kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
即効で INVALID で閉じられるとは思ってませんでした。なんとかせにゃ。
へっ? 返事が書かれると同時に閉じられていたんですか。見方が判らないので気付きませんでした。
Status: RESOLVED
Resolution: INVALID
ってことで、「バグじゃないよ、終わり」だそうです。
kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
しまった、書かなきゃダメだったか。
少なくとも 2.0.0.x では extensions.enigmail.warnIso2022jp の設定が無視されてるのは regression ですから、これで押せば何とかなるはずです(ならないと困る)。
上の英語のメールを少し修正して送りました。添削の無いまま送ったので意味がわからんと言われたら援護よろしく。
いちおうパラメータを無視していると言う意味のことを書きましたけど。
あれ、通じると思いますか?
exampleだけで気付いて欲しい。
大丈夫だと思います。
実例あるし。
kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
3.0 のエンコード周りの修正なんてまったくフォローできてないので何が原因なのかさっぱりわかりませんが、テキスト形式と PGP/MIME の挙動の違いは別の原因があるんじゃないかと思います。
原因は一つ、かな。
テキスト形式でもPGP/MIMEのパートでも「Content-Type」を付加するのはThunderbirdの仕事だと思います。(MIMEパートの生成をEnigmailがやっているわけがないと)
どっちでも、暗号化した後に平文のエンコード指定をThunderbirdに渡せていないか、Thunderbirdが受け取っていないか、でしょう。Thunderbirdはascii文字列しか見えないし、エンコード指定を受け取っていないのでデフォルトのUTF-8になってしまうということですね。
「Content-Type」が存在しないメールを送信出来てしまうのがバグかどうかは...わかりません。
Enigmail のバグに一票
(0.95.7はまともだったから)
Eudoraではrfc822構造体ってのが有って、その構造体に値を設定すればヘッダとして書き出してくれたんですけど、Thunderbirdも似たような仕組みでEnigmailからThunderbirdに対してヘッダの生成を依頼していたと思っていました。
3.0では 渡す仕組みさえも無くなったってことですか。セキュリティ絡みですかね。
UI はまだしもバックエンドの修正なんてぜんぜん把握できてないですorz
特にエンコード/デコード周りなんて……
想像するしかないのがつらいところ。
kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
iso-2022-jp 扱えなきゃ使い物にならないよ、ってかなり強く言ったつもりなんですがねぇ。
「UTF-8 使えるんだから問題ないじゃん」って感じなんでしょう、きっと。
確かに。iso-2022-jpじゃなくてUTF-8を指定すれば問題無いんですが、そういうまともなUTF-8でさえ他のMUAでは復号&表示出来ないのが多いはずです。(iso-2022-jp決め打ちが多いはず)
今回のバグは他のMUAではmojibake(世界的に通じるらしい)という単語を使ってみました。通じるかなぁ。
Mozilla 全般として、非 ascii 圏の文字コード事情に無頓着な人ばっかりですからねぇ。
こっちからプッシュしないと理解してくれないし。
ああ、援護射撃してくれる人が大勢欲しい。
kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
こっちからパッチなり workaround なり出さないと動いてくれなさそうな感じですね。
うーん、どうしましょ。
PGPブロックの外側に透明になるように日本語コードで空白、なんて....それはダメですね。みっともなさすぎます。
だいたい、どうやって日本語の空白文字をEnigmailに与えるんだ? とか。
でも、これを解決すれば3.0でもThunderbirdが見えるテキストに日本語の空白が有ればiso-2022-jpになるんですね。
じゃぁ、Enigmailが付けるコメントの後ろにオプションで16進で指定した空白を文字として付加してもらうという、思いっきり後ろ向きなworkaroundを提案して下さい。
commentに空白を指定してもEnigmail実行中はUTF-8として扱われてしまうのでダメなんです。実験済み。
さすがにそれは通らないと思います (^^;
通すにしても、ほんとに一時しのぎとして正攻法なパッチをだせるようにしないと……
kiyo4_k さんが書きました:
Cai さんが書きました:
kiyo4_k さんが書きました:
MLに投げようかなぁ
ML よりも、
不断さんの追試結果を含めて bugzilla に投げて REOPEN 狙ったほうがいいんじゃないかと思います。
僕からじゃなくて他の人からのほうが説得力が増すかな?
Bugzillaはよくわからないので取り敢えずMLに投げてみました。MLでBugzillaに書けとか言われたら「なに言ってるかわからない」で済まそう。
あ、同じ現象が4人で出てるって書きませんでした。ユーザが4人しか居ないのがバレたら対応してくれないかと (^^;)
extensions.enigmail.warnIso2022jp でググるとけっこう参照してる人は多そうなんですよね。
そんな人が今回の問題に気づいて応援してくれるといいんですが。