― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2006年1月12日(木) 23:03 
「ツール」-「メッセージフィルタ」では、フィルタを追加できていますが、
メールの差出人:のメールアドレスのところを右クリックし、
メッセージからフィルタを作成
の方法で、フィルタを追加した場合、Thunderbirdを再起動するとその設定は消えています。
正しく設定が残ったままになっている方はいらっしゃいますでしょうか?
新規プロファイル作成してもだめです。

WindowsXP SP2


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年1月13日(金) 00:32 
オフライン

登録日時: 2005年6月21日(火) 05:07
記事: 1617
お住まい: Kyoto,Japan
こんにちは。

kubo さんが書きました:
メッセージからフィルタを作成の方法で、フィルタを追加した場合、Thunderbirdを再起動するとその設定は消えています。
正しく設定が残ったままになっている方はいらっしゃいますでしょうか?
新規プロファイル作成してもだめです。

過去ログご覧になりました?
mozillazine.jp : メッセージフィルタが特定の受信トレイに作成されない
http://mozillazine.jp/forums/viewtopic.php?t=112
Bug 4504 - 振り分け(メッセージ フィルター)の設定が保存されないことがある
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=4504

一応上記ログ内で回避策が書いてあります。
試していないのでわかりませんが、Thunderbird 1.5 では修正されていないのかな?
ひょっとしたら nightly の trunk での修正なら 2.0 まで待たないといけないかも?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年1月13日(金) 00:38 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年9月02日(金) 00:59
記事: 1762
kubo さんが書きました:
「ツール」-「メッセージフィルタ」では、フィルタを追加できていますが、
メールの差出人:のメールアドレスのところを右クリックし、
メッセージからフィルタを作成
の方法で、フィルタを追加した場合、Thunderbirdを再起動するとその設定は消えています。
正しく設定が残ったままになっている方はいらっしゃいますでしょうか?
新規プロファイル作成してもだめです。

WindowsXP SP2


私のところでは再起動後でも残ります。大丈夫でした。
上記の方法でフィルタが登録されたと確信して、すぐには確認&実行せずにThunderbirdを再起動してフィルタを実行できました。
(ちなみに、「差出人の右クリック」はプレビュー表示のヘッダ部で行いました)

Win XP SP2, Thunderbird 1.5日本語版(20051201)
(つい先ほど1.5rc2からインストールし直したばかり)


最後に編集したユーザー kiyo4_k [ 2006年1月13日(金) 00:53 ], 累計 2 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年1月13日(金) 00:48 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年9月02日(金) 00:59
記事: 1762
kiyo4_k さんが書きました:
私のところでは再起動後でも残ります。大丈夫でした。
上記の方法でフィルタが登録されたと確信して、すぐには確認&実行せずにThunderbirdを再起動してフィルタを実行できました。

上記の方法だとローカルフォルダに対するフィルタになるんですが、ローカルフォルダのフィルタ内容を確認されたのでしょうか?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年1月14日(土) 18:22 
kiyo4_k さんが書きました:
上記の方法だとローカルフォルダに対するフィルタになるんですが、ローカルフォルダのフィルタ内容を確認されたのでしょうか?


受信した各アカウントのInboxで操作していますから、そのアカウントに対するフィルタになります。
追加完了時にフィルタのウィンドウが表示され、当該アカウントに追加されていることを確認しました。
しかし、Tb再起動後は消えているという状況です。

なお、1.5英語版で試すと問題なく設定が残ったままなので、これで使っていこうと思います。
日本語版を入れると相変わらずだめです。

ありがとうございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年1月14日(土) 21:26 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年9月02日(金) 00:59
記事: 1762
kubo さんが書きました:
受信した各アカウントのInboxで操作していますから、そのアカウントに対するフィルタになります。
追加完了時にフィルタのウィンドウが表示され、当該アカウントに追加されていることを確認しました。
しかし、Tb再起動後は消えているという状況です。

なるほど、私は一旦ローカルフォルダで受けたものを振り分けているのでアカウントはあくまでもローカルフォルダになっていて、各アカウントのフォルダ内で指定すればアカウントに依存するフィルタに追加されるということですね。
動作としては変わらないように見えるのに再起動後に消えて無くなるのはおかしいですね。しかも英語版ではOKというのは、Thunderbirdは英語版と日本語版ではプログラムロジック的な違いはないという認識なので なおさらおかしいです。

1.5は調べていませんが、以前は英語版と日本語版では微妙に内部のフラグなどがバイナリ単位でずれているのではないかと思えるような動作をしていました。それによる問題は初期インストール以外で英語版と日本語版を切り替えた場合に発生します。その類の不具合のような気もしますが、ファイル・フォルダやプロファイルを残したままインストールだけで切り替えていませんか?

すくなくとも私はクリーンインストールをやり直して確認とかプロファイルを作成し直して再確認をお願いして手間をかけさせたりはしません。(私が開発側かプロモーション側の立場ならお願いするでしょうけど)
英語版を使うことに問題がなければ不具合のない英語版のままで良いかも知れません。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2006年10月05日(木) 16:43 
オフライン

登録日時: 2006年10月05日(木) 16:28
記事: 11
私も同様の現象があって困っていました。回避する方法があったので投稿します。

環境は
XPSP2
Thunderbird1.5.0.7です。

ルールを作成するときに普通はツール→メッセージフィルタと作成すると思いますが、そうではなくて、プレビューペインの「宛先」や「差出人」のメールアドレスを右クリックすると「メッセージからフィルタを作成」と出てきてその中でフィルタを作成しますと反映されます。確かにmsgFilterRules.datも更新されます。

ところがツール→メッセージフィルタを見ても反映されていないんです。だからツール→メッセージフィルタからは何かの不具合でmsgFilterRules.datを見れていないんだと思います。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 7 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot] & ゲスト[54人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean