MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

THNDERBIRD PORTABLE の復旧方法ご教授ください。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17010
ページ 11

作成者:  akkiena [ 2018年3月15日(木) 19:33 ]
記事の件名:  THNDERBIRD PORTABLE の復旧方法ご教授ください。

見ていただきましてありがとうございます。USBメモリにて使用しておりましたが、USBメモリが認識されなくなってしまいました。
復旧ソフトでエクセルファイルなどは取り出せたのですが、メールや添付ファイルが読めません。他のメールアプリに移行やPCにインストールするタイプのTHNDERBIRDに移行することはできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

作成者:  偶然的通行人 [ 2018年3月16日(金) 17:50 ]
記事の件名:  Re: THNDERBIRD PORTABLE の復旧方法ご教授ください。

※質問するときは、「フォーラムの利用に関するご案内」、とりわけ「質問するときは」に目を通し、OS の種類や Thunderbird のバージョン、アカウントの種類(IMAP か POP か)といった使用環境についての最低限の情報を書き添えることをお勧めします。

(はじめに)
ご利用のソフトウェアは、PortableApps.com が提供している「Mozilla Thunderbird, Portable Edition」のことでしょうか。

現在、本トピックは [掲示板トップ ≫ 相互ユーザサポート ≫ Mozilla Thunderbird] に投稿されていますが、「Mozilla Thunderbird, Portable Edition」は Mozilla の公式ソフトウェアではありません。
Portable 版については、[掲示板トップ ≫ 相互ユーザサポート ≫ その他] で取り扱われています。
引用:
Firefox Portable、Thunderbird Portable など、Mozilla 非公式のソフトのサポートフォーラムです。
その他、適当なフォーラムがない場合にはこちらへ。

管理者の方の判断で適切なカテゴリに移動してくださると思いますが、今後は投稿先にご注意ください。

(本題)
akkiena さんが書きました:
USBメモリにて使用しておりましたが、USBメモリが認識されなくなってしまいました。
復旧ソフトでエクセルファイルなどは取り出せたのですが、メールや添付ファイルが読めません。他のメールアプリに移行やPCにインストールするタイプのTHNDERBIRDに移行することはできるのでしょうか?

その破損した USB メモリに保存されていた Thunderbird Portable の Profile フォルダ配下のすべてのデータを、復旧ソフトで 正常に取り出せている のなら、それらを PC にインストールした公式版の Thunderbird のプロファイルに移植することは可能です。アドレス帳データなども同様に復元可能です。

(補足説明)
概要は次のとおりです。

Thunderbird Portable も、公式の Mozilla Thunderbird も、送受信したメールデータ(本文、添付含む)の保存フォーマットは同一です。
これらのメールデータは、標準的にはプロファイルフォルダ配下(POP アカウントなら Mail フォルダ、IMAP アカウントなら ImapMail フォルダ)に保存されています。
しがたって、破損した USB メモリに保存されていた当該データを正常に復元できているのなら、そのデータを公式版で再利用することは可能です。
けれども、正常に復元できていない(=すでに破損している)のなら、お気の毒ですがそれらのメールデータを復元することは困難です。

各論(実際の移行手順の説明)に進むためには、現状で akkiena さんがどこまでのことを準備されているかが重要になります。
破損した USB メモリ内の各データをどこまで復元できているのか、PC に公式版の Mozilla Thunderbird をインストール済みなのかどうか、Thunderbird Portable でどのようなアカウント構成で運用なさっていたのかなどなど...、そういった事柄が不確かだと、具体的な手順をご案内することが難しくなります。
Thunderbird Portable は、仕様や初期設定値などに公式版と異なる部分がありますから、プロファイルフォルダを丸ごとコピーしても、その後の動作に支障が出る場合があります。できれば、公式版は標準的な方法で PC にインストールし、必要最小限のデータだけを Portable 版のプロファイルから公式版のプロファイルへ移植したほうが安全だろうと思います。

Thunderbird のプロファイルの概要については次のサポート記事をご覧いただき、基本的な事柄を把握しておくことをお勧めします。
復元作業をおこなう上でも、きっと役に立ちます。
(参考)
・Thunderbird のプロファイル | Thunderbird ヘルプ
support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data

とりあえず以上です。的外れなことを書いていたらすみません。

(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/