横から失礼します。
いわずもがなですが、移行元のデータが破損していれば、移行先に持ち込んでも正常に認識されません。
今回の sekkyi さんの事例で留意しておくべきは次の点です。
sekkyi さんが書きました:
前のPCはHDDの破損のため、業者さんにデータを復旧してもらったデータのみしかありません。
この復旧データの中にある Thunderbird のプロファイル内が、すべて正常に復元できているかどうかが、新しい環境に移行する上でのカナメです。
sekkyi さんが書きました:
単純にprofileを古いものから新しいものに移行すればいいと思っていたのですが、
sekkyi さんが、「profile」とおっしゃっているものは、具体的にどの階層のことをおっしゃっていますか?
ごく大雑把にいえば、Thunderbird はプロファイルを丸ごと移しかえるだけで引っ越しができます。
ただし、どの階層をどのような方法で移すかがとても重要です。
通常、Thunderbird のプロファイルの構造は次のようになっています。
(上位階層略)
Thunderbird … (P)フォルダ
├ Crash Reports … フォルダ(移行には特に関係なく、無視しても問題はありません。)
├ profiles.ini … (A)ファイル(i など B 内の各プロファイルの情報)
└ Profiles … (B)フォルダ(プロファイルがフォルダごとに保管されている親階層)
└ xxxxxxxx.default … (i)フォルダ(各種データが保管されたプロファイルの実体)
├ Mail … フォルダ(メールアカウントごとのメールデータの実体)
├ prefs.js … ファイル(Thunderbird の各種設定データの中核)
└ その他さまざまなファイル、フォルダが存在
(*「xxxxxxxx.default」の xxxxxxxx はランダムな英数字)
OS 環境が同じ PC 間の移行なら(今回はどちらも Windows 7 )、(P)の Thunderbird フォルダを(配下を含んで)丸ごと、新旧の相応する場所に置くだけで、移行は完了するはずです。
(B)の Profiles フォルダ以下しかバックアップされていないとか、その他の状況であれば、別の手順をふむことで移行が可能な場合もあります。
具体的な状況が不明なので、ここでは手順をお示しできませんが、以下の内容もふまえて情報の追記をしていただけたら、あるいはもっと的を絞ったアドバイスが寄せられるかもしれません。
sekkyi さんが書きました:
何度試しても新規アカウント登録画面が起動してしまいます。
この状態は、次のようなケースが考えられます。
(p)Thunderbird が、読み込むべきプロファイルをひとつも認識できないため、新しいプロファイルを作成するために必要な最初のアカウント作成を促してくるケース。
(q)プロファイルの存在は認識しているが、プロファイル内のアカウント情報が破損していて読み込めないため、新しいアカウント作成を促してくるケース。
Thunderbird が起動するとき、プロファイルを読み込みますが、その順序は次のようになります。
(1)Thunderbird の起動を実行
(2)profiles.ini にアクセスし、そこに記された情報から読み込むべきプロファイルを決める。または選択をユーザーに促す。
(3)決定したプロファイルにアクセスし、その中の情報を読み込む。
(4)起動完了。
可能性としては、profiles.ini 内の記述と実際のプロファイルの情報に不整合があるか、そもそも profiles.ini を無視して(i)など xxxxxxxx.default だけを移行したケースが考えられるのではないでしょうか。
sekkyi さんが書きました:
ただdefaltというファイルが二つあると、更新日時が同じためどちらを入れるべきか、どっちも入れるべきかがわかりません。
Thunderbird を最初にインストールしたとき、最初にひとつのプロファイルが作られますが、それ以外はユーザーが任意に追加しない限りは、複数のプロファイル(yyyyyyyy.default や zzzzzzzz.default)が作られることはありません。
ただし、Thunderbird のインストール・アンインストールを(いいかげんに)くり返したような場合、過去のプロファイルが残ったままになることがあります。
直前まで使っていたプロファイルがどれかが判別できないなら、とりあえず両方を移行対象にしてもかまわないと思います。新しい環境に移して中身を確かめてから、不必要なほうを削除しても遅くはありません。
sekkyi さんが書きました:
前の前のPCのバックアップでも同じことをやってみたのですが、やっぱり最初の新規登録画面しか出てきませんでした。
「同じことをやってみた」の内容と順序を具体的に書いていただけませんか。
現状で profile とおっしゃっているものの内容物(ファイル名/フォルダ名)や構造(フォルダの階層)などを、具体的に書き出してみていただけませんか(全部でなくていいので、代表的なものを複数)。
とくに、上記(A)の profiles.ini が存在するか否かは、しっかり確認してください。
そして、それらのファイルやフォルダを、新しい環境のどの場所に、どのように置いたかも、お示しください。
実情に合った処方が必要ですが、そういった具体性のある情報がないと、推測でしかアドバイスできませんので......。
kiki さんからのアドバイスと重複する部分もありますが、とりあえず以上です。