― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 81 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6  次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2015年4月13日(月) 21:54 
遅ればせながら、報告させていただきます。

下記(A)(B)の条件で、
https://dl.dropboxusercontent.com/u/281 ... tcase.html
にある <input type="text"> で定義されたテキストボックスの表示を比較してみました。

(A)Windows 8 Pro 64bit 上の Nightly 40.0a1 (w32) Build ID = 20150409030206
(B)Windows 7 Home Premium SP1 64bit 上の Nightly 40.0a1 (w32) Build ID = 20150409030206

いずれも、新規プロファイルではありませんが、開発向けのアドオンがいくつか入っているテスト用プロファイルで、フォント回りの設定はデフォルトのままです。

結果としては、Kuro さんがおっしゃっているような現象が再現しました。
同じビルド ID の Nightly で、まったく同一の Web ページを表示して、Windows 7 と 8 の表示に顕著な差が出ました。
e10s ウィンドウでも、Non-e10s ウィンドウでも、同じ結果でした。

他のブラウザを交えた比較まではできていないのですが、ぱっと見は Windows 7 の表示が異常なのはすぐわかります。
しかし、よく見ると Windows 8 でも正常とは言い難い表示になっているようです。

次のドキュメント(に限りませんが)を参照すると、input type="text" に対する size 属性の値は "文字数の整数値" とあります。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/W ... ment/Input

HTML5 で定義された testcase.html を Windows 8 + Nightly 40.0a1 で表示したとき、テキストボックスの横幅はこの条件を満たしていないように見えます。
size="10" の最初のボックスは問題ないように見えるのですが、size の値が大きくなるごとに誤差が大きくなっていくようです。

例えば、size="100" で指定された最後のボックスに着目すると、
Windows 8 上の Firefox 37.0.1 、 31.6.0 ESR 、38.0b3 、39.0a2 で表示させた場合は、半角 100 文字がちょうど納まり、全文字がきっちり表示された状態になります。
ところが、Windows 8 上の Nightly 40.0a1 では、半角 100 文字が納まりきりらず、10 文字程度表示できない文字が出てきます。つまり、指定値に対して実際の横幅が不足しているようなのです。

もともと、このテキストボックスはブラウザで指定されている既定のフォントサイズの影響を受けますが、このあたりをいくつか変更しても size 属性の指定値を適正に反映できていない状況は改善されませんでした。

なので、Windows 7 が BAD なのはともかく、Windows 8/8.1 が GOOD とも言い切れないのではないかと思った次第です。
Windows 7 と 8/8.1 での表示の差は、Firefox が連携している OS のコンポーネントの違いによるのかもしれませんが、どちらの場合も、指定された size 値を HTML の仕様に従って反映した表示、とは言い難いように見受けられます。Nightly 40.0a1 固有のバグなのかもしれませんね。

当方の環境でのみ起こっていることかもしれませんが、Kuro さんや他のユーザーさんのところでも検証していただければ、今よりは問題点を絞り込めるのではと思い、報告させていただきました。
見当違いなことを書いていたらすみません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年4月25日(土) 11:23 
オフライン
Moderator

登録日時: 2005年12月13日(火) 22:41
記事: 304
お住まい: Japan
偶然的通行人 さんが書きました:
遅ればせながら、報告させていただきます。

下記(A)(B)の条件で、
https://dl.dropboxusercontent.com/u/281 ... tcase.html
にある <input type="text"> で定義されたテキストボックスの表示を比較してみました。

(A)Windows 8 Pro 64bit 上の Nightly 40.0a1 (w32) Build ID = 20150409030206
(B)Windows 7 Home Premium SP1 64bit 上の Nightly 40.0a1 (w32) Build ID = 20150409030206

いずれも、新規プロファイルではありませんが、開発向けのアドオンがいくつか入っているテスト用プロファイルで、フォント回りの設定はデフォルトのままです。

結果としては、Kuro さんがおっしゃっているような現象が再現しました。
同じビルド ID の Nightly で、まったく同一の Web ページを表示して、Windows 7 と 8 の表示に顕著な差が出ました。
e10s ウィンドウでも、Non-e10s ウィンドウでも、同じ結果でした。

他のブラウザを交えた比較まではできていないのですが、ぱっと見は Windows 7 の表示が異常なのはすぐわかります。
しかし、よく見ると Windows 8 でも正常とは言い難い表示になっているようです。

次のドキュメント(に限りませんが)を参照すると、input type="text" に対する size 属性の値は "文字数の整数値" とあります。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/W ... ment/Input

HTML5 で定義された testcase.html を Windows 8 + Nightly 40.0a1 で表示したとき、テキストボックスの横幅はこの条件を満たしていないように見えます。
size="10" の最初のボックスは問題ないように見えるのですが、size の値が大きくなるごとに誤差が大きくなっていくようです。

例えば、size="100" で指定された最後のボックスに着目すると、
Windows 8 上の Firefox 37.0.1 、 31.6.0 ESR 、38.0b3 、39.0a2 で表示させた場合は、半角 100 文字がちょうど納まり、全文字がきっちり表示された状態になります。
ところが、Windows 8 上の Nightly 40.0a1 では、半角 100 文字が納まりきりらず、10 文字程度表示できない文字が出てきます。つまり、指定値に対して実際の横幅が不足しているようなのです。

もともと、このテキストボックスはブラウザで指定されている既定のフォントサイズの影響を受けますが、このあたりをいくつか変更しても size 属性の指定値を適正に反映できていない状況は改善されませんでした。

なので、Windows 7 が BAD なのはともかく、Windows 8/8.1 が GOOD とも言い切れないのではないかと思った次第です。
Windows 7 と 8/8.1 での表示の差は、Firefox が連携している OS のコンポーネントの違いによるのかもしれませんが、どちらの場合も、指定された size 値を HTML の仕様に従って反映した表示、とは言い難いように見受けられます。Nightly 40.0a1 固有のバグなのかもしれませんね。

当方の環境でのみ起こっていることかもしれませんが、Kuro さんや他のユーザーさんのところでも検証していただければ、今よりは問題点を絞り込めるのではと思い、報告させていただきました。
見当違いなことを書いていたらすみません。

偶然的通行人さん、検証ありがとうございます。
Nightly をお使いの方でこの現象に気づいた方は多いのでは思っていたのですが…

このバグは「解決済み、バグではない(RESOLVED INVALID)」としてクローズされました。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1153513#c1

bugzilla 内で引用されている仕様
HTML Standard
14.5.4 The input element as a text entry widget
https://html.spec.whatwg.org/multipage/ ... try-widget

コメントによると、WHATWG の HTML Living Standard に定義されているようで、その仕様通りとのこと。
WHATWG とはなんぞやと Google 先生(ウィキペディア)に聞いてみますと、正式名称は Web Hypertext Application Technology Working Group で Apple、Mozilla、Opera が設立したコミュニティのようです(WHATWG(ウィキペディア))。
あれ、W3C じゃないの?と思うのですが、W3C は大企業が支配しており、それらが望むような標準ばかりが策定されているウィキペディア)とのことで、W3C の策定を支持しない Mozilla は WHATWG を設立したということ。

仕様通りなのは良いとして、この描画は後々影響が出そう…。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年4月29日(水) 08:13 
Kuro さん、情報ありがとうございます。

ぼくには専門的なことはわかりませんが、「井戸端会議室」という位置づけのトピックなので、シロウトの怖いもの知らずで発言させていただきます。

少なくともぼくの環境では、前便で申し上げたように、同一の HTML ソース(ご提示のあった testcase.html)に対して、31.x ESR 、37.0.x 、38.0bx 、39.0a2 では同じ表示でしたが、Nightly 40.0a1 だけが異なっていました。それで、Nightly に固有の何か(バグ?)があるのかな、と思った次第です。
しかしながら、いくつかの条件・段階を区別して考えたほうがいいのかもしれませんね。

現状における HTML / HTML5 の規格として、どの説明を信じたらいいのかよくわかりませんが、

(i)MDN など複数のページに書いてある HTML / HTML5 の説明を信じるなら、input type="text" に対して指定される size="N" の N は文字数の整数値を表していることになる。
(ii)しかし、それとは別に WHATWG の HTML Living Standard の定義によれば、input type="text" であっても "converting a character width to pixels" の考え方が適用され、文字数がピクセル数に変換されるのが適正な処理となる(?)。
(iii)そして、Firefox の各リリースチャンネルにおいて、Nightly では WHATWG の HTML Living Standard による定義を試験的に実装しているが、その他のリリースチャンネルでは現状の規格どおりの実装なので、Nightly とそれ以外で表示に差が生じる。

―― というような事情があるってことでしょうか?
(もしそうだとすると、input type="text" の他にも、Nightly とそれ以外での表示が異なる要素があるのかもしれません...。)

もっとも、Nightly は極めて実験的要素が高いリリースチャンネルであるため仕様変更や新機能の追加・削除がよくおこなわれますから、こうした変化を「実験のひとつ」として受け止めて判断・対応したほうがいいのかもしれないな、とも思います。

エンドユーザーの立場としては、(1)幅広く認められて標準化された仕様・規格に則って、(2)各 Web サイトがサービスを構築し、(3)各ブラウザの基本的な機能が動作してくれることで、(4)多様な環境条件下にある各ユーザーが不公平なくインターネットを活用できる ―― という方向に前進してくれることを、基本路線として期待したいです。

的外れなことを言っていたら、容赦なくツッコミを入れてください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年4月30日(木) 03:23 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
此の案件「W3C」の観点からはどうなのかと云う素朴な疑問。

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年8月14日(金) 20:49 
オフライン
Moderator

登録日時: 2005年12月13日(火) 22:41
記事: 304
お住まい: Japan
こん○○は。

Firefox release が40になった今週、懸念していた input の幅が大きくなる現象が発生したようで、バグ報告されたようです。

Size of <input> elements has changed in Firefox 40
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1194055

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年8月28日(金) 08:15 
input 要素でのボックス幅の問題が、Firefox 40.0.3 で修正されましたね。
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/4 ... easenotes/

「もずはっく日記」さんの「2015年8月16日」と「2015年8月25日」の記事がとても参考になりました。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/s ... 5;month=08

ぼくのようなシトウロには専門領域の立ち入ったことはわかりませんが、本件の原因や修正方法、修正後でも注意すべき事柄を知ることができました。


このフォーラムでも、この input 要素の件で同じ内容のトピックがたっています。
・フォームの描画について
viewtopic.php?t=15603

情報共有の意味で、相互に行き来しやすいよう、URL を貼っておきます。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年9月08日(火) 03:22 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
遂に「browser.search.showOneOffButtons」が強制排除されて仕舞いました。
オプション画面もタブ化強制化されました。

Australis(29以降)からの改悪は本当に酷い。

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月19日(土) 23:08 
オフライン
Moderator

登録日時: 2005年12月13日(火) 22:41
記事: 304
お住まい: Japan
aidesさんが話していた件、releaseに適用されたようです。早速トピックが立っていました。

firefox43検索窓を以前に仕様に戻す
viewtopic.php?f=2&t=15820

Classic Theme Restorerで利用できるようですね。

さて、Nightly 46が降ってきて、気になるバグがありましたのでプロファイルマネージャを起動したら、こんなウィンドウが!
Firefoxのプロファイルを複数持っていて、新規プロファイルをちゃちゃっと作って起動することができなくなったような・・・。

2015年あと10日ほどですが、良いお年をお迎えください(^o^)


添付ファイル:
profile_manager.png
profile_manager.png [ 44.06 KiB | 表示数: 21761 回 ]

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月20日(日) 02:10 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
>>Kuro氏
そうですよ~!

profilemanagerって「~firefox.exe -ProfileManager」のですか?
当方での表示は添付ファイルの状況です…

良い年を~♪


添付ファイル:
20151220-020651.png
20151220-020651.png [ 22.99 KiB | 表示数: 21743 回 ]

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月20日(日) 09:10 
オフライン
Moderator

登録日時: 2005年12月13日(火) 22:41
記事: 304
お住まい: Japan
aides さんが書きました:
profilemanagerって「~firefox.exe -ProfileManager」のですか?
当方での表示は添付ファイルの状況です…

良い年を~♪

そうですそうです。
私は「firefox -p」で起動してます(^o^)

ちなみに上記の画像はWindows10ですが、Windows8.1でも同じ画面が出ますです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月20日(日) 15:50 
Kuro さんが書きました:
さて、Nightly 46が降ってきて、気になるバグがありましたのでプロファイルマネージャを起動したら、こんなウィンドウが!
Firefoxのプロファイルを複数持っていて、新規プロファイルをちゃちゃっと作って起動することができなくなったような・・・。

[アドオンマネージャー] や [トラブルシューティング情報] に準じたデザインになっているように感じました。

ぼくも最初に見た時は驚きましたが、[About Profiles] というタイトルと説明文の下に、[Create a New Profile] というボタンがあり、そこから従来型のプロファイルマネージャーにあった [新しいプロファイルを作成] と同等のステップを進められますから、新しいプロファイルの作成は従来と同じようにできました。

従来型のプロファイルマネージャーはプロファイル名だけが一覧表示されていましたが、新しいプロファイルマネージャーは各プロファイルのパス情報や既定のプロファイルかどうかの有無を確認でき、[Show Folder] ボタンで目的のプロファイルフォルダを直に開くなど、「マネージャー」の名にふさわしく確認できる情報量や操作内容が増えています。
各プロファイルごとのステータスがテーブルで表現されていて、そこに実行メニューがボタン化されているため、ひとつのプロファイルに着目したときの操作性は悪くないと思います。

一方、全体を見渡す一覧性は低下したと思います。
保持しているプロファイルの数が多いと、プロファイル名だけが1行で表示されている従来型のプロファイルマネージャーでも、相応にスクロールしないと全体をたどれませんでした。
新しいプロファイルマネージャーの画面は大きくなっていますが、それ以上に情報量が増えたため、一度に表示できるプロファイルの数が限られます。その分、全体を見ていくにはスクロール量が増えます。
[Rename] 、[Remove] 、[Set as default profile] 、[Open] など、同じ働きをするボタンが各プロファイルのテーブルごとに付いているのも、プロファイル数が多いとその分のスペースは軽視できないように思います。

例えば、機能ボタンは共通化して、選択したプロファイルに対してその内容を実行するとか、ブックマークや履歴や Cookie マネージャーのように、ルートをプロファイル名の閉じたフォルダ形式で表示し、目的のプロファイル名を展開することでパス情報などの詳細を表示するといった具合に、まだ工夫の余地はあるように感じます。どうせなら、選択したプロファイルのバックアップを実行する機能なんかが付くと、ますます「マネージャー」らしくなる気がしますし...。

Firefox 本体はずいぶん変化してきましたが、プロファイルマネージャーは Firefox 1.0 のころからほとんど形を変えていません。拡充される本体機能に応じて、プロファイルに保存される各種ユーザーデータが増え、世代を重ねると煩雑にもなります。Firefox を安定して使うためには、プロファイルの使い分けを含めた管理・運用のやりやすさが重要性を増しているのではと思います。
一時期はプロファイルマネージャーを廃止するという動きがあり、独立したプロファイルマネージャーが試作されたこともありました。
そうした経過から見れば、ここにきてプロファイルマネージャーが大きく進化しつつあるようにも見えます。

実際のところ、profiles.ini をサクッと手動編集してプロファイルを作るような熟練ユーザーは、プロファイルマネージャーがなくてもとくに困らないでしょうし、初心者や不慣れなユーザーにとっては、見かけが変わってもプロファイル操作の敷居が高いことには変わりがないようにも思えます。どういう層を意識して今回の変更があったのかはわかりませんが、用途別(仕事用、趣味用、テスト用など)に複数のプロファイルを簡単に使い分けられるのが Firefox の強みのひとつなので、平均的なエンドユーザーが複数のプロファイルを安全・簡単に管理できるようなマネージャーを作れれば、いろんな意味でユーザーにとってプラスになると思います。
願わくば良き方向に進んでくれますように...。

以上、新しいプロファイルマネージャーを見て、ざっと使ってみた印象でした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月20日(日) 23:25 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
profilemanagerがOSに拠って違う表示と云うのは初めて確認しました^^;

処でNightlyが45に更新されて以降一部のアドオンが機能しないので、現状では未だに44で更新停止させたりして居ます。
最早日常生活の一部に位置付けされてるアドオンなので不自由して居ます…
困ったものです^^;

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月29日(火) 08:50 
先の投稿に関連して...。

以前は気づかなかったのですが、その時からあったのか、後のビルドで追加されたのかわかりませんが、about:profiles という about 項目が追加されていますね。

ロケーションバーに about:profiles と入力してもいいですし、[トラブルシューティング情報] に追加された [Profiles] から開くこともできます。
実行すると、新しいプロファイルマネージャーと同等の画面を起動中の Firefox 上に開くことができ、そこからプロファイルのリネームや削除、既定化などの操作がおこなえます(使用中のプロファイルに対しては制約あり)。

ボタン押下でプロファイルフォルダ(Root Directory)を開くこともできますし、Web キャッシュやオフラインキャッシュなどのデータが保存されているキャッシュフォルダ(Local Directory)を開くこともできます。

通常の再起動や、セーフモードでの再起動を実行するボタンもあります。

使用中のプロファイルフォルダやキャッシュフォルダを開いたとき、Firefox を起動したままその中のファイル群を操作するのは要注意ですが、複数のプロファイルを積極的に使い分けているユーザーにとっては、起動中の Firefox を起点にして任意のプロファイルに対する操作やアクセスができるのは、便利なことだと思います。

Firefox を起動している状態で、about:profiles から新しいプロファイルを作成し、そのプロファイルを使って再起動するのもやりやすくなっていますから、初心者や不慣れなユーザーがトラブルシューティングをおこなうときにも十分に役立つと感じました。

なお、プロファイルマネージャーの方も、各プロファイル名にラジオボタンが付けられるなど、先の投稿時から改良されている部分があります。

ブラウザとしてのメイン機能の強化ではありませんが、Firefox の安定的な動作にとってプロファイルの適正な管理は不可欠ですから、そういう意味でプロファイルマネージャーの改良は、プロファイルのメンテナンス性を高めていて、いいんじゃないかと思いました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2015年12月30日(水) 02:33 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
about:profiles確認しました。
おそらくは46.0a1からの導入かとも思いますが、以前のprofilemanagerの方が使い勝手は良かった。
一応44.0a1を残して在るので、此処に引数で呼び出しと(笑

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2016年4月12日(火) 02:32 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
最近気が付いた事として、例えば以下のサイトに接続したとします。

* The Billboard 200 | Charts | Billboard JAPAN

画面を下にスクロールして行くと描画されない不具合が確認されまして、解決方法は「browser.tabs.remote.autostart;true」なのですが、一部のアドオンが機能しなく為るので、普段は「false」でFirefoxを起動して居ます。
又、Add-ons for Firefoxでのレビューでの評価のプルダウンが「browser.tabs.remote.desktopbehavior;false」では機能しない。
Nightly48.0a1のID:20160407030234迄はbrowser.tabs.remote~の全てがfalseでも正常に閲覧出来たり、操作も出来ました。
上記のバージョン以降のビルドでは先に上げた不具合が確認されて居ます。

此れは当方だけの不具合でしょうか?

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 81 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6  次へ

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean