MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=14363 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | mitsuimizuho [ 2013年10月14日(月) 21:06 ] |
記事の件名: | 「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 下記解説中、「Thunderbird で、移行したいメッセージフォルダに対応するサブフォルダを Gmail アカウントに作成します。」 はどういうことをしたらいいのでしょうか? 画像もありましたが説明の意味がわかりませんでした。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Gmail を用いてメッセージを移動する この方法ではメッセージを Gmail のアカウントに転送して、そのデータを新たにインストールした Thunderbird で同期します。 Gmail のアカウントを持っていない場合は、アカウントを作成します。 移行元のコンピュータで、Gmail の Thunderbird アカウント設定 を作成します。 Gmail アカウントの設定で、POP3 ではなく IMAP を使用するよう設定されていることを確認してください。 Thunderbird で、移行したいメッセージフォルダに対応するサブフォルダを Gmail アカウントに作成します。 するとThunderbird が自動的に、一致するフォルダを Gmail 側にも作成します。サブフォルダを入れ子にすることもできます。 例えば、下図のようにします。 |
作成者: | kiki [ 2013年10月15日(火) 00:03 ] |
記事の件名: | ヘルプの「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
*質問・投稿する前に、サポートサイトやヘルプ、このフォーラム内を検索・閲覧して 該当項目、同類・類似事例がないか、確認してみましょう。 また、広くインターネット上でも、同類・類似事例がないか、調べてみましょう。 *質問・投稿する前に フォーラムの利用について をしっかり読んで、その内容を理解 した上で、それに沿って投稿しましょう。 *ご自分の利用環境として、正確な OS の種類と Thunderbird のバージョンぐらいは 書き添えましょう。 *質問した後やアドバイスをもらった後は、放置せずに、結果や経緯を必ず書くように しましょう。ここは、ユーザ同士で、各種情報・事例を、シェアする場です。 「よくある質問」にあるGmailの同期設定 とは、以下の Thunderbird ヘルプのページのこと ですね。 [参照先ヘルプガイド] Thunderbird のデータを新しいコンピュータに移動する | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ mitsuimizuho さんが書きました: 「Thunderbird で、移行したいメッセージフォルダに対応するサブフォルダを Gmail アカウントに作成します。」 はどういうことをしたらいいのでしょうか? 上記に書いてあるとおりです。 Gmail の IMAP アカウントで、その仕様・機能である「同期受信」を利用して、ローカルに ある Thunderbird と各種メッセージを同期させて、移行するという方法です。 Thunderbird 上にあるフォルダやサブフォルダと同じものを、Gmail のアカウントで作成し ておけば、後は同期してくれますので、メッセージを、わざわざ移行・コピー・移動する必要 がないということです。 注:Gmail では、フォルダをラベルという概念で使用します。 例えば、新しい PC を購入した場合、Thunderbird をインストールして、Gmail の IMAP ア カウントを設定して同期受信すれば、わざわざメッセージファイルの移行作業をおこなわくて も、新しい PC でも、メッセージを移行したのと同じ状態にできます。 これらを理解するためには、まず IMAP というプロトコルを知って、どういうしくみと特徴が あるのかを把握する必要があります。 以下のヘルプガイドなどを、参照・参考にするといいでしょう。 [参照・参考] IMAP による同期 | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ 次に、Gmail の IMAP についてです。 Gmail も IMAP をサポートしています。 Gmail 独自の IMAP の機能や特徴がありますので、以下のヘルプガイドなどを参照・参考して、 理解を深めてください。 [参照・参考] Gmail ヘルプ IMAP または POP でメール クライアントを使用する - Gmail ヘルプ ラベルの使用 - Gmail ヘルプ ラベルごとに同期を設定する - Gmail ヘルプ |
作成者: | risonaseven2 [ 2013年10月16日(水) 14:12 ] |
記事の件名: | Re: 「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
「同期」の意味について誤解がありそうなので確認させてください。 自分の期待しているのは、複数のPCにインストールしたThunderbird間でのPC上の送受信フォルダの同期です。 OutlookExpressのようなPC上のフォルダに送受信メールを置くタイプ(ドメインメールよ呼ぶらしい)では、 一般的にメールの受信後はメールサーバからメールデータを削除します。 ただ、メーラー側またはサーバ側の設定で「受信後もメールデータをサーバに残す」設定をすれば、 複数のPCで同じメールデータを受信できる、ということは知らされています。 ただ、このことは普通「同期」とは呼んでいないと思います。 また、Thunderbirdの機能として、GmailのようなWEB上に送受信フォルダを置くタイプ(WEBメールと呼ぶらしい)のメールを、 PC上のメールフォルダに取り込むことができるようです。 この機能は、OutlookExpressには無かったと思われます。 また、WEBメールの中でもYahoo!メールは転送を許可するためには別途広告メールの受信が条件であったかと思います。 したがって、ThunderbirdとGmailの組み合わせであれば、容易にWEBメールをPC上のフォルダに取り込めることを 説明していることにすぎないのではないだろうかと思うのです。 そうではなく、やはり複数のPC上のThunderbirdのフォルダの間で オンラインストレージのような動作で同期がとれるのであれば、 Gmailのサーバに対するThunderbird側の送信設定の解説をいただきたいのでお願いします。 |
作成者: | mitsuimizuho2 [ 2013年10月16日(水) 14:20 ] |
記事の件名: | Re: 「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
すいません。この掲示板の挙動がまだ理解できていなくて混乱をきたしています。 mitsuimizuho=risonaseven=risonaseven2は同一人物です。 一度掲示板に投稿したアカウントははじかれてしまいます。 また、修正とか削除ができないみたいです。 |
作成者: | kiki [ 2013年10月16日(水) 15:51 ] |
記事の件名: | Re: ヘルプの「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
*質問・投稿する前に フォーラムの利用について をしっかり読んで、その内容を理解 した上で、それに沿って投稿しましょう。 *ご自分の利用環境として、正確な OS の種類と Thunderbird のバージョンぐらいは 書き添えましょう。 まず、以下の期待されている内容についてです。 「自分の期待しているのは、複数のPCにインストールしたThunderbird間でのPC 上の送受信フォルダの同期です。」 上記は、複数の PC にある Thunderbird で、Gmail などの IMAP アカウントを提供 しているプロバイダや、メールシステムを利用されれば、可能です。 但し、正確に云うと、「PC 上の送受信フォルダ」ではなく、「Thunderbird 内の該 当する IMAP アカウントの送受信トレイを含むフォルダ群」です。 実際に、Thunderbird で、Gmail の IMAP アカウントを設定して、送受信メッセー ジの「同期」を試して、体験すれば、わかりやすいでしょう。 #もちろん、事前に Gmail のアカウントを登録と設定をしておく必要があります。 次に、「同期」についてです。 厳しいようですが、理解が混同されています。 また、部分的に誤解と誤りがあります。 それは、以下などです。 ・Web メールシステムと Thunderbird のようなメールクライアントの違い ・PC 上のフォルダと Thunderbird のようなメールクライアントのフォルダの違い ・Gmail とオンラインストレージの違い Thunderbird は、メールクライアントのアプリケーションで、POP や IMAP を主な プロトコルとして使用して、メッセージの送受信をおこないます。 PC 内の任意のフォルダに、メッセージを保管しているわけではありません。 また、インスタントメッセージやチャット、Filelink 機能も備えていて、Dropbox の ようなシステムを利用できます。 #これらは、専用のアプリケーションの機能には及びません。簡易的な機能です。 [参照] New in Thunderbird 15 | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ Instant Messaging and Chat | How to | Thunderbird 大きな添付ファイルのための Filelink 機能 | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ Filelink for Large Attachments | How to | Thunderbird Gmail は、Web メールシステムで、POP や IMAP も利用できるものです。 容量が、15GB あるので、工夫によっては、オンラインストレージに「似た」利用も できます。 オンラインストレージは、Web メールシステムでもメールクライアントでもありませ ん。 一般的には、「PC 内のフォルダやファイル」を対象としていますので、メッセージを 保管している「PC 内のフォルダやファイル」も区別しません。 Thunderbird は、送受信メッセージをフォルダに保管しますが、メッセージ以外のフ ァイルを保管するわけではありません。 Thunderbird と Gmail で云えば、IMAP アカウントで、送受信メッセージを「同期」 する機能があるわけで、「メッセージ以外のフォルダやファイル」を「同期」するわけ ではありません。 ですので、「同期」したい対象が、単に PC 上にあるフォルダと、メールクライアント で扱う送受信メッセージのフォルダは、同一ではありませんので、区別する必要があり ます。 【余談】 投稿者の mitsuimizuho、risonaseven、risonaseven2 さんは、すべてゲストユーザ として、投稿されています。 このフォーラムの登録ユーザ(アカウント)ではありません。 登録ユーザで投稿される際は、ログインが必要です。 ログインできない場合は、登録に誤りがあるか、ログイン時の ID 名・パスワードが正 しくないか、登録アカウントがアクティブ化(有効化)されていない可能性があります。 今一度、よく確認してみましょう。 [参照] MozillaZine.jp フォーラム • よくある質問 |
作成者: | 通行人 [ 2013年10月16日(水) 16:52 ] |
記事の件名: | Re: 「よくある質問」にあるGmailの同期設定について教えてください。 |
risonaseven2 さんが書きました: 「同期」の意味について誤解がありそうなので確認させてください。 自分の期待しているのは、複数のPCにインストールしたThunderbird間でのPC上の送受信フォルダの同期です。 (略) また、Thunderbirdの機能として、GmailのようなWEB上に送受信フォルダを置くタイプ(WEBメールと呼ぶらしい)のメールを、 PC上のメールフォルダに取り込むことができるようです。 この機能は、OutlookExpressには無かったと思われます。 また、WEBメールの中でもYahoo!メールは転送を許可するためには別途広告メールの受信が条件であったかと思います。 したがって、ThunderbirdとGmailの組み合わせであれば、容易にWEBメールをPC上のフォルダに取り込めることを 説明していることにすぎないのではないだろうかと思うのです。 そうではなく、やはり複数のPC上のThunderbirdのフォルダの間で オンラインストレージのような動作で同期がとれるのであれば、 Gmailのサーバに対するThunderbird側の送信設定の解説をいただきたいのでお願いします。 IMAPについてもGmailについてもGmail IMAPについても、全然理解していなさそう... また、Gmail IMAPを経由して、PC1のTb1でPCにダウンロードしてサーバーのMboxからは消したPOP3アカウントAのメールデータを、PC2のTb2のメールフォルダー1にコピーして、PC2のTb2でPOP3アカウントAを継続使用する時の、「2PC/2Tb間でのメールデータの移動・移行」という意味での「同期」についても、理解できていないように見える... MSがタダではPOP3を使わせてくれなくてタダでメールを使うにはWebメールしかないので、誰かがThunderbird用のアドオンを作ってくれて、Tb上はPOP3アカウントに見えるが裏ではアドオンがWebメールにアクセスしてメールデータを持ってくる、ということ、Webメール一般についても、混同しているように思える... 一言で言うと、IMAPを使えば、mitsuimizuho=risonaseven=risonaseven2さんがおっしゃる「同期」は、一切不要。 最近の、大手のプロバイダーのWebメールもIMAPもPOP3をサポートしているシステムでもそうですが、Gmailも、イメージ的には、 (A) サーバーに巨大な各ユーザー用のメールDBを用意しておき、そのDBの中のメールデータを、 (B) ブラウザーを使ったWebメール経由でも、 (C) IMAPをサポートするメーラーを使ったIMAP経由でも、見せてくれて、 (D) そのうちの「Inbox(受信トレイ)」に対応する「フォルダー」の中のものについては、POP3をサポートするメーラーを使ったPOP3経由でもダウンロードさせてくれて、 (E) IMAPをサポートするメーラーを使ったIMAP経由だと、IMAPだからメールデータのアップロードも可能、 というようになっているだけの話です。 (A) が、オンラインストレージみたいなもので、 (B) だと、外見は同じサーバーのデータを見ているし、ブラウザー経由だから、「同期」ってな感じはしないですが、 (C) だと、Gmail IMAPとIMAPをサポートするメーラー==Thunderbirdが、接続ができている間は常に勝手にオンラインストレージと「同期」してくれる、という感じになります。 POP3の場合だと、複数のPC・複数のメーラーで同じメールデータを見たい場合は「サーバーに残す」設定にしておかないといけないのですが、 IMAPにおいては、全てのデータは常にサーバーにあってそれをメーラー経由で見る、というようになっているので、 「サーバーに残す」以外の設定はできない、と言えて、 意図的に消さない限りは、どのPC・メーラーからでも常に同じメールデータを見られることになります。 そして、「Gmail IMAPを経由しての2PC間でのメールデータの移動・移行」というのは、PC1で(E)を行い、PC2で(C)を行って、PC2で、IMAPのメールフォルダーからPOP3アカウント用のローカルのメールフォルダーのファイルにメールをコピーする、というだけの話です。 POP3の場合の、メールフォルダー用のファイルは、各PCに独立して存在する完全に別のファイルであって、 どのメーラーも、ローカルのメールフォルダー用のファイルの共有は許していないから、 「Sent(送信済みフォルダー)」の内容をどのPC・メーラーでも同じにしておきたいのならば、 なんらかの手段で別のPC・メーラーにメールのデータをコピーする必要がある、という意味での「同期」や、 Gmailで、POP3サーバー名・ユーザー名を登録しておくと、定期的にPOP3サーバーにアクセスしてメールをダウンロードしてGmailのメールフォルダーに入れてくれる、という「同期」や、 オンラインストレージとかを利用しての擬似ファイル共有やFirefox Syncなどにおける「(バックグラウンドでの自動)同期」などを、 ごっちゃにしないようにしましょう。 また、Thunderbirdの場合、IMAPでも、POP3のように、全部のメールの全部のメールデータを常にローカルのファイルにダウンロードする、というオプションがあって、これも「同期」(Automatic Synchronization, Auto-Sync、自動同期?)と呼ばれています。 混同しないようにしてください。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |