MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

メールの送信が出来ない(TLS1.1)
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18163
ページ 11

作成者:  kagesa [ 2020年9月28日(月) 10:15 ]
記事の件名:  メールの送信が出来ない(TLS1.1)

業務出向先で、気が付くと送信だけ出来ない症状となっていました。
(業務の都合上、受信のみだったので気が付きませんでした)
出向先の方が使用されているBecky!で試してみると、TLSは1.1、証明書の検証をしないにチェックを入れると送信出来ることが判明しました。
使い慣れたThunderbird(現在はバージョン68.12.0にファームダウンしてテストしています)を使用したく、同様の設定を行いたいのですが、とりあえず

security.tls.version.min = 2

に変更しましたが、現時点で送信を実行すると

 メッセージを送信できませんでした。
 送信(SMTP)サーバー xxxx.co.jpとの接続がタイムアウトしたため、メッセージを送信できませんでした。再度試してください。

と即タイムアウトエラーが表示されてしまいます。
(security.tls.version.min = 1 でも同様)
ちなみに mailnews.tcptimeout = 500
にしても即タイムアウトでした。

証明書の検証をしない等設定はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。

作成者:  kagesa [ 2020年9月28日(月) 10:24 ]
記事の件名:  Re: メールの送信が出来ない(TLS1.1)

【追伸です】
初期段階でセキュリティ例外は、次回以降チェックも入れて承認済みです。

作成者:  Cai [ 2020年9月28日(月) 10:39 ]
記事の件名:  Re: メールの送信が出来ない(TLS1.1)

セキュリティ例外として承認していてもダメなのであれば、OCSP によるタイムアウトが原因のように思えます。
メニュー→オプション→プライバシーとセキュリティ→証明書→OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
で OCSP での検証を無効化できます。

設定エディタでは security.OCSP.enabled に対応します (1 で有効、0 で無効)。

作成者:  kagesa [ 2020年9月28日(月) 10:54 ]
記事の件名:  Re: メールの送信が出来ない(TLS1.1)

Caiさん返信ありがとうございます。

>セキュリティ例外として承認していてもダメなのであれば、OCSP によるタイムアウトが原因のように思えます。
>メニュー→オプション→プライバシーとセキュリティ→証明書→OCSP レスポンダーサーバーに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認する
>で OCSP での検証を無効化できます。

>設定エディタでは security.OCSP.enabled に対応します (1 で有効、0 で無効)。

ありがとうございます。
早速チェックを外してエディターが0になっているのを確認しましたが、やはり同じエラーになります。

作成者:  kagesa [ 2020年9月28日(月) 11:07 ]
記事の件名:  Re: メールの送信が出来ない(TLS1.1)

Caiさん、追伸です。
ひょっとしてとセキュリティソフトをチェックしたら、外したはずのメールソフトがしっかりブロックされていました。
メール設定を無効にしてみたら、今回の設定で送信できました。
ご教示ありがとうございました。

解決しましたm(_ _)m

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/