MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
メールアカウントごとの受信メニューが出ません https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=16643 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 塞翁が馬 [ 2017年5月25日(木) 09:27 ] |
記事の件名: | メールアカウントごとの受信メニューが出ません |
PC環境はWindows7 Pro 64bitです。 52.1.1に更新しましたところ下記の現象が発生しています。 1.左上にある受信ボタンの右に下向き▽がありますが、それをクリックしますとアカウントの一覧が 出てきます。45.7.1では正常に表示されるのですが、52.1.1では「すべて受信」のみが表示されます。 アカウント個別に受信することができない状況です。 2.メールの検索画面でフォルダーの選択ができますが、45.7.1から52.1.1に更新したところフォルダ選択 の部分がグレーになり選択できなくなりました。 現在45.7.1に戻して使っていますが、困っております。 |
作成者: | 諸行無常 [ 2017年5月30日(火) 20:40 ] |
記事の件名: | Re: メールアカウントごとの受信メニューが出ません |
Thunderbird 52.1.1 (32 ビット)/Win 8.1 ×64 で運用していますが、問題は皆無です。 45.7.1 からの更新時に、何等かのエラーが生じたものと想定されます。 先ず、これらの現象は ① OS の不具合 ② OS とアプリ(Thunderbird)との互換不全 ③ アプリの不具合 ④ アプリに付加した 「拡張機能」 を起因とする不具合 が想定されます。 経緯上、① と ② は除外できそうです。 Thunderbird のセーフモード起動で診断してみる > Thunderbird のセーフモード | Thunderbird ヘルプ:https://support.mozilla.org/ja/kb/safe-mode これで不具合が出なければ、④ が確定です。 不具合を誘引しているものを特定し、削除すれば、回復するはずです。 多数の拡張機能(アドオン/テーマ/プラグイン)が実装されていれば、探し出すのは、骨が折れるでしょう。 実装されている拡張機能のホームページ(https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/)などで、「最終更新日」 や 「互換情報」、「Review」 から当たりを付けると絞り込めます。 新しいプロファイルを作成してテストしてみる > 複数のプロファイルを使用する | Thunderbird ヘルプ:https://support.mozilla.org/ja/kb/using ... e-profiles Thunderbird や Firefox は、「Profile」 で管理し、Update では、そのまま引き継がれます。 異常が再現される場合には、「Profile」 が壊れたための結果でしょう。 > Thunderbird の「新規実装」 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/ でのブランニューからの出直しが、手っ取り早いでしょう。 Thunderbird は、「上書き更新」がされるので、アンインストールをしようが、しまいが、更新は可能です。 ブランニューでの出直し時には、「Profile」 の削除が必要です。(削除をしなければ、残存している Profile に、自動で紐づけされてしまいます) Profile は、リスク管理の観点で、ユーザーディレクトリの(非表示領域)場所にあり、Thunderbird のアンインストールでは削除ができません。 Profile の場所: %APPDATA%\Thunderbird\Profiles\xxxxxxxx.default\ > %APPDATA%は、C:\Users\<username>\AppData\Roaming\フォルダーの省略形です。 <username> の部分は Windows のユーザーアカウント名になります。 念のために、現 「Profile」 を他所に 「コピペ」 して、バックアップ体制を整えたうえで、 Earlybird をアンインストールし、問題の 「Profile」 を削除し、PC を再起動の上、Thunderbird を 「新規実装」 する手順が良いでしょう。 ※この作業にあたっては、 最新の手順(マニュアル)https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird/install-migrate-and-update を確認して下さい。 Thunderbird のプロファイル https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data 複数のプロファイルを使用する https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles を参考にすれば、今までの資産(Profile)を有効活用できます。 以上、概要ですが、ご確認下さい。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |