MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
検索すると表示されるメールがフォルダ内にない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=12335 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | ichegomoi [ 2011年12月02日(金) 14:09 ] |
記事の件名: | 検索すると表示されるメールがフォルダ内にない |
---- 質問内容 ---- 1)起きている現象: 多くのフォルダのうちの1つ(仮に「××」と書きます.××は英数字8文字以内ではなく,日本語)のみですが,中に入れていたはずのメールが表示されなくなりました.同時に該当フォルダ「××」のほかに,同じ名前の後に9ae053c8が追加された「××9ae053c8」ができていました.検索をかけると「××」内の全メールが表示されます.しかし,結果表示の「この結果の一覧を開く」をクリックしても,それぞれのメールの「件名」をクリックしても,新規のタブが開くだけでメール自体が表示されません. 該当フォルダであるMail/Local Folders/○○.sbd/××,Mail/Local Folders/○○.sbd/××9ae053c8の容量はいずれも0KBになっていました.「××」にはメールは23通,そのうち添付ファイルは100KB弱のものが入っているはずでした. 添付ファイルについては別に保存してあるため,メールのメッセージ部分がすべて読めるようになれば有難いです(冒頭部分は検索結果のタブで読めます).ご教示を宜しくお願いします. 2)現象が起きた時期(やったこと): 1つのフォルダのみですのでいつからか不明ですが,3.1.3を使用していたときには,そのフォルダ内のメールは表示できていました.6.0.2,8.0へのアップグレード後から同じ名前のフォルダができたり,同じメールが受信されたりという不具合も起き出しているので,その頃からかと思います. 3)試みた解決策 フォルダを最適化し,Thunderbirdを再起動.8.0,6.0.2,3.1.3を上書きインストールし,Thunderbirdを再起動.該当フォルダである「○○.sbd/××」を別名保存し,Mail/Local Folders/に移動.いずれも駄目でした. ---- 環境 ---- 1)使用しているThunderbird: Thunderbird 8.0 2)使用している拡張機能: Growl 1.2.2 3)使用しているOS,環境: Mac OS X 10.6.8 Mac mini 2.53 GHz Intel Core 2 Duo メモリ4GB HDD空き190GB以上 4)使用しているセキュリティツール: なし |
作成者: | kiki [ 2011年12月02日(金) 21:38 ] |
記事の件名: | Re: 検索すると表示されるメールがフォルダ内にない |
以下のフォルダがある(Thunderbird 上で表示されている)ということですね。 Mail/Local Folders/○○.sbd/×× Mail/Local Folders/○○.sbd/××9ae053c8 ichegomoi さんが書きました: 検索をかけると「××」内の全メールが表示されます.しかし,結果表示の「この結果の一覧を開く」をクリックしても,それぞれのメールの「件名」をクリックしても,新規のタブが開くだけでメール自体が表示されません.
「××」フォルダに該当する ×× ファイルのサイズがゼロであり、「××」フォルダ内に ある全メッセージが無いのに表示されるとしたらおかしな話ですね。 その表示される全メッセージのどれかをソース表示しても表示されますか? おそらくタブで表示されないということはインデックスファイルにはデータが残っている が、実体のメッセージデータは存在しないのではないかと思われます。 何が原因かは不明ですが、最適化を実行しても実体と表示が異なるということはデータ自 体が破損しているか、Thunderbird が正常に動作していない可能性が考えられます。 ちなみに「フォルダを修復」を実行したらどうなりますか? 検索結果にも全メールが表示されない状態に変化するのではないでしょうか。 また、以前から同じプロファイルを異なるバージョンで使い回してきたことからもデータ が破損あるいは不整合の繰り返しを重ねてきたのではないかと推察します。 フォルダに該当するファイルがサイズゼロということはデータが存在しないということで すから、残念ながら失ったものは戻らないということになります。 【補足】 Thunderbird を再インストールしても問題が再現したり、改善されない場合はほぼプロフ ァイルが破損していると考えていいかと思います。 同じプロファイルで異なる本体バージョンを上書きインストールなどで往来すると問題を 起こしやすくなるでしょう。なぜならバージョンが異なるということは何らかの仕様が異 なるということだからです。 今後は、バージョンアップなどの際は新規プロファイルを追加作成して移行するのをお勧 めします。 また「最適化」の半自動化設定など適時メンテナンスをされるなり、プロファイルのバッ クアップを取るなどして備えの対処をおこなうのがよろしいかと思います。 OS の状態にも左右されますので、そちらも並行してメンテナンスされて異常な状態に陥ら ないように注意されたり、他のアプリケーションとの連携や設定・挙動も注意を払うように されるとよろしいかと感じます。 |
作成者: | ichegomoi [ 2011年12月05日(月) 12:56 ] |
記事の件名: | お礼と回答(検索すると表示されるメールがフォルダ内にない) |
丁寧で理解しやすいご教示をいただき,誠にありがとうございます. また,ご返信が週明けになり,申し訳ありません. kiki さんが書きました: 以下のフォルダがある(Thunderbird 上で表示されている)ということですね。 Mail/Local Folders/○○.sbd/×× Mail/Local Folders/○○.sbd/××9ae053c8 はい. kiki さんが書きました: その表示される全メッセージのどれかをソース表示しても表示されますか? 下記を試みましたが,ソースは表示されませんでした. 1. 検索結果の「件名」をハイライトにしてCommand+U. 2. 検索結果の「件名」をクリックし,「件名」が表示された新規タブが開いた状態でCommand+U. 3. 「表示」→「ヘッダ」→「すべて」を選んで,検索結果を再表示. 4. 23通すべての「件名」をクリック(新規タブに「件名」が表示されるのみ). ichegomoi さんが書きました: 検索をかけると「××」内の全メールが表示されます. 「ソース表示」に関係してですが,正確には,『検索をかけると「××」内の全メールの情報の一部(件名,宛先,メッセージの5行目まで)が表示されます.』です. 説明不足をお詫びします. kiki さんが書きました: ちなみに「フォルダを修復」を実行したらどうなりますか? 検索結果にも全メールが表示されない状態に変化するのではないでしょうか。 表示されなくなったときのためにスクリーンショットで検索結果を保存し,「フォルダを修復」を実行しましたが,検索結果には実行前と同じ内容が表示されました. kiki さんが書きました: 【補足】 今後の対策についてもご教示をいただき,重ねてお礼を申し上げます. バックアップは「Time Machine」でしていたのですが,保存されていたのは破損後のデータでした. 今後はアドバイスいただいたとおりに使用する所存です. |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |