MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=15567 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mNeji [ 2015年7月31日(金) 19:38 ] |
記事の件名: | 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
「Thuderbird 38.1.0」を「OS X 10,10.3」で使用しています。加齢に伴い明るい画面が眩しくて疲れます。 そこで、暗い色のバックグランドでの利用をトライしています。此れまでに;
簡易対策として、環境設定→表示→カラー設定で調整すると、眩しくない設定はできました。 ところが、特に日本語の場合、行間と文字間隔とが狭くに読みにくいです。英数だけの記事は問題なく見えます。 何とかして「行間と文字間隔」を設定する方法が在ればご指導下さると幸いです。 |
作成者: | meeyar [ 2015年8月04日(火) 21:22 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
ちょっと日をおいているので、もうご覧になっていないかもしれませんが一応書いておきます。 件名が「暗いバックグラウンドで見やく表示するには」なのに、「行間と文字間隔」について聞いてる… 具体的に、どこの何をどうしたいのでしょうか? 以下の画面の1-3のいずれかに相当するでしょうか?(どれにも当てはまらない場合は具体的な場所をお答えください) 添付ファイル: 尚、1-3のそれぞれの正式な名前は、 1 フォルダペイン 2 スレッドペイン 3 メッセージペイン と言います。 メニューリファレンス TB | Thunderbird ヘルプ これら1-3のいずれかであれば、このフォーラム内やネット上の情報を「userChrome.css」で調べて、出てきたものを適用すればよいのではと思います。 そのほか、フォントの変更でも見栄えは違ってくるのではないでしょうか。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月07日(金) 13:24 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
meeyarさん、 ご丁寧なコメントありがとうございました。 私の問題は「メッセージペイン」に関するものです。具体例として「日経電子版」の一部を図1に示します。 比較の為に「Thunderbird」の紹介文(html)を図2に示します。 私の目には、「図1」は「行間、文字間が詰まっている」ので読みにくいです。 他方「図2」は問題なく読めます。 >これら1-3のいずれかであれば、このフォーラム内やネット上の情報を「userChrome.css」で調べて、出てきたものを適用すればよいのではと思います。 なるほど、其のような仕組みだったのですね。トライしてみます。ご教授、感謝いたした。 返信の遅延は申し訳ありませんでした。 |
作成者: | meeyar [ 2015年8月08日(土) 22:18 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
具体的に場所を書いて頂きありがとうございます。 本題に入る前に、前回の文章で meeyar さんが書きました: これら1-3のいずれかであれば、このフォーラム内やネット上の情報を「userChrome.css」で調べて、出てきたものを適用すればよいのではと思います。 そのほか、フォントの変更でも見栄えは違ってくるのではないでしょうか。 と書いたのですが訂正します。 実際に試してみると、userChrome.cssではなく、userContent.cssの方がよいです。 以下はuserContent.cssを使う方法で書いておきます。 mNeji さんが書きました: 私の目には、「図1」は「行間、文字間が詰まっている」ので読みにくいです。 他方「図2」は問題なく読めます。 了解しました。 であれば以下のコードでは如何でしょうか。 枠内に表示されている文字列をテキストエディタにコピー&ペーストして、userContent.cssを作成してください。(ファイル名がuserContent.cssになります) コード: .moz-text-plain{ line-height: 2 !important; letter-spacing: 0.3em !important; } Mac OS Xであればテキストエディット.appでいけると思います。 他のエディタがあれば そちらでも構いません。 以下は手順です。
尚、上記コードはCSSで書いていますので、line-heightで行間、letter-spacingで文字間を設定しています。お好みで適宜数値を変更してください。 line-height - CSS | MDN letter-spacing - CSS | MDN 参考までに、当方の環境下(Windows8.1+Thunderbird38.1.0)でのuserContent.css適用前と適用後の画像を貼っておきます。 添付ファイル: 添付ファイル: 【余談】 投稿前に文字の大きさを調整して頂けると読みやすくなります。 よろしくお願いします。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月09日(日) 14:07 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
meeyarさん、 明快な解説有難うございました。 前回のご説明に従って、ネットを探したところ; /* Ref.: http://horahora.cocolog-nifty.com/blog/ ... rbird.html */ /* Macの文字が小さくて困る場合の対処その7:Thunderbir */ というサイトを参考に「userChrome.css」を書き込んでみたところ、フォルダペインとスレッドペインに対して; •「font-family」は変えられる。 •「min-height」も変えられるが、 •「font-size」は変えられない。 となりました。それでも、フォルダペインとスレッドペインの可読性はとても向上しました。 その後、メッセージペインの設定を類推して付けましたが、駄目で更に検索して、当掲示板の過去ログ; /* 入力本文の行間に余裕を持たせたい =============================================== viewtopic.php?t=12795 */ を拝見して、「userContent.css」を作り、「meeyarさん、偶然的通行人さん」の方法も試しましたが全く動作しませんでした。 そこで、再質問をしようと掲示板を見たところ「meeyarさんのご説明」; .moz-text-plain{ line-height: 2 !important; letter-spacing: 0.3em !important; } を拝見して、「userContent.css」に入れましたがやはり駄目でした。 これはうごくはずだからと思い、「userContent.css」を見直すとコメント部分がcssに解釈されている事が判明。此れを修正すると、4つのケースも全て稼働しました。今回は「行間隔、文字間隔の補正」ができるmeeyarさんの方法を使わせて頂きました; »»» userContent.css ««« コード: /* ~/Library/Thunderbird/Profiles/xxxxxxxxxx/chrome/userContent.css */ /* 「message pane」の行間を広げる為のトライ */ /* •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• •••••••••••••••••••• メッセージ・ペインの行間を広げる •••••••••••••••••••• •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• */ /* case 1: userChrome.cssからの類推 ---------------------------------- */ /* #messageTree treechildren::-moz-tree-row { min-height:24px !important; height:1.7em !important; } */ /* 入力本文の行間に余裕を持たせたい =============================================== http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=12795 */ /* case 2: meeyarさん ----------------------------------------------- */ /* body { line-height: 1.5 !important; } */ /* case 3: 偶然的通行人さん ------------------------------------------- */ /* <style type="text/css"> <!-- body {line-height : 150% ;} --> </style> */ /* case 4: meeyarさん : 行間隔、文字間隔の補正--------------------------- */ /* */ .moz-text-plain{ line-height: 1.7 !important; letter-spacing: 0.05em !important; } 其の結果、以前の図1は、下図3のように改善出来ました; 図3 >【余談】 >投稿前に文字の大きさを調整して頂けると読みやすくなります。 極力調整したいと思いますが、まだ調節法が判らなくて…。 中間報告まで。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2015年8月09日(日) 20:10 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
横から失礼します。 ぼくの名前が出ていたので首を突っ込ませていただきますが、いま十分に時間がとれない状況なので、このあと素早い返信はできかねることをご了承ください。 【総論】 全体的にディスプレイ(モニタ)が眩しくて目が疲れやすい、というような場合、ディスプレイ自体の輝度や色調を調整してやることが、一般的には調整の土台となります。 (ディスプレイが置かれた環境の明度も重要です。室内なら、照明の明るさや位置の調整で、ディスプレイとのバランスとるのが定石でしょう。) その上で、個々のアプリケーションソフトのデザイン上の配色などを微調整し、ユーザーの視覚条件に合った個別の調整をおこないます。 もし、全体のベースとなるディスプレイの輝度などに手を付けず、最初から個々のアプリケーションごとに「暗い色のバックグランドでの利用」を設定すると、アプリケーションのウィンドウを切り替えるたびに明るさが急激に変化することになりかねないので、かえって目に負担をかけるケースがあります。 部分と全体の兼ね合いをふまえ、順序を定めて対処するほうが、過剰なカスタマイズに走ることを避けられますし、シンプルに処理できる分、安定性を損なう危険も最小化できると思います。 【各論】 字間・行間の変更に限って書きます。 ・入力本文の行間に余裕を持たせたい viewtopic.php?t=12795 のトピックでぼくが紹介した ------------------------------------- <style type="text/css"> <!-- body {line-height : 150% ;} --> </style> ------------------------------------- は、HTML 形式の送信メッセージに行間のスタイルを挿入する場合のソースです。 ユーザースタイル(userChrome.css や userContent.css)に、これを丸ごと書いても機能しません。元トピックにそのように説明を書いたつもりなのですが、わかりにくかったでしょうか。<style type="text/css"> や <!-- などの開始タグとその終了タグが、ユーザースタイルには不要です。 ユーザースタイルの基本は CSS(Cascading Style Sheets)なので、字間・行間をどう指定するかは meeyar さんや他のサイトに書いてある解説のとおりです。 注意すべき点は、指定対象としてのセレクタでしょう。 Thunderbird のメッセージペインに表示されるメッセージ本文のセレクタは、表示形式がプレーンテキストのときは .moz-text-plain ですが、オリジナル HTML のときは .moz-text-html になります。 メッセージ作成ウィンドウの入力・編集画面(コンテントフレーム)は、また違ったセレクタになります。 コンテンツが表示されるそれぞれの画面のセレクタをきちんと指定しないと、スタイルは正しく適用されません。 例えば、 ------------------------------------- .moz-text-plain { line-height: 1.7 !important; letter-spacing: 0.05em !important; } ------------------------------------- の指定は、プレーンテキスト形式で表示されるメッセージペイン、およびメッセージを開いたタブにのみ適用されます。 もし、HTML 形式の表示に切り替えた場合、この指定は反映されません。 また、新規メッセージを作成する場合はもちろん、メッセージペインで指定の字間・行間で表示されているプレーンテキスト形式の受信メッセージに返信を実行した場合、開いたメッセージ作成ウィンドウでは、上記の字間・行間は反映されません。 メニュー項目など Thunderbird の内部で固定された要素ではなく、受信であれ送信であれメッセージごとに内容が一定ではないメッセージ本文(コンテンツ部分)については、BODY 要素がルートになるので、 ------------------------------------- BODY { line-height: 1.7; letter-spacing: 0.05em; } ------------------------------------- のように書けば、どのような表示形式のメッセージペイン(およびタブ)でも、プレーンテキスト形式と HTML 形式のどちらのメッセージ作成ウィンドウでも、さらにメッセージソースウィンドウでも、指定の字間・行間を一律に反映できます。(ただし、HTML 形式のメッセージで、メッセージ内に字間・行間の指定があるものは除く。) コンテンツ表示画面ごとに異なる設定にしたい場合はそれぞれの画面のセレクタを把握する必要が出てきますが、全体の字間・行間を一括して取り扱いたい場合は、多少乱暴かもしれませんが BODY をセレクタとして使うのも選択肢になろうかと思います。 本件については、Thunderbird の初期条件で他に競合する CSS 指定がないので、!important 宣言は必須ではありません。 ユーザーが他に同種の内容を指定していない限り、!important はなくても動作すると思います。 汎用的な BODY を !important 宣言なしにしておけば、それとは別の設定内容にしたい個別画面のセレクタでは !important 宣言あり、という使い分けができます。 (補足) Thunderbird のインターフェイス全体の表示倍率を調整したい場合、about:config から layout.css.devPixelsPerPx の値を調整するという方法があります。 layout.css.devPixelsPerPx の初期値は -1.0 で、OS で定義された表示倍率に自動的に追従します。 これを 1.0 より大きい値にすると現状より拡大表示され、1.0 未満の値にすると現状より縮小表示されます。 一気に大きな数値を入れると、Thunderbird の画面が極端に大きく表示され、設定の変更ができなくなってしまうことがあります。 ディスプレイのサイズや既定の OS の設定条件などの兼ね合いがあるので一概にはいえませんが、1.05 とかの控えめな数値から始め 1.08 、1.12 …… などと少しずつ大きくして自分にとって見やすい値にしてください。 すでに userChrome.css で文字サイズを変更している場合は、いったん userChrome.css を無効化して試してください。類似の結果をもたらす異なる設定を同時におこなうと、予期しない問題が起こることがありますから...。個々の動作条件を把握した上で、異なる方式の設定を上手に組み合わせてください。 (注意) 様ざまな手段を混在させ、まとめて設定変更をおこなうと、予想しない部分に異常が起こることがあります。 本件のような場合、現状がどうなっていて、最終的にどういう状態にたどり着きたいのかを論理的に組み立てた上で、全体に関わる土台となる要素、つまりシステムの設定などのより基礎的な部分から先に設定し、徐々に細部に進んで個別アプリケーションの調整を積み上げるような順序でおこなうほうが、「屋上屋を架す」ごとき失敗を避けられると思います。 とりあえず以上です。 走り書きなので、うっかり間違ったことを書いているかもしれません。遠慮なく訂正のツッコミを入れてください。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月09日(日) 23:38 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
偶然的通行人さん、 興味深いコメント、ありがとうございます。 >【総論】 今は老年の世代に突入していますが、中年の頃から「近視」で「老眼」になり、そのうえ「青白い白が嫌い」なので、モニターには気を使ってきました。さらに輝度も暗めが好きなので、低輝度で運行出来ることを条件にしていました。そこで、偶然的通行人さんのご提言には、ある程度追従できていると思います。 > このあと素早い返信はできかねることをご了承ください。 私自身、このスレッドではじめて「メッセージペイン」を制御でき初めたので、少しづつ経験を積みながら、お書きいただいた要点と突き合わせて、理解を進めたいと思います。 # なにせ、メールでのcssは、考えた事もなかったくらいですから。 >どのような表示形式のメッセージペイン(およびタブ)でも、プレーンテキスト形式と HTML 形式のどちらのメッセージ作成ウィンドウでも、さらにメッセージソースウィンドウでも、指定の字間・行間を一律に反映できます。(ただし、HTML 形式のメッセージで、メッセージ内に字間・行間の指定があるものは除く。) >コンテンツ表示画面ごとに異なる設定にしたい場合はそれぞれの画面のセレクタを把握する必要が出てきますが、全体の字間・行間を一括して取り扱いたい場合は、多少乱暴かもしれませんが BODY をセレクタとして使うのも選択肢になろうかと思います。 >(補足) これらは、全く初めての概念なのですが、トライしながら理解できたらと思います。 取り急ぎ、中間報告まで。 |
作成者: | meeyar [ 2015年8月10日(月) 00:58 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
mNejiさんの状況報告と、偶然的通行人さんの補足説明ありがとうございます。 画面の明るい暗いについては、個々のアプリケーションの設定ももちろんありますが、OSの機能で限界まで画面の輝度を下げるのもお勧めです。 Mac OS XだとキーボードのF1で輝度を暗くできたはず(設定によってはFn+F1とする必要があるかもです) mNeji さんが書きました: >【余談】 文章の編集時点で、修正したい文章を選択状態にしてから茶色の刷毛っぽいアイコン(remove format)>投稿前に文字の大きさを調整して頂けると読みやすくなります。 極力調整したいと思いますが、まだ調節法が判らなくて…。 添付ファイル:
コメント: 刷毛のアイコン removeformat.PNG [ 3.3 KiB | 表示数: 8416 回 ] を選ぶと、余分な装飾が取れます。 (ログインしてないとないのかな?) また、一度テキストエディタ(notワードプロセッサ)にコピーしてからペーストし直しても装飾をとることが可能です。 偶然的通行人 さんが書きました: Thunderbird のメッセージペインに表示されるメッセージ本文のセレクタは、表示形式がプレーンテキストのときは .moz-text-plain ですが、オリジナル HTML のときは .moz-text-html になります。 メッセージ作成ウィンドウの入力・編集画面(コンテントフレーム)は、また違ったセレクタになります。 セレクタについてはDOM inspectorでピンポイントに調べていたので、nodeNameではなくclassで直接指定していました。補足ありがとうございます。 偶然的通行人 さんが書きました: 本件については、Thunderbird の初期条件で他に競合する CSS 指定がないので、!important 宣言は必須ではありません。 ユーザーが他に同種の内容を指定していない限り、!important はなくても動作すると思います。 汎用的な BODY を !important 宣言なしにしておけば、それとは別の設定内容にしたい個別画面のセレクタでは !important 宣言あり、という使い分けができます。 ご教示ありがとうございます。 DOM inspectorでComputedStyleを見てみると、CSSによるカスタマイズを行っていない状態でもline-heightの項目があって、数値が入っていたので「既定の数値が別にあるのかな」と思い、念のために !important を入れていました。 添付ファイル: 以下はこのトピックを後から見る方向けの補足です。 【userChrome.cssとuserContent.cssについて】 正直今回の件で調べるまで両者の違いについてはさっぱりだったのですが、MDN(Mozilla Developer Network)の公式記事 Thunderbird Configuration Files - Mozilla | MDN を見ますと、 引用: userChrome.css This file sets the display rules for various elements in the Thunderbird user interface and is located in the sub-folder called chrome in your profile folder. This folder does not exist by default, so you need to create it before you can start adding your preferences. userContent.css This file sets the display rules for web content and is located in the sub-folder called chrome in your profile folder. As with userChrome.css, this folder does not exist by default, so you need to create it before you can start adding your preferences. と書いてあります。 userChrome.css→Thunderbirdのインターフェイスにおける様々な要素の表示ルールを決める userContent.css→Webコンテンツの表示ルールを決める メールの表示(文字の大きさや行間など)はwebコンテンツに準じる=userContent.cssで規定、ということと理解しています。 フォルダペインやスレッドペインなどがuserChrome.cssで制御可能なのも上記で説明つくかと思います。 【CSSの記述について】 セレクタとして何を選択するか、については、ネットで調べるのもですが、自分で調べて試したほうが早いかもです。 既に名前が出ていますが、DOM inspectorなどを用いると、各要素のセレクタについてnodeName(CSSのelement)、id、classなど調べることができます。 ネットで調べた記事が古くて、現行バージョンの構成と違っているなどという場合にも対応できるようになります。 英語ですが解説は以下 DOM Inspector - Firefox Developer Tools | MDN また、自分でuserChrome.cssやuserContent.cssの使い分けと記述うぜぇぇー、の場合は、Stylishのようなアドオンを活用するのも手です。Thunderbirdの再起動もせずに適用できますし… |
作成者: | mNeji [ 2015年8月10日(月) 11:47 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
引用: meeyarさん: 画面の明るい暗いについては、個々のアプリケーションの設定ももちろんありますが、OSの機能で限界まで画面の輝度を下げるのもお勧めです。 Mac OS XだとキーボードのF1で輝度を暗くできたはず(設定によってはFn+F1とする必要があるかもです) 残念な事に「Mac mini + 外付けモニタ*2」なので、モニタの設定で調整しています。 引用: 文章の編集時点で、修正したい文章を選択状態にしてから茶色の刷毛っぽいアイコン(remove format) 判りました、ご教示ありがとうございます。 引用: DOM inspectorでComputedStyleを見てみると、 まるでFirefoxでの話かと思うくらいで、驚愕しています。昔、Wikiに凝った時に、Firefoxの開発ツールを触ったものの、フォント・サイズがちいさすぎて挫折しました。 引用: 以下はこのトピックを後から見る方向けの補足です。 まだ理解できていないのですが、調べる方向性が少し感じられます。実験しながら検索してみます。 引用: また、自分でuserChrome.cssやuserContent.cssの使い分けと記述うぜぇぇー、の場合は、Stylishのようなアドオンを活用するのも手です。Thunderbirdの再起動もせずに適用できますし… 一度入手したのですが、使い方が判らなくて削除してしまいました。ボチボチ調べてみます。 シェル・スクリプトはエラー・メッセージがありますが、cssにもあると良いのですがね…。 |
作成者: | meeyar [ 2015年8月10日(月) 21:04 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
本題はおおむね解決に向かっているようなので、前回の文章で漏れていた部分の補足。 本題である「行間と文字間」ではないですが、 mNeji さんが書きました: フォルダペインとスレッドペインに対して; •「font-family」は変えられる。 •「min-height」も変えられるが、 •「font-size」は変えられない。 変えられます。 過去のトピックでこのあたり解説がありますので参照してください。 MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Thunderbird startpage MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Thander Birdの全体の文字を大きくしたい MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 受信トレイ画面の文字を大きくできない 以下返信です。 mNeji さんが書きました: 引用: DOM inspectorでComputedStyleを見てみると、 まるでFirefoxでの話かと思うくらいで、驚愕しています。昔、Wikiに凝った時に、Firefoxの開発ツールを触ったものの、フォント・サイズがちいさすぎて挫折しました。 FirefoxもThunderbirdもMozilla系列なので、このあたりの基本構造は類似しています。 ただ、無理にとは言いませんので出来るところから少しずつ試してみるのがよいかと思います。 自分もそこまで使いこなせていません(^_^; mNeji さんが書きました: 引用: また、自分でuserChrome.cssやuserContent.cssの使い分けと記述うぜぇぇー、の場合は、Stylishのようなアドオンを活用するのも手です。Thunderbirdの再起動もせずに適用できますし… 一度入手したのですが、使い方が判らなくて削除してしまいました。ボチボチ調べてみます。 シェル・スクリプトはエラー・メッセージがありますが、cssにもあると良いのですがね…。 StylishはuserChrome.cssやuserContent.cssで書かれているコードの部分を書くことで、同様の効果が得られるアドオンです。書く内容は基本的に同じです。書いた内容は「お試し」で一時的に試してみることも可能です。 また、簡単な文法チェックはしてくれます。かっこ{ }の閉じ忘れとかコロン( : )の記載漏れなど。 ただCSSの文法に則ったチェックのため、セレクタを適切に選んでいるかまでは見てくれません。どのセレクタを使えばよいかは実際にやって確認することになると思います。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月11日(火) 16:59 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
meeyarさん、 又もや詳細なコメントを下さり、ありがとうございます。 引用: 変えられます。 過去のトピックでこのあたり解説がありますので参照してください。 ご紹介有難うございました;漸く、論議に追従できるようになって来ました。何度か見返す内に理解できるようになりたいです。 当方の現状設定をお示しします。 コード: /* case 5: 偶然的通行人さん ------------------------------------------- */ /* ijk 0oO 12345678 */ BODY { font-family: "Source Han Code JP" !important; font-size: 18px !important; line-height: 1.5; letter-spacing: 0.00em; } /* トライ&エラー font-family: "Hiragino Sans GB W3" !important; font-family: "Osaka-Mono" !important; font-family: "Source Han Code JP" ; font-family: "Ricty Diminished Discord" ; */ 私は等幅フォントとしては"Osaka-Mono”が嫌いなので、"Hiragino Sans GB W3”を強引に代用してきました。此れで、メール作成画面でも、行間隔と文字間隔が設定されているので、気持よくメールを書けるようになりました。 折角の機会だからと等幅フォント調べたところ、"Source Han Code JP”、"Ricty Diminished Discord”が容易に入手できたので、比較しました。当面は前者に設定することにしました。 引用: FirefoxもThunderbirdもMozilla系列なので、このあたりの基本構造は類似しています。 早速、Firefoxで開発環境を出してみました。なんと、フォントのサイズが「command•-+」で変えられたり、フォントのグラフィカルな表示まで出来るのにはおどろきました。Thunderbirdでも開発環境を調べようとおもいます。 引用: StylishはuserChrome.cssやuserContent.cssで書かれているコードの部分を書くことで、同様の効果が得られるアドオンです。書く内容は基本的に同じです。書いた内容は「お試し」で一時的に試してみることも可能です。 はい、トライします。 引用: どのセレクタを使えばよいかは実際にやって確認することになると思います。 当面、メール作成画面で、フォント選択やサイズ選択を容易にするのを目指します。 # 最終的には「Firefox/Thunderbird」を完全にダークカラーの設定で操作できるようになりたいなぁ…。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月24日(月) 20:12 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
その後、安定してThunderbird38.2.0を利用できています。私の目には「行間隔」の設定がとても重要であることが体験できました。フォントの大きさはメールのそれぞれによって変わるので、command•-+で美長をしています。逆に、Firefoxでの「行間隔」も自分で制御したくなりました。 そこで、今回教えていただいた「DOM Inspector」「Stylish」をThunderbirdに追加してもましたが、まだ見方や使い方が理解できていません。 もしよろしければ、参考になるサイト等の資料をお教えいただけませんか? |
作成者: | meeyar [ 2015年8月24日(月) 21:55 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
はじめに。 当初のご質問である「行間と文字間」については、一定の解決を見ているのですよね? であれば、そこから派生した別の質問(今回だとDOM inspectorやStylishの使い方)は、別途新しくトピックを立てて訊くのが本筋かと思います。 次いで本題。 これらは割とメジャーなツールなので、素直に(ツール名での、という意味で)ネットで検索すれば解説サイトが幾つも出てきます。 Firefoxにおける解説が多めではありますが、基本的な使い方は同様と思います。 厳しい言い方かもしれませんが、誰かに探してきてもらうよりは、ご自身で理解しやすいサイトを見つける方が後々のためにもなるかと。 |
作成者: | mNeji [ 2015年8月24日(月) 23:12 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
引用: meeyarさん: 当初のご質問である「行間と文字間」については、一定の解決を見ているのですよね? であれば、そこから派生した別の質問(今回だとDOM inspectorやStylishの使い方)は、別途新しくトピックを立てて訊くのが本筋かと思います。 はい、仰せの通りでございます。別途質問といたします。 引用: Firefoxにおける解説が多めではありますが、基本的な使い方は同様と思います。 正に「Thunderbird」を付けて検索したつもりが「Firefox」の話題になって、混乱しています。今一度、検索を精進します。 今回の質問は、meeyarさん、偶然的通行人さんのご助言を戴いて、予想以上の成果を得ることができました。これで、この質問は卒業できたと思います。どうもありがとうございました。 |
作成者: | mNeji [ 2015年9月14日(月) 17:35 ] |
記事の件名: | Re: 「Thuderbird 38.1.0」で暗いバックグラウンドで見やく表示するには |
その後の状況を報告します。 メッセージ・ペインの暗いバックグラウンド色化の後、偶然的通行人さんからお教えいただいたCommpactHeaderというアドオンを適用してみました。またCommpactHeaderのバックグラウンド色を薄桃色ぐらいにして眩しさを軽減しようとしました。それには「http://kb.mozillazine.org/Window_layout_-_Thunderbird」から引用したcss; my_Window-Layout;をStylishに書き込みました。 その結果を図1に示します。 CompactHeaderの導入により、a),d)の部分が本文を囲むので、眩しさが軽減します。
残念なことに、現状のレベルではd)の幅や着色の変更はできませんでした。というのも、未だ「DOM Inspector」の使用方法をマスタ出来ていないためです。もう少しトライしてから、別途質問をさせていただいきたいところです。 なお、my_Window-Layoutを示します。 コード: /* my_Window-Layout in Stylish */
/* 参照: http://kb.mozillazine.org/Window_layout_-_Thunderbird */ /* my_Window-Layout in Stylish */ /* 動作しないのでコメント・アウト */ /* #folderPaneHeader, #folderTree treecol, #folderTree { background-color: skyblue !important; } */ /* スレッド・ペインの空白埋め: 薄い小豆色 */ #threadTree treecol, #threadTree { background-color: #A79!important; } /* 動作しないのでコメント・アウト */ /* #threadpane_splitter, #attachment-splitter */ /* フォルダー・ペインの右側スプリッタ => スレッド・ペインの左側スプリッタ:赤 */ #folderpane_splitter { background-color: red !important; } /* メッセージペイン・ヘッダー:燻んだ桃色 */ #msgHeaderView, #attachmentList { background-color: #DAC !important; color: navy !important; font-size: 12px !important; } |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |