― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2019年11月20日(水) 23:15 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
uBlock Origin for Firefox addresses new first-party tracking method
(Firefox 用 uBlock Origin は、新しいファーストパーティトラッキング手法に対応します) | gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2019/11/20/ubloc ... ng-method/
by Martin Brinkmann on November 20, 2019

その要旨(意訳)
Web ブラウザー用のコンテンツブロッカー「uBlock Origin」の最新バージョン(1.24 以上)には、
一部のサイトが最近使用し始めた新しいファーストパーティトラッキング手法を検出するための新機能が含まれています。
当機能は、今後、Firefox 専用に開発されます。

現在、ベータ版として入手可能です。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases

ベータ版は「相応のスキルを要する」ので、
一般的なユーザーは「AMO(addons.mozilla.org)から、安定版(バージョン「1.24」以上が必要です)をインストールできるようになるまで」は、待機されることをお勧めします。
新機能の適用には、以下の操作が必要です。
1. about:addons などから、または uBlock Origin インターフェースのダッシュボードアイコンをクリックして、拡張機能の設定を開きます。
2. 開いた最初のページで「私は上級ユーザーです」ボックスをチェックします。
3. オプションの横にある設定アイコンをアクティブにして、詳細設定を開きます。
4. パラメーター cnameAliasList の値を * に変更します。

変更により、
uBlock Origin が再び適用するフィルタリングを介して実際のホスト名が実行されます。
ログはこれらを青で強調表示します。
● 実際のホスト名が元のホスト名と異なるネットワーク要求は、実際のホスト名を使用して uBO のフィルタリングエンジンを通じて再生されます。 [..]uBOは、Firefox の browser.dns で許可されている限りは、ファーストパーティに偽装されたサードパーティに対処するための装備を備えています。
ワイルドカードの設定は、
異なるホスト名に対してプロセスが実行されることを意味しますが、一定数のネットワーク要求が uBlock Origin によって 2回処理されることを意味します。
● 次のステップは、フィルターリストのメンテナーが特定のホスト名のクロークを解除するよう uBO に指示できるようにするための適切な方法を選択することです~これにより、膨大な量のネットワーク要求が 2回評価され、基本的なユーザーにとってはメリットがなく(デフォルトの設定/リスト)無意味なオーバーヘッドが発生する可能性があるため。~たとえば、CDNを使用するサイトにエイリアスされることが多いCDNに関係する場合。

開発者(gorhill)は、
「Google Chrome や Chromium 仕様での開発は予定しないので、Chromium ブラウザでの新たな追跡手法からの保護は不可能です」と宣言しました。
Address 1st-party tracker blocking · Issue #780 | uBlockOrigin/uBlock-issues · GitHub
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock- ... issues/780

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月22日(金) 20:39 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
解説編:

「新しいファーストパーティトラッキング手法」とは、
サードパーティ(第三者)がファーストパーティ(当事者)と偽装することで、トラッキングのブロックをすり抜けようとする手法です。
これを防止できるのは、コンテンツブロッカー「uBlock Origin」の実装に限られます。

「Chromium」は、
コンテンツブロッカーの機能を抑制するため、
いくつかの extension「API」が(Google の思惑で)意図的に実装されていません。
https://freesoft-100.com/review/comment/17312/
また、新たな「extension manifest V3」が実施されます。
現在でも、そして将来も、Chromium では「コンテンツブロッカーの機能は制限される」ことは明白です。

These are our current web browser recommendations and some tweaks you can use to preserve your privacy. | privacytools.io
(プライバシーを保護するために、推奨できる現在の Web ブラウザ): https://www.privacytools.io/browsers/
Private and Secure Browsers to Keep Your Data Safe | restoreprivacy.com
(データを安全に保つプライベートで安全なブラウザ): https://restoreprivacy.com/secure-browser/


uBlock Origin の作者(Raymond Hill / カナダ・ケベック)は
「Google の意向に従うつもりはない。承認されなければ、Chromium と縁を切るまで」と明言しています。
https://freesoft-100.com/review/comment/17734/

すでに「新しいファーストパーティトラッキング手法」の対応は、
Chromium に、そのための extension「API」が存在しないため機能しません。
このため、Chromium 向けの開発継続は無意味なので、今後は「Firefox」向けの開発に専念することを明言しました。
Chrome Web Store には、その(Firefox 向けの)修正版が申請されることになりますが、登録の可否は Google 次第です。
しかしながら、登録されても extension「API」が存在しなければ機能は制限されたままで、役には立ちません。

「Chromium」はオープンソースプロジェクトですが、実質的に Google が開発・メンテナンスを掌握しています。
本来オープンソースプロジェクトは、各自が「独自に開発が可能」です。
しかしながら、
・現代のブラウザは特異な(先端テクノロジーの結集体)分野に進化しており、
・独自開発は「開発と保守メンテナンス」に多大なコスト(維持メンテナンスだけでも年間 5 億円以上、開発コストは青天井)がかかり、
・Web 市場を 90% ほども掌握している「Google」互換が Web 標準になってしまっています。
Search Engine Market Share Worldwidehttps://gs.statcounter.com/search-engine-market-share
・そのうえ、Google はライバルになる存在(事例:Edge、Firefox)を「叩き潰す」ことを徹底し、ライバルブラウザが不具合を生じるような嫌がらせをあからさまに行っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Google
https://gigazine.net/news/20190419-goog ... d-firefox/
https://gigazine.net/news/20181219-micr ... -chromium/

その圧倒的な示威行為のため、
Microsoft、Brave、Opera、Vivaldi、などは Google に楯突くのをやめ、
Google Chrome のコードを利用し、そのコードから(Privacy 保護などで)不適当だと考えるコードを削除する手法でブラウザを商品化しています。
独自開発の資金力と技術力があるのは、Microsoft と 中国政府が陰で関与している Opera に限られます。
https://freesoft-100.com/review/comment/17275/
Brave(マイノリティーへの重大なヘイト発言で、Mozilla から追放された(初代の共同 CEO)Brendan Eich が創設し、Mozilla からヘッドハンティングでスタッフを固めた)は、その技術力に折り紙つきですが、資金力がネックです。
Vivaldi は「ニッチ市場」に活路を求めています。
実質的に、寄らば大樹の陰の関係であり「金魚のふん」と同然なので、Chromium には期待できません。
Desktop Browser Market Share Worldwidehttps://gs.statcounter.com/browser-mark ... /worldwide

関連する話題として:
viewtopic.php?f=2&t=17791
viewtopic.php?f=16&t=17719
viewtopic.php?f=23&t=17755

以下は、GIGAZINE から:
https://gigazine.net/news/20190624-how-web-works/
https://gigazine.net/news/20190722-dataspii/
https://gigazine.net/news/20190204-goog ... -tracking/
https://gigazine.net/news/20190711-empl ... sdropping/
https://gigazine.net/news/20191021-alex ... sdropping/
https://gigazine.net/news/20181205-goog ... ch-result/
https://gigazine.net/news/20150107-brow ... r-cookies/
https://gigazine.net/news/20190829-what ... er-launch/
https://gigazine.net/news/20190724-goog ... nti-trust/
https://gigazine.net/news/20190904-anti ... of-google/

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月25日(月) 13:17 
有益な情報にいつも感謝です。
私の投稿自演で1.24の安定板がリリースされた模様です。
更新して組み込んでおります。
毎度で申し訳ありませんが英語でわからないのでお聞きします。
私のようなエンドユーザー初心者では特に設定なく新機能は網羅されていますか?


1. about:addons などから、または uBlock Origin インターフェースのダッシュボードアイコンをクリックして、拡張機能の設定を開きます。
2. 開いた最初のページで「私は上級ユーザーです」ボックスをチェックします。
3. オプションの横にある設定アイコンをアクティブにして、詳細設定を開きます。
4. パラメーター cnameAliasList の値を * に変更します。



とありますが、4の cnameAliasList が見当たらなかったです。
私の見間違いでしょうか?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月26日(火) 02:01 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4052
通りすがりじいさん さんが書きました:
私の投稿自演で1.24の安定板がリリースされた模様です。

いったい何のことをおっしゃられているのか理解に苦しみます。
あなたの投稿と uBlock Origin 1.24.0 のリリースには何の関係も無いはずです。
また、「投稿自演」というのも意味不明です。
このフォーラムでも別のどこかでも、それが認められているスペース以外では、一人が複数の別人を装って投稿することはネットマナーに反する行為です。

通りすがりじいさん さんが書きました:
毎度で申し訳ありませんが英語でわからないのでお聞きします。

「毎度」とおっしゃられてもあなたの名前で投稿者検索をかけても当トピック以外に該当はなく、しかも投稿自演されていたとのことなので、あなたはどなたでしょう?

通りすがりじいさん さんが書きました:
私のようなエンドユーザー初心者では特に設定なく新機能は網羅されていますか?

基本的に諸行無常さんが提供されている情報は、初心者を自認され英語の原文を読めない方が反応すべきものではないと思います。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases をみるに、cnameAliasList 云々の手順は 1.24.0 向けのものではなく、1.24.1b3、1.24.2、1.2.3b0、1.24.3b1 向けの話です。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月26日(火) 12:31 
EarlgreyTea さんへ。
大変失礼いたしました。一度だけではありますが「通りすがり」の名で投稿しております。
[b]「通りすがり」ではよく使われそうだと思い少しいじってみたのですが[/b]
[b]配慮が足りなかったのでしょうか?今後はこちらの名前でします。
[/b]


「投稿自演」は全くの誤字です。見て自分も驚いております。
私の投稿「時点」が正しいのです。
自演との誤字では悪意と受け取られての反応かと察します。
大変失礼しました。

[b]諸行無常さんの情報からどうなるのか心配しており、リリース版が出たところでの反応でした。[/b]
[b]
[/b]
[b]英語でのサイトの文章が読めないのは理解力のないのは承知しておりますが[/b]
[b]ではどのようにしたら良いでしょうか?質問もしたらだめというのは少しさみしいと思います。[/b]
[b]また、自分のFirefox Developer Edition においては 1.24.2に更新されており[/b]
[b]書きながらもう一度確認しておりますが、[/b][b]cnameAliasList は確認できませんでした。[/b]
[b]アルファベット順とざざっとしか見ておりませんが確認が甘いのでしょうか?[/b]
[b]
[/b]
[b]最後に、重大な誤字によりいつも貴重な情報を出してくださる[/b]
[b][b][b]諸行無常さん、[/b][/b][/b]EarlgreyTea さん、はじめ常日頃情報の発信をしてくださる方々に
大変不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月26日(火) 13:27 
連続の投稿になり失礼します。
字を大きくしようと思いいじると、[b]とかが出てしまったり
他の投稿で不自然に字が大きくなってしまい却って見づらくしていることをお詫びします。

また、拡張機能を使っての翻訳を使って
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
を表示させても私では
リリース情報しかわかりませんでした。
その程度の英語力しか持ち合わせていないための質問が
失礼にあたるというなら現時点では悲しいとしか表現できません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月26日(火) 18:19 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
通りすがりじいさん さん、
お問い合わせをありがとうございます。

Firefox add-ons:Mozilla 公式のアドオンサイトの「AMO(addons.mozilla.org)」では、
uBlock Origin – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/a ... c=featured
バージョン 1.24.2
最終更新日 3日前 (2019年11月22日)
と、ご指摘のように「明記」されていました。

当方は、
アドオン「NoScript」を愛用しているため、uBlock Origin を使用していません。
uBlock Origin の作者が、uMatrix、NoScript とは「conflict(競合)障害」を招く懸念があるので、それらとの「共用は非推奨」と警告しています。当方の嗜好は「NoScript」なので、その補完機能として「Chameleon、Decentraleyes、Adguard AdBlocker、Privacy Badger、HTTPS Everywhere、Flagfox、IndicateTLS、Invidition、Redirect AMP to HTML、Hide Private Mode、API-Killer-IndexedDB」を併用しています。

そのため、
お問い合わせの事象を「追試・実証」してみました。
確かに、ご指摘の通り、uBlock Origin 1.24.2 では該当のパラメータ「cnameAliasList」が存在しません。
ブラウザを「再起動」して、チェックしてみましたが、やはり変化がありませんでした。

当情報の配信元「gHacks Technology News」の Comments をチェックしてみました。
uBlock Origin for Firefox addresses new first-party tracking method | gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2019/11/20/ubloc ... ng-method/
その「Comments」には、
MickyFoley said on November 20, 2019 at 10:25 am
You need the latest beta version for it. You probably have to uninstall the addon, before you install the latest version from GitHub:
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
I had to do it exactly like written.
とあり、
要するに:
それには「最新のベータ版が必要」です。
GitHub から最新バージョンをインストールする前に、おそらくアドオンをアンインストールする必要があります。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
書かれた通りにやらなければなりませんでした。
が「新機能を有効化」するために、必要な現状のようです。

そのコメントを参考に、
① uBlock Origin 1.24.2 を削除し、
② GitHub:
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
最新のベータ(1.24.b)版:1.24.3b1
https://github.com/gorhill/uBlock/relea ... signed.xpi
を実装しました。
https://i.imgur.com/TcvLoe4.png
https://i.imgur.com/kmplvIS.png
https://i.imgur.com/7WqutVk.png
https://i.imgur.com/ilwNPrf.png
https://i.imgur.com/MJWlqnO.png
https://i.imgur.com/Tr0yS1k.png
今度は、
https://i.imgur.com/4sqMhSI.png
該当のパラメータ「cnameAliasList」が存在しました。
その値 unset を * に書き換え、
https://i.imgur.com/ag4ZEaf.png
[変更を適用]を押下すれば完了です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
注意事項:
一般ユーザー向けの Firefox Release(安定)版は、
インストール可能なアドオンは「AMO」登録アイテムが原則です。
そのため(GitHub などの)外部サイトからのインストールでは、ブラウザを再起動後に削除されてしまうかもしれません。

「ベータ仕様」や「未署名」のアドオンは、
Firefox DeveloperEdition、Firefox Nightly では実装可能です。
これらの「ベータ仕様」や「未署名」のアドオンを使用する場合には、高度なスキルを要するので、ご注意下さい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
余談ですが:
Translator(翻訳)拡張機能は、
To Google Translate – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/a ... translate/
をお勧めします。
当拡張機能は、
オープンソースプロジェクトで開発・サポートされています。
to-google-translate: Highlight text on a web page and send it to Google Translate | GitHub
https://github.com/itsecurityco/to-google-translate
その開発メンバーに、
拡張機能「ツリー型タブ」の Piro さんが参与されています。拡張機能の Translator として抜群です。
その「ツリー型タブ」は愛用の拡張機能で、この存在が Firefox を愛用している決め手のひとつです。


※ 当トピック:
「uBlock Origin」の最新バージョン(1.24)は、新しいファーストパーティトラッキング手法に対応します。とは異なる
“オフトピック” での拡張機能(アドオン)のお問い合わせ(事例:To Google Translate、etc)があれば、
掲示板トップ » 相互ユーザサポート » 拡張機能・テーマ
に、投稿をお願いします。「使い方」についても、極力、サポート致します。

_________________
「家庭」ファーストに努め、(仮想現実世界から距離を置き)在宅では、デジタル・デトックスのアナログチックな「スローライフ」に改めました。私的なデジタルタイムは(調べ物や e-mail、資産管理を主用途に)、平日(火曜日~木曜日)での夜間(数十分ほど)に限定しました。着信(通知)があれば返信に努めますが、数日後になることをご了解ください。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月26日(火) 22:41 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4052
EarlgreyTea です。
まず、通りすがりじいさん さんへ

通りすがりじいさん さんが書きました:
一度だけではありますが「通りすがり」の名で投稿しております。
「通りすがり」ではよく使われそうだと思い少しいじってみたのですが
配慮が足りなかったのでしょうか?

ネット掲示板では、面と向かって顔を見たり声を聞いてお話をするわけではなく、基本的に文字情報のみでのやりとりとなります。
いきなり名前を変えられたら訳が分からないのは当然です。
しかも「通りすがり」は一般の単語で誰でも使いそうですから、これだけで特定など不可能です。
最初に、「以前、通りすがりの名前で投稿していた者です。名前を少し変えて、通すがりじいさん と名乗ることにします。」などの一文を入れる配慮がほしかったと思います。

通りすがりじいさん さんが書きました:
「投稿自演」は全くの誤字です。見て自分も驚いております。私の投稿「時点」が正しいのです。
通りすがりじいさん さんが書きました:
字を大きくしようと思いいじると、とかが出てしまったり他の投稿で不自然に字が大きくなってしまい却って見づらくしていることをお詫びします。

了解しました。
3つアドバイスします。
  • 投稿画面のツールバーボタンに「小ほうき」アイコン(マウス当てると Remove Format と出ます)のものがあります。テキストを選択してからこれを押すと不要な書式を除去してくれます。
  • 投稿画面下の「送信」ボタンの左隣の「プレビュー」ボタンで、投稿イメージを事前に確認できます。よく確認して見直ししてから「送信」するようにしましょう。
  • ユーザー登録してログインしましょう。そうすれば投稿後に間違いに気づいても「編集」して直したり、画像ファイルを添付アップロードしたりできますし、いちいち面倒な認証コード入れる必要がないです。
 
通りすがりじいさん さんが書きました:
また、自分のFirefox Developer Edition においては 1.24.2に更新されており

通常版のFirefox 70.0.1 では、uBlock Origin のバージョンは更新チェックをかけても 1.24.0 のままです。

通りすがりじいさん さんが書きました:
また、拡張機能を使っての翻訳を使って
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
を表示させても私ではリリース情報しかわかりませんでした。
その程度の英語力しか持ち合わせていないための質問が失礼にあたるというなら現時点では悲しいとしか表現できません。

失礼とかの話ではないので誤解しないでください。
これは諸行無常 さんにも問題があるのですが、あの方の投稿はいろいろ調べて教えていただけるので助かる面もあるのですが、自分で情報の裏取りができる人でないとおすすめできない面もあるのです。
そういう意味で、初心者を自認する方が反応すべきものではないと思います、と書いたのです。
拡張機能を使ってページの機械翻訳ができているようなので、英語力の問題でもありません。


次に 諸行無常 さんへ

viewtopic.php?f=23&t=6058
引用:
このコーナーはリリース情報に関する告知を行うためのコーナーです。

Firefox/Thunderbird など Mozilla 製品の拡張機能やテーマ、あるいは独自ビルドやツール
などを開発・製作・更新した旨のリリース情報や告知にご利用ください。

ユーザの皆さんが個別のサイトを巡らずとも手軽にリリースを知ることができるようにすることが
目的ですので更新情報なども自由にどんどん投稿・宣伝していってください。

告知・宣伝はいいのですが、議論が発生するような込み入った内容は各フォーラムにトピックを立てて、そちらに誘導するようにした方がいいと思います。
あと、インフォメーション>リリース情報 というスペースの性質上、オフィシャルな情報と思って見に来る(初心者ユーザーなどの)人もいると思います。
そういう方への配慮もお願いします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年11月27日(水) 19:11 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
通りすがりじいさん さん
及び、閲覧者のみなさんへ

所詮「Community forum」です。
フォーラムの利用にあたって、かしこまる(畏まる)ことは無用でしょう。
遠慮は無用です。(荒らしは、ダメですが)
「分からないことを質問する勇気」を尊重いたします。


誰もが、
事始め(ことはじめ)は「ド素人」で、ある意味「乳幼児」並みからのスタートです。
そのスタート後、数多の学習からスキルが形成されていきます。
セオリー(チュートリアルや FAQ)を自習し、試行錯誤しながらの自己練磨は「失敗から、身に沁みて学べる」ので有意義ですが、
諺 “聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥” で言い表さられるように、「先人」に学ぶ(教えを請う)ことも大切です。

当「MozillaZine.jp フォーラム」は、
日本のエンドユーザーが開設している「掲示板」です。
回答(助言)者は、
Mozilla によるオフィシャルなプロの専門家ではなく、
Mozilla 製品のユーザーが、お応えできる範疇で「お困り事などに対して、解決の手を」差し伸べています。
Mozilla 製品(それに対応する拡張機能など)に関して、「Community」が真摯に可能な限りサポートしています。
「同好の士」として、お互いに学びあい、スキルを磨いていきたいものです。

ただし、
サポートのために割くことができる時間は(寸暇を捻出しながらなので)限られています。
また、ミスリードを招かないような細心の配慮も必要であり、「追試・検証」が必要になることが往々にしてあります。
その手間(労力)は決して些少ではありません。
「ユーザーコミュニティ」は、スレ主さんが「お客様」なのではなく、「お互い様」の関係です。

投稿や返信にあたっては、
● 回答者の負担にならないよう、
●(事例共有として)閲覧されている方々が理解しやすいように、
投稿時の記述内容は、敬語・敬称や修飾的表現、絵文字などでの文章表現に気遣うことよりも
①実状・事象を具体的に列挙し、②誤解や齟齬が生じないように校正し、 ③5W1H で記述されることが肝要です。

もし、トピック立て(お問い合わせの用件)が場違いであった場合には、モデレーターが適切に対処してくれます。
当フォーラムのビギナーは、先ずは「投稿」してみて下さい。
投稿の方法に不備などがあれば、ご指南致します。

※ 当トピック:
「uBlock Origin」の最新バージョン(1.24)は、新しいファーストパーティトラッキング手法に対応します。とは異なる
“オフトピック” での拡張機能(アドオン)のお問い合わせ(事例:To Google Translate、etc)があれば、
掲示板トップ » 相互ユーザサポート » 拡張機能・テーマ
に、投稿をお願いします。「使い方」についても、極力、サポート致します。

当フォーラムは、ユーザーコミュニティによる互助サポート(https://support.mozilla.org/ja/kb/get-community-support)です。
>コミュニティ(Community)とは、「共同体」を意味する英語です。転じて、「共通の関心分野について情報交換を行える場」の事です。
>フォーラム(Forum)とは、古代ローマが公設した市民集会用の広場(集会所)を語源とします。転じて、「掲示板」の意味合いです。
諸行無常 さんが書きました:
一介のユーザーとしてのスキル(経験と知識)です。 多数の Add-ons を実装し、カスタマイズも施しているため、使用方法も 「UI」 も default 仕様のものとは相違が生じています。 このため、昨今の公式の標準的な使用方法には疎く、Reply としての適切さが欠けるきらいがあるやもです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[6人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean