカスタマイズする前の元々使用している個人アドレスからの送信となってしまいます。 例:カスタマイズで、なまえ <namae@abc.ac.jp>と設定して送ると、なまえ<kojin@abc.ac.jp>といった感じで、差出人表記(送信先に表示される名前)だけはカスタマイズ設定した表示になり、アドレスは入力したものとは違う個人のアドレスになって送られてしまいます。 送信サーバの設定の問題でしょうか。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2023年12月09日(土) 18:01 ] |
記事の件名: | Re: 差出人アドレスのカスタマイズ |
wabo さん、EarlgreyTea と申します。 差出人アドレスのカスタマイズを選択すると添付画像の確認ダイアログが(無効にしてなければ)出るかと思います。 添付ファイル: そこに書かれているようにSMTPサーバー側がサポートしている必要があり、サーバーで許可されたアドレスである必要があります。そして受け付けた後にどう処理されるかはサーバー側次第となります。 例えばYahoo!メールの場合ですと、「セキュリティアドレス」というサブアドレスを追加することができます。 Thunderbirdの差出人アドレスのカスタマイズで登録済みのセキュリティアドレスに変更してから送信すると、差出人がそのセキュリティアドレスになったメールが宛先に届きます。(自分宛てに送信して確認しました) Gmailの場合ですと、「abc@gmail.com」のアカウントで「abc+alias@gmail」といった「+」で連結した名前のエイリアスを使用することができます。 ただし、これはあくまで別名であって同じアドレスです。 Thunderbirdで「abc+alias@gmail」を差出人アドレスにして送信しても、実際にGmailから送信されるのはメールの差出人は「abc@gmail.com」となります。 Gmailのような状況ではないでしょうか。 |
作成者: | wabo [ 2023年12月15日(金) 11:41 ] |
記事の件名: | Re: 差出人アドレスのカスタマイズ |
EarlgreyTea様 ありがとうございます。なるほどです。 使用しているアドレスがGoogle Workspaceへ移行して、このような状況になったようです。 もう少し詳しく調べてみます。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |