MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18270 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 初投稿の県人 [ 2020年11月19日(木) 17:09 ] |
記事の件名: | Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 |
utlookとの添付ファイル名の兼ね合いを受け、Outlookへの移行を考えています。 その為に、直近のメールだけでも Outlook2019へ移行しようと思っております。 方法としては、Thunderbird から eml形式 でエクスポート、Liveメールを介して移行しようと思っております。 フリーソフトも考えましたが、なるべく使わない方法をと思っております。 (以前はフリーソフトも使いましたが、数%は移行に失敗したりメールデータの確認も大変な為) もちろんネット検索により方法等も見ましたが、古い情報も多く 出来ればこちらのフォーラムで伺えればと思い投稿させて頂きました。 どなたかご教示頂ければと思います。よろしくお願い致します。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年11月19日(木) 21:41 ] |
記事の件名: | Re: Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 |
初投稿の県人 さんが書きました: Thunderbird から eml形式 でエクスポート emlファイルへのエクスポートは簡単です。 メッセージを選択して(複数可)キーボードで Ctrl+S を入力してください。 もしくは右クリックメニューを開いて「メッセージを保存」です。 保存先を聞いてきますのでフォルダーを選択してください。 そうすると選択した場所に件名をファイル名とした emlファイルで保存されます。 もっと簡単な操作としては、保存先のフォルダーをエクスプローラーで開いておいて、そちらにメッセージをドラッグ&ドロップするといいです。 その際のコツとしては、Thunderbirdのメールフォルダーのメッセージを全選択していっぺんに保存するのをおすすめします。 1回で保存する複数メッセージ中で件名がダブっていた場合、自動で-1、-2 といったサフィックスを付けて上書きしないようにケアしてくれるからです。 ところで、 初投稿の県人 さんが書きました: utlookとの添付ファイル名の兼ね合いを受け、Outlookへの移行を考えています。 という奥歯に物が挟まったような言い回しは何のことでしょう。Thunderbird と Outlook で添付ファイル名に関して互いに遠慮するような状況というニュアンスでしょうか。 そこで思い当たるのは、下記の別トピックで話題になっている問題です。 もし、これと同じ問題であるならば、Thunderbird が正しく添付ファイル名をエンコードしているものの、それを正しく処理できないという Outlook のバグです。 そして、そのバグはすでに修正されてアップデートするだけという状況です。 |
作成者: | maji [ 2020年11月20日(金) 23:32 ] |
記事の件名: | Re: Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 |
初投稿の県人 さん、maji とゆ者です。 既に EarlgreyTea さんからアドバイス投稿でてますが、 保管する意味でコメント追加します。 初投稿の県人 さんが書きました: utlookとの添付ファイル名の兼ね合いを受け、Outlookへの移行を考えています。 その為に、直近のメールだけでも Outlook2019へ移行しようと思っております。 初投稿の県人 さんが書きました: 方法としては、 Thunderbird から eml形式 でエクスポート、Liveメールを介して移行しようと思っております。 初投稿の県人 さんが書きました: 出来ればこちらのフォーラムで伺えればと思い投稿させて頂きました。 どなたかご教示頂ければと思います。 そもそも 初投稿の県人 さんが「こちらのフォーラムで」聞きたいのは何処迄の範囲でしょうか。 私には二つの問があるように思えました。 一つは、 件名に記載の「 Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法」について。 二つは、 そのエクスポートした eml形式ファイルを Outlook にインポートする方法。 ----- 一つ目については、 既に EarlgreyTea さんがアドバイスされてる通りで、 これ意外と簡単なだけでなく EarlgreyTea さん言及の「ケアしてくれる」部分もあり超便利ですよ。 メールアプリ間のデータ移行に eml形式ファイル使う方法は 一般的な手順かと思います。 ----- 二つ目については、 これは Outlook側の問題かと思いますが、 少なくとも私がググッた限りでは Outlook には標準的な手法としての eml形式ファイルのインポート機能は無いみたいです。 ドラッグ&ドロップで Outlookに取り込んでも本文が見えないだとか 否定的かつ悲観的な情報しか見つけられませんでした。 唯一 vbsスクリプト書いて取り込んじまう手法を紹介してるページありましたが 最新の Outlook2019 で出来るかどうかは私にはワカリマセン。 このあたりは Microsoft系フォーラム等で質問された方が良いのかなと思います。 ----- 以下は「余談」です。 今回の Thunderbird から Outlook へのメールデータ移行について 手元でテストしてみようかと思ったのですが、、、、、 最近の Windows には Outlook は標準では付いていないのですね。 少なくとも Windows 10 だと 別途に Office を買わないとメールアプリとしての Outlook は入らないみたい。 私の普段使いの PC には Office は入れてないので 残念ですがテストしようにも出来ません。 「余談」の続きです。 初投稿の県人 さんが書きました: 方法としては、Thunderbird から eml形式 でエクスポート、 について。Liveメールを介して移行しようと思っております。 この「Liveメール」って「 Windows Live メール」の事でしょうか? このアプリって Windows 7 の頃に既にサポート終わっていて 今の時点ではアプリとしてダウンロードすら出来ないと思うのですが、 どうでしょうか。 もしまだ Liveメールが動かせる Windows 7 搭載の PC が残っていて それを活用するてな話であれば別ですが、 もし Windows 10 の中でやろうとすれば無理なんじゃないかな? このあたりも Microsoft系フォーラム等で質問された方が有効な情報が得られるのではと思います。 ----- では。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年11月21日(土) 01:18 ] |
記事の件名: | Re: Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 |
maji さんが書きました: 二つは、 そのエクスポートした eml形式ファイルを Outlook にインポートする方法。 ここは Thunderbird のユーザーの相互サポートのためのフォーラムですので、その件はここで取り扱うのは不適切です。 また移行しようと考える発端は Outlook 側の一方的なバグであり、Thunderbird には全く非がないわけですからなおさらです。 |
作成者: | maji [ 2020年11月21日(土) 07:10 ] |
記事の件名: | Re: Thuderbird78.5.0 eml形式でのエクスポート方法 |
初投稿の県人 さん、maji です。 EarlgreyTea さんから EarlgreyTea さんが書きました: maji さんが書きました: 二つは、 ここは Thunderbird のユーザーの相互サポートのためのフォーラムですので、そのエクスポートした eml形式ファイルを Outlook にインポートする方法。 その件はここで取り扱うのは不適切です。 どストレートな表現でのコメントが出てますが、 私はあえて maji さんが書きました: このあたりは Microsoft系フォーラム等で質問された方が良いのかなと思います。 maji さんが書きました: このあたりも Microsoft系フォーラム等で質問された方が有効な情報が得られるのではと思います。 てな表現でオブラート多めに包んだ表現にしています。 一番先頭の 初投稿の県人 さんが書きました: utlookとの添付ファイル名の兼ね合いを受け、 の部分が具体的に何の事かが記されてない点が私もチと気になってますが、 ここはあくまで Mozilla製品の Thunderbird 話題を扱うフォーラムなので Thunderbird目線での返信投稿が多くなるのはご理解ください。 では。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |