― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 31 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2025年7月17日(木) 21:41 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4402
たかたん さんが書きました:
アンインストールして、Thunderbird Setup 128.12.0esr をインストールしました。

そのインストーラーをダウンロードして、Thunderbird 128.12.0esr をインストールしたわけですよね。

それで、その Thunderbird が確かに64bit版であることは確認されましたでしょうか。
「ヘルプ>Thunderbird について」のバージョン表記を見たら確認できるのですが、
今はそれを控えて「ヘルプ>トラブルシューティング情報」の方を見てください。
「Thunderbird について」を開くと更新チェックが動いて、簡単に「140.0.1esr」にバージョンアップさせられてしまうようです。
今はまだ猶予期間中だと思ったのですが…「設定>一般」で「Thunderbird の更新動作」を「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」にしておきましょう。

それで、32bit/64bit の見分け方ですが、ユーザーエージェントの項目を見てください。
「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:128.0) Gecko/20100101 Thunderbird/128.12.0」
のように「Win64」が入っていたら64bit版です。
「WOW64」が入っていたら32bit版です。

たかたん さんが書きました:
結果、受信フォルダの内容は変わらずで、全てのメールを見ることができません。

先走らないようにお願いします。
私は「64bit版にしたら全ての問題が解決して修正される」などとは言っておりません。
「2025年7月15日(火) 17:23」投稿
EarlgreyTea さんが書きました:
Thunderbirdは32bit版を使用しているようですが、アンインストールして64bit版をインストールして試してみてください。
と申し上げましたが、それは一つ前の「2025年7月15日(火) 17:01」投稿を受けてのことです。

すなわち、試してほしいのは半分で止まってしまったインポート処理です。
新しいプロファイルにアカウント設定だけしたら問題ないことが確認でき、そこにメールデータをインポートして試すという流れはちゃんと考えがあってやっていることです。
よろしくお願いします。

ちなみに今日は木曜日で明日は金曜日です。
たぶん土日は作業できないのでしょうから、また来週となってしまいますよ。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:140.0) Gecko/20100101 Firefox/140.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 31 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[53人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean