MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

Thunderbirdでどのアカウントでメールを送信しても、送信元が同じアドレスになる。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=12309
ページ 11

作成者:  きむら [ 2011年11月25日(金) 10:40 ]
記事の件名:  Thunderbirdでどのアカウントでメールを送信しても、送信元が同じアドレスになる。

Thunderbirdで幾つかのアカウントを設定しています。

メールを送信する際にどのアドレスを送信元アドレスに指定しても、設定してあるアカウントの一つである Gmailが送信元アドレスになってしまいます。

解決方法がございましたら教えていただきたいです。

OSはMac OS 10.5になります。

作成者:  kiki [ 2011年11月26日(土) 10:15 ]
記事の件名:  Re: Thunderbirdでどのアカウントでメールを送信しても、送信元が同じアドレスになる。

 
*質問・投稿する前に フォーラムの利用について を読んでその内容を理解した上で
 それに沿って投稿しましょう。
*ご自分の利用環境として Thunderbird の正確なバージョンぐらいは書き添えましょう。
*質問した後やアドバイスをもらった後には結果や経緯を必ず書くようにしましょう。



きむら さんが書きました:
メールを送信する際にどのアドレスを送信元アドレスに指定しても、設定してあるアカウントの一つである Gmailが送信元アドレスになってしまいます。

Gmail のアカウントの送信サーバが既定になっているために、それが使用されているように
見受けます。

送信元アドレスはどのように選択・指定されていますか?
Gmail 以外のアカウント設定で送信サーバはそれぞれのアカウントの送信サーバが設定され
ていますか?
同様にアカウント設定内の「差出人情報」の中で送信サーバは正しく設定されていますか?
 
また、Thunderbird のセーフモード起動、新規プロファイル、クリーンインストールでも再
現する現象なのか、念のため試して問題を切り分けてみてください。
[参照]
Mozilla Thunderbird 8.0 リリースノート - トラブルシューティング
セーフモード | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ
複数のプロファイルを使用する | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ

[セーフモード起動の補足]
Thunderbird 5.0 以降では、セーフモードの実行方法が変更・追加されています。
(A)起動中の Thunderbird からセーフモードで再起動する場合
   メニューの [ヘルプ] -> [アドオンを無効にして再起動] を実行してください。
(B)終了している Thunderbird をセーフモードで起動する場合
   [Shift] キーを押したまま、通常の手順でスタートメニューやデスクトップの
   アイコンから起動してください。
(C)従来どおりの -safe-mode の起動オプションも有効です。

いずれの場合も、[Thunderbird セーフモード] というダイアログが表示されます。
どの項目もチェックをつけないで [セーフモードを続ける] ボタンを押してください。

 

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/