MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
FireFox3.6 文字入力無効 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=9696 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 箕輪 [ 2010年1月24日(日) 07:28 ] |
記事の件名: | FireFox3.6 文字入力無効 |
FireFoxを3.6にしてから 画面上での文字入力が無視(無効)されることが多々あります 画面上では文字入力確定後、文字表示されていますが 「検索」や「書込」「送信」などをクリックすると 空白でクリックした結果状態になります 文字が入力されてません等のエラーになります |
作成者: | pal [ 2010年1月24日(日) 08:14 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
>FireFoxを3.6にしてから アップグレード後などのトラブルでしたら、まず、以下で改善されるかを確認してみてください。 http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart また、OSなどの環境も開示くさだい。 http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=6009 |
作成者: | D.E. [ 2010年2月02日(火) 07:49 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
私も3.6にしてから同様の症状が発生しています。 掲示板などでtextarea内に文章を書き送信ボタンを押すのですが、白紙(入力なし)として送信されていることがあります。毎回発生するわけではないのですが、それなりの頻度で発生しています。 今までキャッシュしていない、新たなページで送信を行なうとより多く発生するような印象があるのですが、はっきりとしたことは分かりません(のであまり信用しないで下さい)。 サイト依存ではないようで、複数のサイトで白紙投稿が起きました。 環境はWindowsXP sp3、Firefox3.6です。3.5.xのときは、この問題は一度も発生していませんでした。 何らかの拡張機能が原因かもしれないので、しばらく検証してみます。 |
作成者: | D.E. [ 2010年2月02日(火) 07:51 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
追記。先ほどの投稿も、「投稿モードが指定されていません」として投稿されませんでした。 一度ブラウザバックして送信しなおしたところ、今度は投稿されました。 |
作成者: | D.E. [ 2010年2月06日(土) 06:43 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
確認してみました。セーフモードでも白紙化が発生しました。また、それに加えてオプション→コンテンツの「ポップアップ」「画像」「js」のチェックも外しましたが、それでも発生しました。 確認は、MediaWiki(具体的には日本語版ウィキペディア、以下jawp)と、2ちゃんねる(以下2ch)で行ないました。jawpは「プレビュー」し続けることで、2chは投稿前のクッキーを食わないでいることで、実投稿せずともブラウザバック以上のことをせず連続して確認が行なえるためです。 一つ特徴的なエラーがありました。セーフモードで、jawpでプレビューを続けると(続けずとも一発で起こることもあります)、白紙化の際に「'''警告:''' このページはあなたが編集し始めた後、削除されました!」というコメントが表示されました。これはMediaWiki:Deletedwhileeditingです。 MediaWikiに詳しい方がいらっしゃったら、Deletedwhileeditingの出る条件を調べて下さるとありがたいです。何か白紙化の要因がつかめるかもしれません。 |
作成者: | D.E. [ 2010年2月10日(水) 08:59 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
埒が明かないので3.6から3.5.7に戻したところ、白紙化バグは発生しなくなりました。少なくとも、3.6になってから発生したものであるということは確認できました。 もじら組フォーラムでも同様のバグ報告が上がっていますが、こちらも対処法などは発見されていないようです。 http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mod ... 0&space=0& 自分のインストールしている拡張機能とプラグインの一覧を載せておくので、検証の助けとなれば幸いです。箕輪さんがまだいらっしゃったら、私のと重複しているものが無いかどうか確認をお願いします。 リスト生成にはExtension List Dumperを用いました。 -- アプリケーション: Firefox 3.5.7 (20091221164558) OS: WINNT (x86-msvc) - Adblock Plus 1.1.3 - BetterPrivacy 1.47 - Coral IE Tab 1.63.20091024 (無効) - DOM Inspector 2.0.4 (無効) - Extension List Dumper 1.14.7 - FireBug 1.5.0 - Firesizer 1.0 - Fission 1.0.9 - Flashblock 1.5.11.2 - Google Toolbar for Firefox 6.1.20091119W - IE Tab 1.5.20090525 - Java Console 6.0.18 - Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0 (無効) - nicovine 2.13 - Norton IPS 2.0 - Norton Toolbar 4.5 - NoScript 1.9.9.45 - Personas 1.5.1 - QuickJava 0.4.2.1 - Restart Button 0.1.3 - Sage++ (Higmmer's Edition) 2.2.0 - Stylish 1.0.7 - Tab Mix Plus 0.3.8.2 - Yahoo!ツールバー 1.2.6.20100122 - テキストリンク 3.1.200911020 - Adobe Acrobat 9.3.0.148 - IE Tab Plug-in 1.3.0.1 - iTunes Application Detector 1.0.1.1 - Java Deployment Toolkit 6.0.180.7 6.0.180.7 - Java(TM) Platform SE 6 U18 6.0.180.7 - Microsoft Office 2003 11.0.8161.0 - MicrosoftR DRM 9.0.0.4503 - MicrosoftR DRM 9.0.0.4503 - MicrosoftR Windows Media Player Firefox Plugin 1.0.0.8 - Mozilla Default Plug-in 1.0.0.15 - QuickTime Plug-in 7.6.5 7.6.5.0 - Shockwave Flash 10.0.42.34 - Windows Genuine Advantage 1.7.59.1 - Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library 3.0.2.629 - Windows Presentation Foundation 3.5.30729.1 |
作成者: | pal [ 2010年2月10日(水) 09:16 ] |
記事の件名: | Re: FireFox3.6 文字入力無効 |
>D.E.さん セーフモードはお試しのようですが、新規プロファイルではお試しになりましたか? >3.6から3.5.7に戻したところ とありますが、バージョン系列の異なるものでひとつのプロファイルを使うと不具合の原因となりかねません。 このような場合は、なるべく別のプロファイルを使うことをお勧めします。 無用なトラブルを避けるためにも。 また、一部似たようなアドオンを入れていらっしゃるようですが、類似機能を持ったアドオンを入れると、不具合の原因となりかねませんので、ご注意ください。 Google Toolbarはときおり不具合の原因として報告されています。 使っていないので断言できませんが、バージョンが若干古いように思います。Firefox 3.6には対応していないかもしれません。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |