― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2025年7月18日(金) 11:17 
Windows 11 Home バージョン24H2
の環境にて、Thunderbird(メールソフト)を使用しています。
バージョンは 140.0.1esr(64ビット) です。

これまで、Thunderbirdに10個以上のGmailアカウントを登録しており、問題なく送受信できていました。
しかし、最近になって突然、すべてのGmailアカウントが正常に使えなくなりました。

Thunderbirdを立ち上げると以下のようなメッセージが表示され、Gmailにアクセスできません。

"""
既に最大ログイン アカウント数に達しています。
別のアカウントを使用する場合、すべての Google アカウントからログアウトしてから目的のアカウントにログインする必要があります。
こちらをクリックします
"""

これはブラウザでGoogleにログインする際の制限が影響しているのか、それともThunderbird側の仕様変更や設定が関係しているのか分かりません。

これまでのように、Thunderbirdで10個以上のGmailアカウントを同時に登録・使用するにはどうすればよいのでしょうか?
同じような問題を経験された方、または対処法をご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただけると助かります。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年7月18日(金) 17:49 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4411
daikin さん、EarlgreyTea と申します。
出先なのですが、取り急ぎ。

そのメッセージがどこにどのように表示されたのかがわかる情報をください。
文面からするとGoogleが(二段階認証みたいに)ブラウザーを開いてメッセージを表示しているように思われますが、そういう状況でしょうか。
画面のスクリーンショットを見れますでしょうか。
※ 公開したら困る部分はご自身でトリミングやマスク処理してください。

_________________
Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:140.0) Gecko/140.0 Firefox/140.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年7月18日(金) 19:59 
EarlgreyTea さん、お世話になります。
daikinです。

スクリーンショットを共有いたします。
※画像の添付が許可されていないようなので、画像アップローダーにあげた画像のURLを掲載します。

Thunderbirdを立ち上げると、登録してあるGmailアカウントごとに順番で、ブラウザのような小さなログイン画面が表示されます。

https://gyazo.com/58311a35e4aa43eb6f56e66baea97b7f

ある程度の数ログインすると、以降は
「他すべてのアカウントからログアウトしますか?」
「最大ログイン アカウント数に達しています。別のアカウントを使用するには、このデバイスですべてのGoogle アカウントからログアウトしてください。」
と表示されます。

https://gyazo.com/c3d955a6c1f66a413360e8f744447e28

この状態になってから、Thunderbirdに登録してある15個以上のGmailアカウントのうち10個までしか送受信できなくなりました。
ついこの前まではすべてのGmailアカウントが問題なく送受信できていたのです。

何かわかりましたら、よろしくお願いいたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年7月19日(土) 16:08 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4411
画像を拝見しましたが、まさに
EarlgreyTea さんが書きました:
文面からするとGoogleが(二段階認証みたいに)ブラウザーを開いてメッセージを表示している
ですね。
つまり、Thunderbirdはログイン手続きのために内部ブラウザーでGoogleのサイトを開いているだけです。
最大ログイン数はGoogleでの話であり、Thunderbirdの預かり知らぬことになります。

daikin さんが書きました:
この状態になってから、Thunderbirdに登録してある15個以上のGmailアカウントのうち10個までしか送受信できなくなりました。
ついこの前まではすべてのGmailアカウントが問題なく送受信できていたのです。

最大ログイン数がいくつなのかはGoogleは公開していませんし、Googleの都合で変更されてもおかしくはないでしょう。
状況からすると、以前は15個以上使えたものが10個に制限されたということになるでしょうか。

Thundebirdでできることはありませんし、ブラウザーでログインする場合も同じでしょう。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:140.0) Gecko/20100101 Firefox/140.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年7月19日(土) 19:35 
EarlgreyTeaさん
的確な回答をありがとうございます。
Googleの都合ということで納得しました。
どうにもならないので諦めて、制限の範囲内で使っていきます。
この度はありがとうございました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/138.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[18人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean