あああああ、自己解決したのは、並べ替えの部分だけでした・・・・・・
以下ご質問にお答えします。
1)
お使いの PCの OSは Windows 10 (64bit) だとは判りますが、
お使いの Thunderbitd の今のバージョンは何でしょうか?
→画像添付しますのでご確認ください。
2)
・Thunderbitd使い始めた一番最初に Yahoo!メールアカウント2つを設定した
その時には「ローカルフォルダ」の中の「受信トレイ」に受信メールが入っていた
そして今もその2つの Yahoo!メールアドレスは「ローカルアドレス」に入ってくる
・その後に Thunderbird に設定を追加した 独自ドメインとGmailのアカウントは
「それぞれ独立した状態になる」
つまり「ローカルフォルダ」の「受信トレイ」にメールは入らない
→その通りです!
・一番最初に2つの Yahoo!メールアカウント設定したのは何時頃ですか??
→ かなり前…数年前としか・・・すみませんっ
3)
添付画像をも見ると
「ロータルフォルダー」は」見当たらず代わりに「ローカルサーバー」てな名前のフォルダがありますが、
ご自身で名前を変えられたのですか?
→いえいえ何もいじっておりません(泣)。こちらも添付画像の右下に貼り付けましたのでご確認いただけたらと思います。これ以後夜しか見れませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
フォルダが結合できるのか、なぜyahooだけろーかる受信フォルダに入るのか・・・が未解決ですね!
maji さんが書きました:
シュク さん、maji です。
アカウントの並べ方については自己解決されたみたいですが、
そもそも私には「何が起きてるのか」把握出来ていないので
いくつか「現状」について質問させてください。
-----
1)
お使いの PCの OSは Windows 10 (64bit) だとは判りますが、
お使いの Thunderbitd の今のバージョンは何でしょうか?
2)
シュク さんが書きました:
yahooメールは「ローカルフォルダ」に入りますが、それ以外はすべてそれぞれのフォルダが作られます。
シュク さんが書きました:
昔は2つのアドレスはすべてローカルに入っていたと思うのですが、今は数多いアカウントがあるせいでそれぞれ独立した状態になるのでしょうか?
「yahooメールは「ローカルフォルダ」に入りますが」「昔は2つのアドレスはすべてローカルに入っていたと思うのですが」
と書かれてますが、
時系列で整理すると、
・Thunderbitd使い始めた一番最初に Yahoo!メールアカウント2つを設定した
その時には「ローカルフォルダ」の中の「受信トレイ」に受信メールが入っていた
そして今もその2つの Yahoo!メールアドレスは「ローカルアドレス」に入ってくる
・その後に Thunderbird に設定を追加した 独自ドメインとGmailのアカウントは
「それぞれ独立した状態になる」
つまり「ローカルフォルダ」の「受信トレイ」にメールは入らない
てな状況になってるのでしょうか。
流れは上記で正しいですか?
もし正しい場合、
一番最初に2つの Yahoo!メールアカウント設定したのは何時頃ですか??
3)
添付画像をも見ると
「ロータルフォルダー」は」見当たらず代わりに「ローカルサーバー」てな名前のフォルダがありますが、
ご自身で名前を変えられたのですか?
-----
以上、三点、
状況をお教えください。