| MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ | |
| グローバルオブジェクトの生成タイミングの問題? https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=26&t=14175 | ページ 1 / 1 | 
| 作成者: | ma2ten [ 2013年7月10日(水) 13:46 ] | 
| 記事の件名: | グローバルオブジェクトの生成タイミングの問題? | 
| 度々お世話になります。 aboutプロトコルでxpi内に置いたHTMLを表示するaddonを公開しています。 実際にはxpi内にあるHTMLファイルには大枠のタグのみが記述してあり、中身はそこから同じxpi内のjavascriptを呼び出して動的に生成しています。 これがFirefox22までは問題無く表示できるのですが、Firefox23ベータ版で試したところエラーが出て表示されませんでした。 コード: <head>のような形で呼び出しているのですが、オブジェクトext_fooが未定義だというエラーが出てしまいます。 : <script type="application/x-javascript" src="chrome://foo/content/bar.js"></script> : </head> <body> : <script type="text/javascript"> ext_foo.func(document); </script> (ext_fooはグローバルでbar.jsの中でnewしています) オブジェクト生成のタイミング等何か仕様が変更になったのでしょうか? (変更情報ではそれらしい記述を見つけられなかったもので・・・) ご存知の方いましたら教えていただけると助かります。 | |
| 作成者: | ma2ten [ 2013年7月22日(月) 14:04 ] | 
| 記事の件名: | Re: グローバルオブジェクトの生成タイミングの問題? | 
| 時間が経ってしまいましたが捕捉です。 試しにオブジェクトをnewした後でalert(obj)を入れてみたところ、Firefox22では何故かFirefox起動時でメインウィンドウも表示される前に一度alertダイアログが開き、"about:〜"でページが表示される際に再度alertダイアログが表示されました。 Firefox23ベータ版で試した所、Firefox起動時にalertダイアログが表示されるのは同じでしたが、"about:〜"でページを開こうとした際にはalertダイアログが表示されず、エラーが発生しました。 この違いはどこから来るのか、自分では分からず解決できていません。 何方か見当の付く方いらっしゃらないでしょうか? | |
| 作成者: | ma2ten [ 2013年7月29日(月) 10:11 ] | 
| 記事の件名: | Re: グローバルオブジェクトの生成タイミングの問題? | 
| 理由が判明したっぽいので一応のご報告。 Firefox23の互換性情報に 引用: URI_SAFE_FOR_UNTRUSTED_CONTENT が特権付き about: ページ内で使えなくなりました。あなたのアドオンが独自の about: ページを実装している場合、今後このフラグを使えないことに注意してください。つまり、そのページ内で XUL を使ったり特権付きコードにアクセスしたりする操作は許容されなくなります。というのがありました。 当初about:ページの実現の際に参考にしたコードに習ってこの値をフラグに設定したのですが、そのためコードが無効化されていたようです。 この値を外した所、無事動作しました。 #最近クリティカルな仕様変更が頻繁で、いい加減対応作業にウンザリしてきた・・・・ | |
| ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours | 
| Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ | |