― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2006年9月19日(火) 19:28 
オフライン

登録日時: 2006年9月19日(火) 19:05
記事: 11
お住まい: Tokyo
つい先日Thunderbirdをダウンロードして、使用し始めました。トピックが見つからなかったので、アドバイスいただければと思うのですが、Thunderbirdを同じネットワーク上の別のコンピュータからアクセスして作業を同時進行することはできますか?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年9月20日(水) 02:23 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年2月05日(日) 01:43
記事: 512
お住まい: 関西
ビギナー さんが書きました:
つい先日Thunderbirdをダウンロードして、使用し始めました。トピックが見つからなかったので、アドバイスいただければと思うのですが、Thunderbirdを同じネットワーク上の別のコンピュータからアクセスして作業を同時進行することはできますか?
??
なにをしたいのか理解出来ない・・・
OSも、Thunderbirdもバージョンがないし、
「質問には必ず お使いの製品名・バージョン と お使いの OS の種類 を含めてください。」
ご協力ください。(まあ、相互援助なので流せば良いだけですが・・・実際流れかけてますし(^^; )

なげやりな回答
プロファイルマネージャで相手先をマウント
相手先をローカルフォルダーとしてマウント

こんな感じでどうかな?
それなりのスキルが無いと破綻することは保証できますが・・・


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2006年9月20日(水) 12:32 
オフライン

登録日時: 2006年9月19日(火) 19:05
記事: 11
お住まい: Tokyo
大変失礼しました。
Thunderbird1.5.0.7
OSは、XPを使用しています。

同じメールアドレスを2者で共有しています。
アカウントの設定で、メッセージの保存先を相手先のプロファイルに設定し、一見共有できそうだったのですが、なぜか最新の内容を共有することができません。他のメールソフトを利用していたのですが、Windowsに対応していないためファイル保存などが大変になったので、Thunderbirdへの切り替えを試みたのですが・・・。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2006年9月21日(木) 01:16 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年2月05日(日) 01:43
記事: 512
お住まい: 関西
ビギナー さんが書きました:
同じメールアドレスを2者で共有しています。
アカウントの設定で、メッセージの保存先を相手先のプロファイルに設定し、一見共有できそうだったのですが、なぜか最新の内容を共有することができません。
Windows XPのフォルダ、ファイルの所有者はどうなってます?
共有設定して、ネットワークドライブとしてマウントますか?

出来たら、相手のメールフォルダを直接マウントするのは避けた方が良いと思います。
ローカルフォルダとして場所指定で相互設定の方が少しは安全のような気がします。
メッセージフィルターで全メールローカルコピーなら・・・ダブりまくるか?
移動にすると価値が無くなるし・・・

最近IMAPばかりでPOPはご無沙汰なので・・・
とりあえず、Windowsのファイル、フォルダの所有者確認して見て下さい。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年9月23日(土) 05:58 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年2月05日(日) 01:43
記事: 512
お住まい: 関西
ビギナー さんが書きました:
同じメールアドレスを2者で共有しています。
アカウントの設定で、メッセージの保存先を相手先のプロファイルに設定し、一見共有できそうだったのですが、なぜか最新の内容を共有することができません。
むずかしく、考えすぎてたかも・・・(ファイルの所有者なんて無関係~)
単純にファイル共有の違反が起きているだけ?
他の質問にほぼ同じ答えをして、質問者の自助努力での解決報告を読むと・・・
インデックスファイルである*.msfが相手先のThunderbirdがつかんでいて
共有している自分の所では見えない(更新出来ない?)
だから、最新の内容を共有出来ない・・・
相手先は最新でも、*.msfを相手先のThunderbirdがつかんでいて、こちらからは見えない。
こんな所ではないでしょうか?(テストもしてない妄想の世界なのですが)

これは、Thunderbirdがネットワーク共有に対応するのを待つか
フォルダの同期が取れるソフトで、*.msf以外をコピーしておいて、Thunderbirdを起動・・・
凄く、無理のある使い方ですね。

Thunderbirdは、あきらめてメール共有(共有フォルダ)をサポートしてる
メールクライアントを探した方が良いかも・・・
Netscape 4.X.Xシリーズには有ったような記憶があるのですが・・・

ビギナーさんには、申し訳ないのですが一人で、あ~!!ふ~ん(はぁと)状態の酔っぱらい!!
回答にも成ってない「そうなんだ」ある、ある、可能性は、的なものですので、気にしないで下さいね。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2006年9月29日(金) 20:21 
オフライン

登録日時: 2006年9月19日(火) 19:05
記事: 11
お住まい: Tokyo
しばらく返答できずに申し訳ございませんでした。
はらださん、色々アドバイスありがとうございます。色々複雑すぎて、ビギナーの私としては、色々試すことができていないのですが、とりあえず、Thunderbirdの反応を
みながら少し様子を見ながら、仕組みをもう少し勉強したいと思います。
ちなみに、現在のところ、多少不具合はあるものの、何とか共有できているようにも思われます・・・。若干、恐る恐る使っていると言った状況です。念のためにバックアップや別のソフトでも受信をしたりと万が一に備えてはおります。

共有フォルダのできるソフトも並行して探したいと思います。
今まで使用していたのは共有できるのですが、Windowsと互換性がなく、保存やファイルがめちゃめちゃ大変でしたので、今回Thunderbirdに切り替えてみました。

良いアイディアがあったら、またアドバイスして下さい。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年10月08日(日) 16:36 
オフライン

登録日時: 2006年3月28日(火) 16:19
記事: 41
お住まい: Sunnyside.
敗軍の将が兵を語っていきます。 :P

私も以前同じことを考えていたクチです。(しかも4台で...) :lol:
ホスト1台をprofileフォルダを共有するようセットして常時起動+メール受信させ、
他のはクライアントとしてThunderbird起動時(直前)にコピーさせればどうにかなるんじゃないかとやっていました。
とにかく、アドレス帳、受信メールを共有して、送信(返信)ができれば良いんですから。

まず言っておきますがprofile丸共有や丸コピーは無理です。parent.lockというロックファイルが同時利用を邪魔します。アカウント設定をコピーしてしまってクライアント側でメール受信しようものなら悲劇です(後述)。

構成は:
ホスト側はprofileをwindows共有して常時起動+数分おきに受信です。

クライアント側は
・ファイヤウォールソフトやThunderbirdの設定でメール受信させないようにする
・送信はできるようにする
の設定のprofileを作っておいて必要台数分コピー

以下の内容のBATファイルを作る:
1. ホストの共有フォルダからアドレス帳と受信メールをローカルのprofileにコピーしてくる
 (profile内のMailフォルダとabook.mab(必要ならNewsも))
2. Thunderbird起動
(原理上linux,macなどとも共有できるはず...)

なのですが。
・設定をすり抜けてクライアントにメール受信されたら、一部メールが消滅。
・ホストでメールフォルダを作られたらクライアントでフォルダが見られないことも
 (アカウント設定とフォルダ構成が1つの設定ファイル(pref.js)にはいっているんです...)
・メールサーバーがpop before smtpだと送れないこともある?
・最新状態にするには、Thunderbirdを閉じる必要があり高頻度の受信ではかえって不便
・クライアントからホストにアドレス帳の追加はできない。
・ホストに送信済み・送信履歴が残せない
などといろいろ不安定要素を抱えているので、ええ、結局挫折しました。 :cry:
これくらいなら我慢できるというならやってください。

ほかにも
・受信メールサーバーをたてて、各台に個別受信させるようコピー分配
・ホストをクライアントから遠隔操作
などいろいろ工夫したつもりですが、どれも失敗、最後はあきらめました。
みんな1フロアで仕事してるんだしと、結局ホストまで歩いて見に行ったわけです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[45人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean