伴野央來 さん、maji です。 ちと気になったので出てきました。
1.質問編 2.助言編
の二点に分けて記してます。
-----
1.質問編
お困りの様ですが具体的な状況がワカラナイので、いくつか質問させてください。
1)お使いのパソコンについて。
(1-1) Windows10+ Thunderbird との事ですが お使いの Thunderbirdのバージョンをお教えください。
(1-2) 問題の発信メールはちゃんと相手に届いてますよね。
(1-3) お使いのメールサービスはどこの何と言うサービスですか? 差し支え無い範囲でお教えください。
(1-4) メールのプロトコル(方式)には POP と IMAP とがありますが お手元の Thunderbirdではどちらの方式でご使用ですか?
(1-5) お使いのパソコンのセキュリティソフト(orウイルス対策ソフト)は何をお使いですか?
(1-6) お使いのパソコンはどんな構成でネットワーク及びメールサーバに繋がってるのでしょうか? 例えば ご家庭で光回線を引きベンダ提供のルータ配下にパソコン繋げているとか 勤務先職場の LANに繋がってるパソコン使ってるとか。
2) 同様な動きをする別のパソコンについて
(2-1) このパソコンも Windows10+ Thunderbird ですよね。 そのパソコンの Thunderbirdのバージョン及び 方式は POP と IMAP のどちらを使用かお教えください。
(2-2) そのパソコンの Thunderbirdのアカウントは 最初のパソコンの 伴野央來 さんのものと同じですか? 言い方を変えると 伴野央來さんのアドレスで最初のパソコンと別のパソコンで同じ症状が出てるのか 別のパソコンで別の使用者が使うにあたり 伴野央來さんと同じ事象が出てるのか どちらでしょうか。
(2-3) そのパソコンのセキュリティソフト(orウイルス対策ソフト)は 最初のパソコンと同じものでしょうか また最初のパソコンと同じネットワーク上に繋がってるのでしょうか?
3) スマホについて
(3-1) お使いのスマホはどんなスマホでどんな仕組みでネットワークに繋がってますか? 例えば iPhone でドコモ回線に繋げてる、とか。
(3-2) スマホで Thunderbird動くと聞いたこと無いので別のアプリ使用だと思いますが そのスマホでお使いのアプリ名と POP/IMAP どちらの方式かお教えください。
-----
2.助言編
質問だけだと読む方も書く方もオモシロく無いので 状況ワカラナイながらもある程度の仮定(推測)の元での 「私だったら」どうするかを記してみました。
仮定(推測)1。 ・使ってるメールサービスは「一般プロバイダ」のもの 勤務先の企業団体が独自に構築してるモノでは無い ・問題のパソコンと別のパソコンは同じネットワーク上にあり 使ってるセキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)も同じもの ・Thunderbirdは IMAP で 両方のパソコンとも 伴野央來 さんのアカウント(メールアドレス) ・スマホはドコモ等の通信キャリア回線を使ってる アプリ名は不明もプロトコルは IMAP を使用。
お使いのパソコンと別のパソコンの Thunderbirdで同じタイミングで事象発生するのは それぞれの Thunderbirdに起因する事象とは考え辛いので 私であれば
・両方のパソコンのセキュリティソフト(orウイルス対策ソフト)を疑う ・二つのパソコンが繋がってるネットワークを疑う
とするでしょう。
仮定(推測)2。 ・問題の二台のパソコンは勤務先の企業団体の中の LANに繋がっていて お使いの Thunderbirdは IMAP で運用している。
もし勤務先の企業団体の中のパソコンかつ IMAP運用であれば あれこれ悩む前に勤務先企業団体のシステム管理者に相談するでしょう。
-----
とりあえず以上かな。 では。
.
_________________ Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0
|