― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2006年11月08日(水) 19:06 
オフライン

登録日時: 2006年11月04日(土) 13:31
記事: 5
WinXP_Pro_SP2にてThunderbird1.5.0.7を使用しています。
元々、うかつにもログオン名に2バイト文字を使用したおかげでPhotoshopに
不具合がでたのでやむを得ず1バイト名でユーザーアカウントを新設し、最終的に
プロファイルをそっくりコピーしてPhotoshopは事なきを得たのですが、気づけば
ZoomBrowserと、Thunderbirdに不具合が生じていました。

前置きが長くてすいません。
症状は、Thunderbirdを起動するたびに、「Mozilla Thunderbirdを規定のメール
クライアントとして使用しますか?」というダイアログがでます。
もちろん、再び表示しないにチェックをして、OKとしますが、効果なし。
念のために、ツール_オプションを開いてみても、規定のアプリケーションにメールが
ノーチェック。ここで再度チェックを入れても効果なし。
起動の度に同じことの繰り返しです。

コンパネのインターネットオプションのプログラムをみると、電子メールの欄はキチンと
Mozilla Thunderbirdとなっています。

どこのファイルに異常を来しているのでしょうか?
対処法等、ございましたらご教授ください。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年11月09日(木) 01:51 
オフライン

登録日時: 2005年6月21日(火) 05:07
記事: 1617
お住まい: Kyoto,Japan
こんにちは。

うちも同じ Windows XP Pro SP2 です。

1) コントロールパネル > フォルダオプション > ファイルの種類 で
  URL:MailTo Protocol を探して確認してみてください。
  下にある「詳細設定」をクリックして開くと関連付けられているアプリケーションが
  出てきます。
  "C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\thunderbird.exe" "%1" とか
  になってます?

2) Thunderbird をインストールしたアカウントは?
  Thunderbird のプロファイルフォルダは以前のアカウントのままですか?
  現在はどのアカウントで Thunderbird を使用してます?

3) 既定のメールソフトを一旦 Outlook Express にしてから再起動後に再度設定
  Thunderbird にしたらどうなります?

4) 参照
Mozilla Thunderbird 1.5.0.7 リリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/t ... tml#issues
上記のページに以下の説明があります。参照ください。

引用:
Windows
共有マシンで、アクセス権の限られたユーザが自分の書き込み権限のある場所に Thunderbird をインストールした場合でも、マイナスの副作用が発生する場合があります (既定のメールクライアントその他のキーが正しく設定されないなど)。それでも Thunderbird は使えます。アクセス権の限られたユーザがインストールする場合、アクセス制限のある場所や共有の場所にインストールしてはいけません。インストールに失敗する可能性があります。

 
*はずしていたらごめんなさい^^;
*1.5.0.8 出ました。
Mozilla Japan - Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2006年11月09日(木) 18:16 
オフライン

登録日時: 2006年11月04日(土) 13:31
記事: 5
Premierさん、早速ありがとうございます。

1)について、ファイルの種類にその項目がありませんでした。
  やむなく、新設で作成してみたのですが、その方法が悪いのか反映されません。
2)について、インストールしたアカウント(XP)は2バイトの日本語でしたので、今回半角英文字
  で作成し直し、WinXPのシステムのプロパティより詳細設定、ユーザープロファイルで2バイトの
  アカウントより丸ごと新設アカウント(ともにアドミニ権限)にコピー。
  Thunderbirdのアカウントは一つだけですので変わらずです。
3)変化ありませんでした。
4)についてですが、アドミニ権限で、デフォルトのプログラムフォルダーにインストールしていて
  以前と何も変わっていない筈なのですが・・・。

あきらかなのは、ユーザープロファイルをコピーした後からであることと、上記1)の件について
確認がとれていないこと(新設するにも、どこにするのか?)です。

何かとすいません。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年11月11日(土) 07:20 
オフライン

登録日時: 2005年6月21日(火) 05:07
記事: 1617
お住まい: Kyoto,Japan
こんにちは。

問題の切り分けのためにいくつか質問をさせていただいたのですが、うまく伝わって
いなかったようですね。
Thunderbird で送受信に問題なく使用できているのなら OS 上の問題のようです。

過去のトピックに同様のケースがありましたので参考にしてみてください。
これ以上は私にはわかりません^^;

"既定のメールクライアンントに設定できない"
http://mozillazine.jp/forums/viewtopic.php?t=422
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名:
投稿記事Posted: 2006年11月11日(土) 14:52 
オフライン

登録日時: 2006年11月04日(土) 13:31
記事: 5
Premierさん、こんにちは

いえいえ、切り分けて頂いたので、まずOSの問題と認識できています。
ありがとうございました。
そのOS上での修復で何かないものかと色々試行錯誤したのですがだめでした。
そもそもファオルダオプションのファイルの種類にMailtoプロトコルが欠落。
これに対して、使わないであろう、テルネット接続を書き換えてMailtoプロトコルとし
ThunderbirdプログラムとDDEでopen指定もしたのですが、変化なしでした。

今回のリンク、ありがとうございました。
過去ログを検索したのですが見落としていたようです。
早速試してみた結果は、だめでした(鬱)

OSの修復インストールか、このままだまし続けていくか、検討いたします。
いろいろ、ありがとうございました。
的が絞れたおかげで随分と助かりました。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: レジストリ
投稿記事Posted: 2006年11月14日(火) 05:23 
オフライン

登録日時: 2006年3月28日(火) 16:19
記事: 41
お住まい: Sunnyside.
> コントロールパネル > フォルダオプション > ファイルの種類

どうもこのGUIは不完全でして、.***といった普通のファイルに対する関連づけならできますが、特殊な種類だったりプロトコルやらなんやらだと裏で特殊なCLASSIDなどがからみあって設定をしている場合があります。
この手のはレジストリを直接いじらないといけないようで、表面からうかつにいじるのはかえって危険。


そういえばスタートメニューのオプションにある既定のブラウザ、メールソフトの設定はどうでしょうか。

それとレジストリのhkey users, hkey localmachine, hkey currentuserにあるthunderbirdに関する部分を一度削除するという手もあるかもしれません(これは既定のメールソフトをoutlookexpressにしてから作業してください)

(macからなので間違っているかも・・・)


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年12月01日(金) 18:41 
オフライン

登録日時: 2006年12月01日(金) 17:38
記事: 1
Premier さんが書きました:
こんにちは。

2) Thunderbird をインストールしたアカウントは?
  Thunderbird のプロファイルフォルダは以前のアカウントのままですか?
  現在はどのアカウントで Thunderbird を使用してます?
 

返信ではないんですが。

私の場合もこの質問者の人と同じXPのユーザーアカウントを2バイトから1バイトに変更して
プロファイルを移行してから起こっています。
プロファイルフォルダをただ移動させただけなので
Premierさんのこの記事を読んでそれで出ているのではないかと思っています。
どのようにしたら以前のユーザーアカウント2バイトから1バイトへ変更できますか?
よろしくお願いします。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年12月05日(火) 08:27 
オフライン

登録日時: 2006年12月04日(月) 14:11
記事: 1
はじめまして!
ごく最近フォーラムに参加させていただいた者です。

実は私も同じ現象になった経験があります。
起動する毎に「クライアント・・・・」と言うのが表示されてツールオプションからもグレー色になってチェックできない(何秒かするとチェック可能)状態になっていました。

さて前置きが長くなってしまいましたがケースが違うかもしれませんが
私の場合は「Thunderbird」のインストール先が問題でした。
もしかしてシステムドライブではなく、D:ドライブにインストールしていませんか?
一旦フォルダを削除してC:ドライブに再インストールしたら通常に利用できるようになりました。

これでIEからも起動できるようになりました!
ツールオプションも最初からチェックが入っていて前述の表示はされなくなりました。

参考になれば幸いです!


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[46人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean