MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
パスワードを要求されサーバーにアクセスできない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20857 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月15日(木) 18:59 ] |
記事の件名: | パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
WindowsXPで使用していたプロファイルをWindows10のThudebrird(102.5.1 (64 ビット))にプロファイルマネージャを用い、プロファイルを移動しました(新しいプロファイルを作成し、元のプロファイル(XX.defult)を選択))。 メール、及び設定は移動できていますが、パスワードが移動できません。 できないとうか、サーバーにアクセスする度にパスワードを求めらます。 パスワードを入力し「パスワードマネージャにこのパスワードを保存する」にチェックしても、パスワードを求められるので、サーバーにアクセスできません。 key3.db、SIGNONS.sqliteを削除(退避)した後、起動するとパスワードが保存できるといった記事を参考にしてみましたがダメでした。 トラブルシューティングモードで再起動すると、パスワードを求められますが、パスワード入力後(「パスワードマネージャにこのパスワードを保存する」にチェック)サーバーにアクセスできました。 しかし、通常モードで起動すると、パスワードを求められます。 現在、トラブルシューティングモードで再起動し、パスワードは求められずサーバーにアクセスできている状態です(メール送信時にパスワード求められるときもありますが、送信はできます)。 つまり、どこかにパスワードは保存されていると思われますが、通常モードではそれを認識できない、あるいはしていないのだと思われます。 対策がありましたらお願いします。 なお、XPで投稿してますが、我が家のPCではスパム扱いされてしまうので、これで投稿していす。 ので、OSについては不問です。 って、key3.db、SIGNONS.sqliteを半角にするとスパム認定されるみたいです(というかここの行がダメみたいです)。 |
作成者: | maji [ 2022年12月16日(金) 20:02 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
コマチッチ さん、maji とゆ者です。 コマチッチ さんが書きました: WindowsXPで使用していたプロファイルを Windows10のThudebrird(102.5.1 (64 ビット))にプロファイルマネージャを用い、 プロファイルを移動しました(新しいプロファイルを作成し、元のプロファイル(XX.defult)を選択))。 メール、及び設定は移動できていますが、パスワードが移動できません。 (以下略) WindowsXP で使用していたプロファイルを Windows10 の Thudebrird 102系に移行したいとの事ですが、 まずは WindowsXP で使われていた Thunderbird のバージョンをお教えください。 投稿にお使いの WindowsXPでの Firefox は 52 ですね。 たしか Thunderbird は 60 になった(2018年 8月)に WindowsXP がサポート対象から外れたと思うので、 多分その前の 52系をお使いかと思います(推測)。 Thunderbird は 52以降に 52→ 60→ 68→ 78 →91 →102 と大きなバージョンアップが複数回あり パスワード管理含め内容が大きく変わっています。 52系またはそれ以前のプロファイルを現時点の最新の 102系にそのまま持ち込んでも たぶん動かないでしょう。 コマチッチ さんが書きました: 対策がありましたらお願いします。 やり方としては次の2つが考えられます。 ----- 案1。 まず、 Windows10 の PC に WindowsXP で使われてたのと同じバージョンの Thunderbird をインストールし プロファイルだけは XP のものを 10 の PCに持ち込み 同バージョン Thunderbird で動作確認する。 次に、 Windows10上の同バージョン Thunderbird の自動更新機能を使ってバージョンアップを行う たぶん一発で 102にはならず 自動更新可能なバージョンへ少しずつ更新アップされていくはず。 案2。 まず、 Windows10 の PC に最新の Thunderbird 102系(→ 102.5.1)をインストールし 新規プロファイルにてアカウント情報すべて新規で登録やりなおす。 次に、 WindowsXP で使ってたプロファイルの中からメール関連データ等の最小限のデータを Windows10 に新規に作ったプロファイルの中に移行する。 ----- どちらの方法を選ばれますか? では。 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月22日(木) 17:13 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
この板の見方が分からず、既に回答があったことを見逃していました。 すいません。 なるほどそういう仕組みなんですね。 現在は、トラブルシューティングモードで再起動してメールを送受信しています。 これで一応問題はないのですが、トラブルシューティングモードの使用継続が今後どのような弊害をもたらすか分からないので、何とかしたいと思っていました。 古いほうのThuderbirdのバージョンは52と思われます。 案1は、Windows10に既にThuderbirdをインストールしており、またインストールするのもなんですので案2にしたいと思います。 こちらの状況、及び願望を以下のような感じです。 a、最新のThunderbirdはインストール済み。 b、アカウントが10くらいあるが、全アカウントの設定情報(パスワード、サーバ等)は記録しているので、Windows10上の最新のThunderbirdにて新規にアカウントと作るのは問題ない。 c、メール(受信メール、送信メールなど)だけは新しく作った各アカウントに移動したい。 いただいた「WindowsXP で使ってたプロファイルの中からメール関連データ等の最小限のデータをWindows10 に新規に作ったプロファイルの中に移行する。」とはどういうことでしょうか。 これでcが可能でしょうか。 つまり、当方はやったことがないので分からないのですが、以下のようなことが可能でしょうか。 Step1、Windows10上のWindowsXPのプロファイルを移動した最新のThuderbirdにて同じ数のアカウントを新規に作成。 Step2、その最新のThuderbirdからメール(受信メール、送信メール等)だけを、例えばデスクトップに作った「Aアカウントの受信メールフォルダ」「Aアカウントの送信メールフォルダ」「Bアカウントの受信メールフォルダ」「Bアカウントの送信メールフォルダ」、、、等のフォルダに移動(ドラックドロップ)する。 Step3、Step2で各フォルダに移動したメールを、最新のThuderbirdで作った各アカウントに(左のペインの送信フォルダ、受信フォルダ等)に移動(ドラックドロップ)する。 Step4、WindowsXPから移動したプロファイルで作られたアカウントを削除する。 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月22日(木) 17:26 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
Step2は不要でした。 Step1、Windows10上のWindowsXPのプロファイルを移動した最新のThuderbirdにて同じアカウントを新規に作成。 Step2、最新のThuderbird上で、WindowsXPのプロファイルで作られたアカウントのメール(受信メール、送信メール等)を、新規に作った同じアカウント(左のペインの送信フォルダ、受信フォルダ等)に移動(ドラックドロップ)。 Step3、WindowsXPから移動したプロファイルで作られたアカウントを削除する。 |
作成者: | maji [ 2022年12月23日(金) 10:49 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
コマチッチ さん、maji です。 maji さんが書きました: 案2。 まず、 Windows10 の PC に最新の Thunderbird 102系(→ 102.5.1)をインストールし 新規プロファイルにてアカウント情報すべて新規で登録やりなおす。 次に、 WindowsXP で使ってたプロファイルの中からメール関連データ等の最小限のデータを Windows10 に新規に作ったプロファイルの中に移行する。 コマチッチ さんが書きました: 古いほうのThuderbirdのバージョンは52と思われます。 案1は、Windows10に既にThuderbirdをインストールしており、またインストールするのもなんですので案2にしたいと思います。 こちらの状況、及び願望を以下のような感じです。 a、最新のThunderbirdはインストール済み。 b、アカウントが10くらいあるが、全アカウントの設定情報(パスワード、サーバ等)は記録しているので、 Windows10上の最新のThunderbirdにて新規にアカウントと作るのは問題ない。 c、メール(受信メール、送信メールなど)だけは新しく作った各アカウントに移動したい。 了解しました。 では 案2 で進めましょう。 ですが、 maji さんが書きました: Step1、Windows10上のWindowsXPのプロファイルを移動した最新のThuderbirdにて同じアカウントを新規に作成。 の部分が、ちと私の思いと違うので、、、、、 進め方の方針整理しましょう。 WindowsXP で動いていたバージョン 52 のプロファイルそのまま Windows 10 の Thunderbirdバージョン 102 に移動済との事ですが、 この状態で進めると 表題にあった「パスワードを要求されサーバーにアクセスできない」だけでなく 他にもいろいろ支障が出る可能性があります。 なので、 (あ) WindowsXP で動いていたバージョン 52 のプロファイルは Windows 10 の PC の何処かにコピーし それを旧版(52)プロファイルのバックアップとする (い) Windows10 の Thunderbird(バージョン102)には旧プロファイルは移動させずに まったく新規にプロファイルを作り コマチッチ さんが書きました: b、アカウントが10くらいあるが、全アカウントの設定情報(パスワード、サーバ等)は記録しているので、 をやるWindows10上の最新のThunderbirdにて新規にアカウントと作る やった後に正常に送受信できるかの確認も行う (う) そこまでやった後に Thunderbird上の「ローカルフォルダ」に旧版(52)プロファイル用のフォルダを作り そこに旧版(52)プロファイルのバックアップの中からメール関連データを移行する (え) 全て移行が終わローカルフォルダから新規に作ったアカウントに必要なメール他を移動させる (お) 最後にローカルフォルダの不要となったメールを削除する との手順を案内(or紹介)したいのですが、 その方向でヨロシイですか? では。 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月23日(金) 11:09 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
お手数かけます。 分かりやすい説明で理解できました。 いただいた手順で進めたいです。 「(う) そこまでやった後に Thunderbird上の「ローカルフォルダ」に旧版(52)プロファイル用のフォルダを作りそこに旧版(52)プロファイルのバックアップの中からメール関連データを移行する」 という技をやったことがないので、お知らせいただけると幸いです。 |
作成者: | maji [ 2022年12月23日(金) 22:39 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
コマチッチ さん、majiです。 コマチッチ さんが書きました: いただいた手順で進めたいです。 では進めようと思います。 コマチッチ さんが書きました: 「(う) そこまでやった後に Thunderbird上の「ローカルフォルダ」に旧版(52)プロファイル用のフォルダを作りそこに旧版(52)プロファイルのバックアップの中からメール関連データを移行する」 という技をやったことがないので、お知らせいただけると幸いです。 まずは(う)の前に maji さんが書きました: (あ) WindowsXP で動いていたバージョン 52 のプロファイルは Windows 10 の PC の何処かにコピーし までを行ってそれを旧版(52)プロファイルのバックアップとする (い) Windows10 の Thunderbird(バージョン102)には旧プロファイルは移動させずに まったく新規にプロファイルを作り コマチッチ さんが書きました: b、アカウントが10くらいあるが、全アカウントの設定情報(パスワード、サーバ等)は記録しているので、 をやるWindows10上の最新のThunderbirdにて新規にアカウントと作る やった後に正常に送受信できるかの確認も行う その結果をお教えください。 そもそも本トピックの一番最初の事象が 「パスワードを要求されサーバーにアクセスできない」でしたから、 まずは新しい真っ新な環境で冒頭の問題が生じない事を確認しましょう。 ----- ところで今更な質問になっちまいますが、 お使いのプロトコルは POP でしょうか? それとも IMAP でしょうか?? POP だと思い込んでいたのですが、 念の為に複数(→約 10個?)のアカウントそれぞれ POP か IMAP かお教えください。 ----- では。 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月24日(土) 22:10 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
お手数かけます。 (あ) (い) 完了しました。 送受信OKです。 全てPOPです。 |
作成者: | maji [ 2022年12月25日(日) 17:11 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
コマチッチ さん、maji です。 コマチッチ さんが書きました: (あ) (い) 完了しました。 送受信OKです。 了解しました。 これで初投稿の「パスワードを要求されサーバーにアクセスできない」点は解消ですね。 コマチッチ さんが書きました: 全てPOPです。 これも了解しました。 ちなみに、 Thunderbird の POP の規定値は 「ダウンロード後もサーバにメールを残す」 「ダウンロードしてから 14日 以上経過したメールは削除する」 となってるはずですが、 このあたりはそのままになってますか? それともご自身で変更されてますか ?? ----- では (う) に進みます。 異なるバージョン間のデータ移行については ここのフォーラムでも質問&対処アドバイスは多数行われています。 最近だと 他の方へのアドバイスに EarlgreyTea さんが書かれた viewtopic.php?f=3&t=20806&start=30#p74232 が一番参考になるかと思います。 注意点は ・上記の記事は @nifty のアカウント 1個ですが コマチッチ さんの場合は複数アカウントがある ・プロファイルフォルダの名称が異なる あたりかな。 コマチッチ さんご自身の新プロファイル構造と旧プロファイルバックアップの中身と上記記事を対比しながら ご自身の環境に合わせて読み替えて操作ください。 ちなみに 上記 EarlgreyTea さんの記事内容を実行される前に 以下の meeyar さんの記事 プロファイル復旧1:壊れた環境からのミニマム移行 - とりかごとなり。 https://torikagotonari.hatenablog.com/e ... /28/210440 も参照ください。 記事そのものは 2016年のものですが今見ても基本的な部分は同じです。 ----- では。 |
作成者: | コマチッチ [ 2022年12月26日(月) 12:04 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
本日無事移動できました。 問題の本質はバージョン52から102へのプロファイルの移動でした。 件名もそうの方が他の方の参考にもなり適切でした。 とはいえ、この件は既に何回も提示されてると思われ、今更といった感じでした。 お手数かけて申し訳ないです。 これでメールも年末の大掃除ができそうです。 ありがとうございました。 |
作成者: | maji [ 2022年12月26日(月) 21:13 ] |
記事の件名: | Re: パスワードを要求されサーバーにアクセスできない |
コマチッチ さん、maji です。 maji さんが書きました: 異なるバージョン間のデータ移行については ここのフォーラムでも質問&対処アドバイスは多数行われています。 最近だと 他の方へのアドバイスに EarlgreyTea さんが書かれた viewtopic.php?f=3&t=20806&start=30#p74232 が一番参考になるかと思います。 (中略) 上記 EarlgreyTea さんの記事内容を実行される前に 以下の meeyar さんの記事 プロファイル復旧1:壊れた環境からのミニマム移行 - とりかごとなり。 https://torikagotonari.hatenablog.com/e ... /28/210440 も参照ください。 記事そのものは 2016年のものですが今見ても基本的な部分は同じです。 コマチッチ さんが書きました: 本日無事移動できました。 無事にデータの移動が出来た との事、お疲れ様でした。 コマチッチ さんが書きました: 問題の本質はバージョン52から102へのプロファイルの移動でした。 あくまで結果論としてですが、その通り、ですね。 でも、 その「問題の本質」まで整理するのに皆さん苦労されるみたいです。 とは言いつつも、 問題解決し WindowsXP 環境から離れられるなは良かったですね。 では。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |