MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
勝手にメールが開封済みになる https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17931 |
ページ 2 / 2 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年3月30日(月) 08:35 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
念のため補足します。 maji さんが書きました: Yahoo!メールは POPダウンロードすると IMAP側は既読になってます(経験情報)。 はい、すでにそれは確認済みです。 私が「ちなみに、zohoメールで…」と書きましたのは、POPダウンロードに連動してIMAPを既読にするメールサーバー事例が2つ出てきましたので、既読にしない事例の2つ目をあげておこうという意図でした。 |
作成者: | はろはろ [ 2020年4月03日(金) 05:31 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
EarlgreyTeaさん、ありがとうございます。 > となれば、K-9 Mail でもPOPで利用するしかないと思います。 > ただし、POPですとサーバー通知がなくアプリ側でポーリングするしかありませんので、すぐにメールを受信できなかったり電力消費が増えるというデメリットがあるでしょう。 ここで質問していいか迷いますが、 素朴な疑問ですが、サーバー通知があると、あまり電力消費がないのですか?サーバー通知があると、常にアプリを立ち上げているイメージが合って、電力使いそうなイメージですが? 現在K-9 Mailを常に立ち上げている状態でも、相手方がメールを送ってくれても、なぜか毎回すぐに受信できません。早くてもK-9 Mailの設定で、5分間隔のタイミングになってしまいます。 > 私が申し上げましたのは、メールアドレスAとBを ThunderbirdとK-9 Mailに新規に設定追加していただいて、設定に間違い等がないことを確認してくださいということでして、Yahoo! JAPANアカウントを追加する必要はないです。 Bのアカウントが、Aのアカウントのように、なってしまうことを恐れて、やっていません。でも必要なことなんですね。ありがとうございます。 > その際ヤフーメールのパスワードの設定項目が見つからず、パスワード設定できてません。その状態で、K-9 Mailでどうやってそのアドレスを設定できるかわからないので、出来ないままになっています。 > > この状況がいまいち理解できませんが、 ヤフーメールの新規取得のとり方が、最近変わったようで、以前は新規取得のさい、ID、PW共に自分で考える必要があったのですが、今は、PWを設定する項目がなくなって、代わりに携帯電話の番号を入力するようになって、ヤフーメールにログインする際、PWの入力でなく、携帯電話にSMSでコードが届いて、そのコードを入力してログインする方式になったようです。 |
作成者: | はろはろ [ 2020年4月03日(金) 05:53 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
majiさん、回答有り難うございます。 > 理由は、 > IMAPは端末ローカルにダウンロードしたものを見ているのではなく > IMAPサーバ上のメールを見てるからです。 > POP と IMAP の両方を提供してるメールサーバで > POP と IMAP の連携どうしてるかは個々のサーバの機能実装状況によりますが、 > 最近は POPダウンロードすると IMAP側を既読にしてくれる所は多く > Yahoo!メールの場合も POP → IMAP は連動して既読にしてくれます(経験情報)。 > > なので > K-9 Mail(IMAP)で最初は未読だったとしても > 例えば > ・他の端末で POPダウンロードする > ・他の端末で IMAP開封する > ・自端末で IMAP開封する > 等を行うと > 当然ながら既読に変わります。 とてもわかり易い説明ありがとうございます。 > PC側の Yahoo! の Web画面で見てるとか > スマホ側の Yahoo!アプリで見てるとか > どこかで見たり定期処理してたりしてるてな事はありませんか? ないです。わざわざ見づらいWEBサイトログインしてみることないですし、Yahoo!アプリはインストールしてないです。 > セーフティアドレスだとか追加メールアドレスだとか > 何か Yahoo!のオプションサービスのものではありませんか?? 今試しにWEBのログインできたので、おそらくB アドレスは通常の Yahoo! アドレスだと思います。(断定はできませんが)あと、Bアドレスを作ったのはうろ覚えですが、4,5年前くらいになると思うので、その当時セーフティアドレスだとか追加メールアドレス等存在しなかったような気がします。 > であれば、 > スマホ K-9 Mail のアカウント設定を POP で作り直しましょう。 > > ----- スマートフォン、パソコン共に(特にパソコンに)データを残したいので、難しいですね。ただ、このやりとりで、パソコンにはメールが届いているけれど、スマートフォンにはメールが届いていないことがあってので、その理由がわかりました。 |
作成者: | はろはろ [ 2020年4月03日(金) 06:10 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
補足ですが、A、Bそれぞれ新規取得時期が異なります。Aがおそらく2,3年前に取得。Bが5,6年前だと思います。 ヤフーメールは、Yahoo! JAPANにそもそも問い合わせするところないみたいですね。検索したり、ヤフーメールのヘルプみましたが、特に問い合わせフォーム見つからなかったので。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年4月03日(金) 10:27 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
はろはろ さんが書きました: 素朴な疑問ですが、サーバー通知があると、あまり電力消費がないのですか?サーバー通知があると、常にアプリを立ち上げているイメージが合って、電力使いそうなイメージですが? 電話で例えますと、IMAPでサーバーからのPush通知を受信するのは相手から電話をかけてくるのを待つだけです。 それに対して、POPは5分とかの間隔で定期的にこちらから相手に電話をかけて「何か用件はありませんか?」と繰り返し尋ねているようなものです。 なお、私が申し上げたのは一般論でして、K-9 Mail とはろはろさんの端末の事情に関してはわかりません。 はろはろ さんが書きました: Bのアカウントが、Aのアカウントのように、なってしまうことを恐れて、やっていません。 A、Bはそのままで、A´、B´ を新規に追加していただければと思います。 ただし、K-9 Mailでそれができるかは私はわかりません。 はろはろ さんが書きました: ヤフーメールの新規取得のとり方が、最近変わったようで、 (中略) そのコードを入力してログインする方式になったようです。 すでに申し上げましたように、Yahoo!メールのアカウント新規取得は現時点では不要です。 Thunderbird と K-9 MailへのA、Bアカウント新規設定には関係ない話ということでよろしいでしょうか。 はろはろ さんが書きました: 補足ですが、A、Bそれぞれ新規取得時期が異なります。Aがおそらく2,3年前に取得。Bが5,6年前だと思います。 そうすると、AとBで挙動が異なるという可能性もあるかもしれません。 はろはろ さんが書きました: ヤフーメールは、Yahoo! JAPANにそもそも問い合わせするところないみたいですね。検索したり、ヤフーメールのヘルプみましたが、特に問い合わせフォーム見つからなかったので。 Yahoo!メールヘルプのトップページには(いきなり問い合わせされても困るので)ありませんが、各項目のページの一番下に、 解決しない場合は... 「お問い合わせへ」 のボタンがあるはずです。 ちゃんと見ましたか? |
作成者: | maji [ 2020年4月03日(金) 12:45 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
はろはろ さん、maji です。 状況報告お疲れ様です。 現状整理編とアドバイス変の二通に分けて返信します。 これは現状整理編です。 ----- はろはろ さんが書きました: maji さんが書きました: PC側の Yahoo! の Web画面で見てるとか ないです。スマホ側の Yahoo!アプリで見てるとか どこかで見たり定期処理してたりしてるてな事はありませんか? わざわざ見づらいWEBサイトログインしてみることないですし、 Yahoo!アプリはインストールしてないです。 はろはろ さんが書きました: maji さんが書きました: セーフティアドレスだとか追加メールアドレスだとか 今試しにWEBのログインできたので、何か Yahoo!のオプションサービスのものではありませんか?? おそらくB アドレスは通常の Yahoo! アドレスだと思います。(断定はできませんが) あと、Bアドレスを作ったのはうろ覚えですが、4,5年前くらいになると思うので、 その当時セーフティアドレスだとか追加メールアドレス等存在しなかったような気がします。 整理すると ・PC(Windows)側 Thunderbird(pop) と スマホ(Android)側 K-9 Mail(imap) 以外では Yahoo! の Webも含めてメールアクセスはしていない ・アドレスA,Bともそれぞれ別々の通常の(標準の)もの との事、 了解しました。 なお viewtopic.php?f=3&t=17931&#p65735 で表記した 「私には理解できない不思議な現象」 ですが、 なんかとなく私には ・Androidスマホ K-9 Mail での IMAP同期タイミングの問題 ・Yahoo!メールサービス固有の問題 のいずれかだと思われます(根拠無し)。 よって ここのフォーラム( Mozilla製品 Thunderbird がテーマ)での私の検討の範囲外とします。 ----- ここは Mozilla製品を扱うフォーラムなので Thunderbird 及びその拡大解釈としてのメール運用一般論については 私も意見交換や情報交換には参加しますが それ以上の K-9 Mail 固有の事象や設定については ここでは触れない事とします。 ----- では。 |
作成者: | maji [ 2020年4月03日(金) 13:01 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
はろはろ さん、maji です。 状況報告お疲れ様です。 現状整理編とアドバイス編に分けた アドバイス編 です。 私自身も Androidスマホで K-9 Mail は常用しています(後述)。 ただしここは Mozilla製品を扱うフォーラムなので Thunderbird 及びその拡大解釈としてのメール運用一般論については 私も意見交換や情報交換には参加しますが K-9 Mail 固有の設定その他についてはあえてタッチしません。 ----- はろはろ さんが書きました: maji さんが書きました: であれば、 スマートフォン、パソコン共に(特にパソコンに)データを残したいので、難しいですね。スマホ K-9 Mail のアカウント設定を POP で作り直しましょう。 なぜ? 私には理解できない、、、。。。 PC(Windows)とスマホ(Android)の両方にデータ置きたいのですよね。 そして スマホ(Android) K-9 Mail は imap ですよね。 imap ならばデータは全てサーバ側にあるのを見ているだけなので スマホ上には基本的にはデータは置いてないはずなので、 K-9 Mail の imapアカウントを消して popアカウント作り直すのは 何も問題は無いと思うのですが、、、、、、 K-9 Mail のアドレス帳もそのままのはずだし、、、。。。 一般論ですが 今回の様に popダウンロードが imap側の既読とリンクするメールサーバの場合 端末が 2つあり片方のメールアプリが pop でもう片方が imap とした場合は それが両方とも Thunderbird だったとしても imapアプリ側で maji さんが書きました: 最初は未読だったとしても となるのは当然だと私は思ってます。例えば ・他の端末で POPダウンロードする ・他の端末で IMAP開封する ・自端末で IMAP開封する 等を行うと 当然ながら既読に変わります もし心配であれば K-9 Mail 上に現行の imap アカウントを残したままで あらたに K-9 Mail 上に pop アカウントを並列で作れば、 現行(imap)と新規(pop)が併存運用できます。 ちなみに今の私の K-9 Mail 上には Yahoo! ではない別プロバイダのものですが 上記説明と順番は逆に 常用してる popアカウントとテスト用に作った imapアカウントが並んでいます。 pop と imap の違いや使い方(使い分け)についてはご自身で検索ください。 ----- アドバイスの「まとめ」です。 もし viewtopic.php?f=3&t=17931#p65719 はろはろ さんが書きました: 気づいたのですが、Aヤフーメール(co.jp)アカウントでThunderbirdでメールを受信。 の現象への対応は、Thunderbird上は「メール未開封のまま」でも、スマートフォンのk-9maiのAアカウントの受信メールはすべて開封済みに勝手になります。 スマホ(Android)側 K-9 Mail で (あ) 今のスマホ側の動きのままで良いのなら imap設定で使い続ける (い) 開封と既読の処置を他と別々にしたいのなら pop設定に変える のいずれかの選択だと 私は思います。 ----- 以下は余談です。 余談(1)。 私は複数の端末でメール送受信やってますが、 かつ Thunderbird以外も含めて複数のアプリを使ってますが 基本は全て pop 設定で運用しています。 一つのアプリを除く全の端末の全てのアプリで 「 popダウンロード時にメールを座波に残す」設定にしていて それぞれ個々の端末のアプリで個別に未読既読及び(端末ローカル側の)メール削除やってます。 このあたりは Thunderbird だろうが Androidスマホの K-9 Mail だろうが ガラケーのメールアプリだろうが 全て同じです。 ただしサーバ上にメールが溜まりっ放しになるのを避ける為に 上述の「一つのアプリ」でのみ一定条件でサーバ上のメール削除してます。 imap設定はスマホ側では使っていません。 スマホの小さな画面での指一本の操作で誤ってサーバ上のメール消しちまった事があり 屋外では imap使わない様にしてます。 パソコン側で imap使うのは サーバ側の迷惑メールフィルタから漏れたスパムメールを受信箱から取り除く際に Thunderbird の imap設定アカウントで操作するのみ、です。 余談(2)。 Android の K-9 Mail は私の お気に入り のメールアプリです。 K-9 Mail だけでなく Android版メールアプリ特有な仕様かもしれませんが プロトコルは確かに pop ですが pop受信済メールもサーバ側で削除されれば消してくれたり 一定期間を過ぎたメールを端末側から自動で消したてくれたり 容量の少ない端末を意識した動きをしてくれます。 良く考えてあるな~と感心しています。 もし K-9 Mail の Windows版か Linux版があれば使ってるでしょう。 ----- 最後に、、、、、 はろはろ さんが書きました: ただ、このやりとりで、 ですが、パソコンにはメールが届いているけれど、スマートフォンにはメールが届いていないことがあってので、 その理由がわかりました。 これ何が起きてるのか私にはワカリマセン。 推測ですが パソコン(pop)側で受信ダウンロードされたメールが何らかの形でサーバ上から消されたのでしょう。 であれば当然スマホ(imap)側からは見れません。 ----- では。 |
作成者: | maji [ 2020年4月05日(日) 12:10 ] |
記事の件名: | Re: 勝手にメールが開封済みになる |
EarlgreyTea さん、maji です。 ちと 投稿主さんの本来の質問内容から 脱線します。 maji さんが書きました: Yahoo!メールは POPダウンロードすると IMAP側は既読になってます(経験情報)。 EarlgreyTea さんが書きました: 念のため補足します。 maji さんが書きました: Yahoo!メールは POPダウンロードすると IMAP側は既読になってます(経験情報)。 はい、すでにそれは確認済みです。私が「ちなみに、zohoメールで…」と書きましたのは、 POPダウンロードに連動してIMAPを既読にするメールサーバー事例が2つ出てきましたので、 既読にしない事例の2つ目をあげておこうという意図でした。 他のテーマのテストしていて判明したのですが、 同じ Yahoo! でも Yahoo!アカウントによっては 「 POPダウンロードに連動して IMAPを既読にするもの」 「 POPダウンロードに連動して IMAPを既読にしないもの」 の両方のパターンがあるみたいです。 手元にある複数の Yahoo!メール(普段は POPのみ設定している)を テストに使ったもの以外も全て IMAP設定してみたのですが 「既読にするもの」「しないもの」の2パターンに別れました。 同じ Yahoo! のアドレスでも動作が違うみたいです。 アカウント取得時期に因るのかな? では。 |
ページ 2 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |