MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
寄付をしたら… https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=29&t=16793 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | a7he1 [ 2017年9月14日(木) 10:26 ] |
記事の件名: | 寄付をしたら… |
寄付をしようとクレジットカード情報を入力したところ トランザクションを完了できませんでした。あなたの寄付についてサポートが必要な場合はdonate@mozilla.orgまでメールしてください。 [Bad Request]とのエラーメッセージが出たので、一回のみの寄付を2回、毎月の240円の寄付を一回再度トライしてもましたが、上と同じようなエラーメッセージが出ました。なので寄付ができていないのかと諦め、カードの利用明細を見たところ、114円の出金が三度ありました。 おそらくMozillaより引き落とされたのですが、そもそも寄付のページで指定した金額と全く関係のない114円の引き落としも謎ですし、340円のみを寄付したかったのですがうまくいかなかったことより、一度毎月240円の申し込みも一度してしまいました。 指定されたメールアドレスdonate@mozilla.orgにメールを送ったのですが、メッセージありがとう!我々は中身は見てるけど、個別の変身はできないから、何か質問があればdonate@mozilla.orgにメールしてね!というわけのわからない返事が来て、まともに相手とコンタクトできません… 毎月の寄付を取り消す方法と、114円という金額の意味、トランザクション云々の意味を教えていただけないでしょうか? 読みにくいため、不要な文字装飾を削除させて頂きました。 By Moderator |
作成者: | pal [ 2017年9月14日(木) 16:21 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
>トランザクションを完了できませんでした 簡単に言えば、取引が失敗した(データのやりとりが完了しなかった)ということ。 >カードの利用明細を見たところ、114円の出金が三度ありました。 >おそらくMozillaより引き落とされた 通常は利用明細にどことのやり取りか明記されているはずですが。 カード会社に経緯を説明すれば取り消しできるかもしれませんが、必ず取り消しできるとは限りません。 |
作成者: | a7he1 [ 2017年9月15日(金) 19:35 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
明細にて確認はできませんでした。 払い戻しを求めているのではなく、トランザクションを完了していないものの、毎月の寄付に誤って申し込んでしまっているので、それを取り消したいと考えています。 |
作成者: | pal [ 2017年9月16日(土) 09:08 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
明細(取引相手)がわからなければ話は進まないでしょう。 その114円が本当にmozillaへの寄付なのか。 間違いなくmozillaへの寄付なら、どうにかしてmozillaとコンタクトを取る。 コンタクトが取れないなら、カード会社と交渉する。 いずれにせよ、ここでどうこうできる問題ではないかと思います。 |
作成者: | a7he1 [ 2017年9月17日(日) 12:35 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
mozillaへの寄付なのは間違いないことがわかりましたが、日本でのサポートを受け付けていないのでしてくださいとmozilla側がから言われてしまった以上、ここで同じような問題が発生した人から解決策を聞くしかないと思うんですが。 どうにかしてコンタクトと言われましても私が探した限りは日本での公式からのサポートは受けられないという説明しか見つけることができなかったのでここで質問させていただいてます。 |
作成者: | maji [ 2017年9月18日(月) 09:52 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
a7he1 さん、maji と申します。 私自身は Mozilla寄付した事はなくエラーにも遭遇していませんが 気になったので。 a7he1 さんが書きました: 毎月の寄付に誤って申し込んでしまっているので、それを取り消したいと考えています。 毎月の定期寄付の停止については 定期寄付を中止もしくは変更するには? https://donate.mozilla.org/ja/faq#item_11 に記載があります。 a7he1 さんが書きました: メッセージありがとう!我々は中身は見てるけど、個別の変身はできないから、何か質問があればdonate@mozilla.orgにメールしてね! との事ですが「良い方に解釈」すると 「個別の変身(返信)はしないけど処理は黙ってやるよ」との事ではないでしょうか。 今すぐ打つ手が無ければ まずは上述リンクの通り処置してみてはどうでしょうか。 「できる限り 2 営業日以内に対応します」と記してあるので 期待(?)してみましょう。 ----- 脱線追記です。 114円て、ひょっとしたら 1米ドル、なのかな? トランザクション失敗して最低単位の 1米ドル だけ引き落とされた、とか(超・推測)。 ----- では。 . |
作成者: | a7he1 [ 2017年9月18日(月) 13:05 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
メッセージありがとうございます。 このような回答が得られて、非常に嬉しく思っております。 毎月の寄付を解除するヘルプページがあるんですね!助かりました。 メールの意味についても、前向きに考えてみることにします(^^) 1ドルが¥144だったというところは盲点でした!確かにそうかもしれません…そんな発想はなかったので、コミニュティにこれを投稿して、majiさんのお考えを聞くことができて良かったです。 取り敢えず現在最も問題のあることとして、今後毎月引き落とされる可能性があることなので、そちらについて、教えていただいたヘルプページの方で確認させていただき、解決を試みます! ご回答どうもありがとうございました! |
作成者: | maji [ 2017年9月18日(月) 16:02 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
a7he1 さん、maji です。 【編集】 2017/9/18 22:45前後に一ヵ所だけ編集更新しています。 m(_,_)m 1回ぽっきりの申請(寄付)は別ですが 「定期の申し込み」がある以上 当然ながら「定期の停止(解約)もあるはずだ」で検索した結果の情報です。 とは別に「ちょっと気になった」続きです。 1) 気になったのは以下の点。 a7he1 さんが書きました: mozillaへの寄付なのは間違いないことがわかりましたが、 との事ですが日本でのサポートを受け付けていないのでしてくださいとmozilla側がから言われてしまった (中略) 私が探した限りは日本での公式からのサポートは受けられないという説明しか見つけることができなかった どこで得られた情報かニュースソースをお教えください。 2) a7he1 さんが書きました: メールの意味についても、前向きに考えてみることにします(^^) これについては寄付に関して直接メールで質問できますか? https://donate.mozilla.org/ja/faq#item_15 に記載ある通り donate@mozilla.org 宛メールは「できる限り 72 時間以内に返信します」とあり 元々の a7he1 さんが書きました: メッセージありがとう!我々は中身は見てるけど、個別の変身はできないから、何か質問があればdonate@mozilla.orgにメールしてね! との a7he1 さんの経験と矛盾してるのでどう受け取るかは a7he1 さんしだいかな。 3) pal さんから pal さんが書きました: いずれにせよ、ここでどうこうできる問題ではないかと思います。 とアドバイスありますが私も考え方は全くの同意です。 ここはあくまでユーザ同士(アドオン開発者も含む)の情報交換/共有の場で Mozilla側への公式パイプの場では無いので、 ここの情報はあくまで参考にとしていただき 「カード会社と交渉する」を含め 後は「自己責任」で対応いただける様お願いします。 では。 . |
作成者: | maji [ 2017年9月24日(日) 16:53 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
a7he1 さん、maji です。 その後の状況の報告です。 「寄付に関する FAQ」の頁に 定期寄付を中止もしくは変更するには? https://donate.mozilla.org/ja/faq#item_11 寄付に関して直接メールで質問できますか? https://donate.mozilla.org/ja/faq#item_15 てなリンク説明あり 要は「 donate@mozilla.org 宛にメールしろ」との事でしたが、 片方で a7he1 さんが書きました: 指定されたメールアドレスdonate@mozilla.orgにメールを送ったのですが、 との a7he1 さん報告あり、メッセージありがとう!我々は中身は見てるけど、個別の変身はできないから、何か質問があればdonate@mozilla.orgにメールしてね! というわけのわからない返事が来て 要は「ど~すりゃ良いの?」てな状況でした。 私の方でも donate@mozilla.org 宛に簡単な質問メール出してみたのですが a7he1 さん同様の自動返信リプライメール届いてました。 FAQには「できる限り 72 時間以内に返信します」とありますが 土日休日除いても中 5日は過ぎてますが 自動リプライ以外のメールは返ってきてはいません。 日本語でメール書いたのが不味かったかな? とゆ事で maji さんが書きました: a7he1 さんが書きました: メッセージありがとう!我々は中身は見てるけど、個別の変身はできないから、何か質問があればdonate@mozilla.orgにメールしてね! との事ですが「良い方に解釈」すると 「個別の変身(返信)はしないけど処理は黙ってやるよ」との事ではないでしょうか。 あくまで私の超楽観的コメントとして受け取ってください。 では。 . |
作成者: | maji [ 2017年10月08日(日) 16:31 ] |
記事の件名: | Re: 寄付をしたら… |
a7he1 さん、maji です。 その後の状況の報告です。 maji さんが書きました: 私の方でも donate@mozilla.org 宛に簡単な質問メール出してみたのですが a7he1 さん同様の自動返信リプライメール届いてました。 FAQには「できる限り 72 時間以内に返信します」とありますが 土日休日除いても中 5日は過ぎてますが 自動リプライ以外のメールは返ってきてはいません。 日本語でメール書いたのが不味かったかな? 上述の問合せを 9/18 に出してたのですが 10/7 に日本語での(→英文を日本語に翻訳した?)返信メールが届きました。 メール往復にかなり時間が掛かりますが 放置すること無くちゃんと対応はしてくれてる様です。 a7he1 さんのお手元にも返信メール届いてませんか? もし届いていればその後の様子をお教えいただければウレシイです。 では。 . |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |