MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
FF の差分での自動更新が出来ない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=9103 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月11日(金) 19:13 ] |
記事の件名: | FF の差分での自動更新が出来ない |
Win Vista で FF 3.5.2を使用し、自動更新の設定をていました。 本日 FF 3.5.3 への自動更新が始まりましたが、2時間たっても殆んど進行しません。 Winのタスクマネージャーで強制終了し、差分のダウンロードから全文のダウンロードに切り替えたら、直ぐに完了しました。 同様の状態は前の FF3.5 等からの 2,3回の差分での更新ダウンロードでも起きており、全く改善されていません。 ソロソロ 改善されても良いのでは?????? |
作成者: | AR [ 2009年9月11日(金) 20:30 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
FF長年使用者 さんが書きました: Win Vista で FF 3.5.2を使用し、自動更新の設定をていました。
本日 FF 3.5.3 への自動更新が始まりましたが、2時間たっても殆んど進行しません。 Winのタスクマネージャーで強制終了し、差分のダウンロードから全文のダウンロードに切り替えたら、直ぐに完了しました。 同様の状態は前の FF3.5 等からの 2,3回の差分での更新ダウンロードでも起きており、全く改善されていません。 ソロソロ 改善されても良いのでは?????? 進行しないというのはどの段階から進行しないのでしょうか. ダウンロードが開始しない? ダウンロードが途中まで進んで止まる? それともダウンロードは完了して更新の適用の途中で止まる? 詳しい状況を書けば解決のヒントになるかもしれません. とりあえず「ほっとけば改善される」というのは間違いですよ. あなたの環境に起因するものであればあなたが言わなければ他の誰も気付いてくれません. 同じ環境ではありませんが、今 Windows xp pro 上で Ver.3.5.2 から 3.5.3 への更新を 行ったところ、2.4MB の差分ファイルをダウンロードして更新が問題なく完了しました. |
作成者: | pal [ 2009年9月11日(金) 20:30 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
数回続いているということなので、当てはまらないかもしれませんが。 ・ネット回線の問題 ・セキュリティソフトとの絡み ・プロファイルの異常 ・アドオンの影響 といったあたりのことはいかがでしょうか? |
作成者: | kiyo4_k [ 2009年9月11日(金) 23:42 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
うちでは昨夜のうちに ほんの数秒でサクっと自動更新が終わって普通に使えていますが。 Windows Vista Business SP2 CATV(回線速度30M) CPU T7700 2.4GHz |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月12日(土) 10:59 ] |
記事の件名: | 〔状況報告〕Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
此れまで3回以上のヴァージョンアップで再現していましたので、皆さん同じ状況だと誤解していました。 トラブル時の状況は下記のとおりです。 ダウンロードの進行状況の表示窓が出て、進捗バーが全く進みません。約1時間放置していたら、1枡進み、その後 約1時間放置していたら、更に1枡進みましたが諦めて Win のタスクマネージャーで強制終了しました。 尚、このダウンロードの進行状況の表示窓には終了ボタンが表示されませんので、タスクマネージャーでの強制終了しか止めようがありません。 この「進捗バーが全く進まない」状況で、 IE を起動し其処らじゅうのサイトを開いても即時に正常に開けますのでネット回線の問題とも思えません。 全文のダウンロードでは正常に出来ますので、「・セキュリティソフトとの絡み」、「・プロファイルの異常」、「・アドオンの影響」とは思えませんが、次回 再現したらセキュリティソフトを殺してみます。 |
作成者: | pal [ 2009年9月12日(土) 12:18 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
念のため。 下記を参考に、アップデート絡みのファイルが残っていたら、削除してみてください。 http://support.mozilla.com/ja/kb/Update ... tion_files 下記にも挙がっていますが、一部ソフト(の機能)によって妨げられる場合もあるようです。 http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%82 ... 7%E3%81%9F 「全文のダウンロード」とは、「更新の確認」をやり直しているのか、それとも、インストーラでインストールしているのか。 可能であれば、新規プロファイル(アドオンなし)でどうなるか確認してみてください。 |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月12日(土) 13:36 ] |
記事の件名: | 〔ファイルを削除して様子見〕Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
pal さんへ 詳しい御指導 有難うございます。 「全文のダウンロード」とは、FFのツールバーの〔ヘルプ〕の〔ソフトウエアの更新を確認〕をクリックしてダウンロードしています。 次の対策をしましたので、次回の更新の時にどうなるかを確認します。 当方 Win Vista ですので、アップデート絡みのファイルが、 C:\Users\個人名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Mozilla Firefox に3個有りましたので削除しました。C:\Program Files\Mozilla Firefoxには有りませんでした。 『下記にも挙がっていますが、一部ソフト(の機能)によって妨げられる場合もあるようです』に関しては、私の場合は『ソフトウェアを更新できませんでした』の警報が出る段階にもなりませんので、違うケースではと思います。 『新規プロファイル(アドオンなし)でどうなるか』に関しては、何時 更新が有るか判りませんので、アドオン無しでは FF を使えないのでちょっと無理です。 |
作成者: | AR [ 2009年9月12日(土) 13:56 ] |
記事の件名: | Re: 〔ファイルを削除して様子見〕Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
FF長年使用者 さんが書きました: 『新規プロファイル(アドオンなし)でどうなるか』に関しては、何時 更新が有るか判りませんので、アドオン無しでは FF を使えないのでちょっと無理です。
Firefox 3.5.2 を手動でダウンロード, インストールして 更新の確認をすればすぐにテストできます. |
作成者: | pal [ 2009年9月12日(土) 14:55 ] |
記事の件名: | Re: 〔ファイルを削除して様子見〕Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
AR さんが書きました: FF長年使用者 さんが書きました: 『新規プロファイル(アドオンなし)でどうなるか』に関しては、何時 更新が有るか判りませんので、アドオン無しでは FF を使えないのでちょっと無理です。 Firefox 3.5.2 を手動でダウンロード, インストールして 更新の確認をすればすぐにテストできます. [補足] 下記を参考に、新しいプロファイルを作る。 http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%83 ... 1%E7%90%86 普段は通常のプロファイルを使い、不具合発生時など、問題切り分けのために、上記の新規プロファイルに切り替えて確認する。 3.5.2.は以下より。 http://download.mozilla.org/?product=fi ... in&lang=ja 試すのであれば、 1-1) 新規プロファイルを作る。 1-2) 3.5.3を削除し、残骸もすべて削除。 2) 3.5.2をインストールする。 3) 新規プロファイルで起動し、「更新の確認」で3.5.3へアップデートしどうなるかを確認する。 |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月12日(土) 18:01 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
皆様 御指導 有難うございます。 当方の提示しました問題点は, 〔オプション〕の〔詳細〕のタブ〔更新〕の 『Firefoxの更新がみつかったとき: ◎ 自動的に更新をダウンロードしてインストールする』 の選択をしていると、前に報告の様に更新が進まない事です。 この時は差分での更新をしているのだと思います。 FFのツールバーの〔ヘルプ〕の〔ソフトウエアの更新を確認〕をクリックして更新ダウンロードする場合は何の問題もありません。この時は全文の更新をしているのだと思います。 当方の 差分 全文の更新の理解が違うなら、単に『自動的に更新をダウンロードしてインストールする』が機能していないのではと思います。 さて、 AR さん、 pal さんの御指導の元、次のアクションをしました。懇切丁寧なご指導 有難うございます。 0) 先報の通り アップデート絡みのファイルは削除済みです 1) AR さんの提案で、前の FF を探しましたが FF のHPからは消えていました。偶々 ダウンロード用のファイルに v3.5 の Setup が残っていましたので、それを実行し上書きしました。 2) 其の侭 自動更新を検出するのを待っていましたら pal さんから v3.5.2 のURLを教えて貰いましたので、その exe を実行し上書きしました。 9/12 16:20完了。 3) 其の侭 自動更新が始まるのを待っています。18時時点でまだ検出されていませんので、その後の状況は後日 報告します。 プロファイルを新たに作ることに関しては、FF のサイトに『複数のプロファイルやプロファイル管理を利用するのは、高度な機能で、主に拡張機能開発者を対象にしたものです。高度な知識を持ち・・・ 』との記載が有るのでビビッてしませんでした。 |
作成者: | pal [ 2009年9月12日(土) 18:31 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
複数のプロファイルについて 「いつも使うプロファイルをひとつと、まっさらな(アドオンを入れない)プロファイルをひとつ持つ」 程度であれば、特別な知識は必要ありません。 個人的には、たとえ多くのプロファイルを作ったとしても、特別な知識は必要ないと思います。 |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月12日(土) 18:51 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
pal さんへ 『複数のプロファイルについて・・・・・特別な知識は必要ありません』との事、判りました。 まずは 『自動的に更新をダウンロードしてインストールする』が再現するのを確認後、次のステップとしてトライします。 現在 9/12 18:50 ですが、未だ更新の自動検出が働いていません。 |
作成者: | pal [ 2009年9月12日(土) 22:04 ] |
記事の件名: | Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
「更新の確認」の間隔はapp.update.intervalで決定されます。 http://kb.mozillazine.org/App.update.interval デフォルトで86400(秒:24時間)間隔のようです。 (Trunk(開発版)では28800(8時間)に変更されているみたいですが) 早く確認したい場合は、変更してみてください。 |
作成者: | FF長年使用者 [ 2009年9月16日(水) 20:15 ] |
記事の件名: | 【Firefoxの更新の自動検出・更新の不具合】 Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
件名: Firefoxの更新の自動検出・更新の不具合 各位の御指導のもと色々と再現テストをしましたが、旧の Firefox (3.5以降か?) から最新の Firefox に更新する場合は次の方法があり、現状 此れが Firefox の仕様だと思います。私の環境ではこうとしか思えませんが、如何でしょうか? 『これとは違う』と言う場合は、その旨 是非とも教えてください。 【方法1: 手動更新】 FFのツールバーの〔ヘルプ〕の〔ソフトウエアの更新を確認〕をクリックして更新ダウンロードする。 或いは Firefox のHPで最新版をダウンロードし上書き。 この場合は短時間で更新が終了し何の問題もありません。 【方法2: 自動検出】 〔オプション〕の〔詳細〕のタブ〔更新〕の 『Firefoxの更新がみつかったとき: ◎ どうするか確認する』を選択した場合、自分のPCの前回更新から24時間経過していて再更新されていおり、尚且つその時点で Firefoxが起動していたら、 Win のタスクトレー(右側の時刻表示等の有る所)に吹き出しが出てその旨の表示が出る。 しかし、すぐに消えてしまい、その後は表示されない。 Firefox を再起動しても表示されない。 二度と表示されないので、これを見逃したら何の意味もない。 【方法3: 自動更新】 〔オプション〕の〔詳細〕のタブ〔更新〕の 『Firefoxの更新がみつかったとき: ◎ 自動的に更新をダウンロードしてインストールする』の選択をしていると、前回の更新から24時間後に更新が検出されると、〔Firefoxの更新〕窓が表示されるが、前に報告の様に更新が遅遅として進まないが、数時間(時には5時間以上)放置して置くと更新されている。 問題はこの間、Firefox で サイトの検索・表示を使用する事が出来ない事。 並びにその窓にキャンセルとか終了とかのボタンが無い為、更新をキャンセルするには Winのタスクマネージャーで強制終了する事しか無い事です。 上記の当方理解が間違っていました下記の記載は無視してください。 当方の理解が正しい場合は次の改善を是非とも願います。 【方法2: 自動検出】 更新が有るとの表示を Win の窓にて表示して、そこに『確認』ボタンを付け、それを押すまで窓が消えない様にして下さい。 更に『更新』ボタンを付け、【方法1: 手動更新】と同じように短時間での更新をして下さい。 Firefox の更新をしなかった場合は、起動の度に表示してください。 【方法3: 自動更新】 更新を検出後、何かの理由が有ればバックグラウンドで長時間 作業されても結構ですが、その間も Firefox での サイトの検索・表示を使用する事が出来るようにして下さい。 更新窓に『途中キャンセル』ボタンを付けてください。 更新しなかった場合は、 Firefox 起動の度に同じ手順になる様にして下さい。 以上 |
作成者: | Cai [ 2009年9月16日(水) 21:32 ] |
記事の件名: | Re: 【Firefoxの更新の自動検出・更新の不具合】 Re: FF の差分での自動更新が出来ない |
FF長年使用者 さんが書きました: 【方法1: 手動更新】
FFのツールバーの〔ヘルプ〕の〔ソフトウエアの更新を確認〕をクリックして更新ダウンロードする。 或いは Firefox のHPで最新版をダウンロードし上書き。 この場合は短時間で更新が終了し何の問題もありません。 【方法2: 自動検出】 〔オプション〕の〔詳細〕のタブ〔更新〕の 『Firefoxの更新がみつかったとき: ◎ どうするか確認する』を選択した場合、自分のPCの前回更新から24時間経過していて再更新されていおり、尚且つその時点で Firefoxが起動していたら、 Win のタスクトレー(右側の時刻表示等の有る所)に吹き出しが出てその旨の表示が出る。 しかし、すぐに消えてしまい、その後は表示されない。 Firefox を再起動しても表示されない。 二度と表示されないので、これを見逃したら何の意味もない。 【方法3: 自動更新】 〔オプション〕の〔詳細〕のタブ〔更新〕の 『Firefoxの更新がみつかったとき: ◎ 自動的に更新をダウンロードしてインストールする』の選択をしていると、前回の更新から24時間後に更新が検出されると、〔Firefoxの更新〕窓が表示されるが、前に報告の様に更新が遅遅として進まないが、数時間(時には5時間以上)放置して置くと更新されている。 問題はこの間、Firefox で サイトの検索・表示を使用する事が出来ない事。 並びにその窓にキャンセルとか終了とかのボタンが無い為、更新をキャンセルするには Winのタスクマネージャーで強制終了する事しか無い事です。 手動更新でも自動更新でも、ダウンロード→インストールの過程は同じはずなんですが、何がおかしいんでしょうか? 基本は差分アップデート、差分ファイルの取得に失敗した場合には全体アップデートをダウンロードし、その後にインストールが実行されます。 あと、自動検出の場合には、バルーンが消えてもヘルプ→ソフトウェアの更新の位置の表示が変わるはずです。 「ダウンロードした更新を適用」だったかな? |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |