MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=8480 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | がっきい [ 2009年5月04日(月) 13:44 ] |
記事の件名: | FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
FireFoxを自動更新すると古くなることがあります ![]() Windows XP SP3 を複数ユーザで利用しています。以下のことがおきている様子です。 (1) ユーザAの利用時に3.0.9がダウンロードされ,そのまま終了。 (2) 後日ユーザBの利用時に3.0.10がダウンロードされ,その後更新適用。 (3) その後ユーザAの利用時に3.0.9への更新が適用される。 さしあたりユーザAのみが自動更新をするようにしていますが,以下質問です。よろしくおねがいします。 ○ 上記(3)の直前に更新を中止する方法を知りませんか? ○ すべてのユーザの設定をいじる(自動更新をしない設定にすること)ことをしないでこれを避ける方法を知りませんか? |
作成者: | ぼてじゃこ [ 2009年5月04日(月) 16:15 ] |
記事の件名: | Re: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
がっきい さんが書きました: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります とおっしゃっていますが、 がっきい さんが書きました: Windows XP SP3 を複数ユーザで利用しています
のであれば、Windowsのユーザアカウント毎にFirefoxも別個のものとして インストールされているでしょうから、 その更新もWindowsのアカウント毎に行う必要があると思います。 |
作成者: | がっきい [ 2009年5月04日(月) 17:54 ] |
記事の件名: | Re: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
返信ありがとうございます。 ぼてじゃこ さんが書きました: Windowsのユーザアカウント毎にFirefoxも別個のものとして
インストールされているでしょうから、 別個のものにはなっていないようで ![]() コメントいただけるとうれしいです。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2009年5月04日(月) 20:24 ] |
記事の件名: | Re: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
がっきい さんが書きました: Windows XP SP3 を複数ユーザで利用しています。
というのが、Windows 側と Firefox 側で具体的にどのようにセッティングされているのか詳細がいまひとつ飲み込めてないので、見当違いなことを言ってたらすみません。 3.0.8 -> 3.0.9 -> 3.0.10 の更新は、緊急性の高い脆弱性の修正を含んでいたため、かなり短期間での更新でした。 このような場合、複数ユーザーが同一の Firefox を共有使用していて、そのうちの一人がなんらかの理由で自動更新を保留にしていたら、タイミング的に表題のようなことが起こりうるのかもしれませんが、ある意味レアケースだと思います。 複数ユーザーによる自動更新のコンフリクトを避けたいなら、根本的には管理者以外の自動更新設定は解除しておくのが望ましいと思いますが、その方法を避ける前提での解決方法をお望みのようです。 それなら、逆に管理者(この場合、ユーザー A でしょうか?)の自動更新設定を解除し、管理者が全体の状況を確認した上で任意に手動更新するほうが、想定外の自動更新(バージョンダウンなど)を回避もしくは修正できるのではないでしょうか。 他のユーザーの自動更新で正常にバージョンアップされていればそれでよし。もし今回のように何らかの不都合が起これば、管理者が任意に更新作業をすることでこれを再修正するということです。 とりあえずそんなことしか思いつきません(汗)。 |
作成者: | あ [ 2009年5月06日(水) 22:11 ] |
記事の件名: | Re: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
Re: バージョン3.0.6の更新インストール不可メッセージの件 と同様の話ですね。 がっきい さんが書きました: (3) その後ユーザAの利用時に3.0.9への更新が適用される。 さしあたりユーザAのみが自動更新をするようにしていますが,以下質問です。よろしくおねがいします。 ○ 上記(3)の直前に更新を中止する方法を知りませんか? デフォルトの場所(C:\Program Files\Mozilla Firefox\) にインストールしている場合であれば C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Mozilla Firefox\ を削除してください。 ただし、それまでの更新履歴も一緒に消えてしまいます。 その中の updates.xml を残せば更新履歴は残りますが、ダウンロードはしたのにインストールはまだしていない、中途半端な状態の履歴となってしまいますので、消した方がきれいさっぱりすると思います。 がっきい さんが書きました: ○ すべてのユーザの設定をいじる(自動更新をしない設定にすること)ことをしないでこれを避ける方法を知りませんか?
Windows の流儀には反しますが、C:\Program Files\ 以外の場所にインストールしてください。 この場合、同じ場所の Firefox を全ユーザーで共有すると、ダウンロード途中の更新等は全ユーザーで共有することになります。そのため、あるユーザーが更新をダウンロードしている途中で他のユーザーも更新をダウンロードしたりすると、自動更新が正しく動作しなくなる可能性があります。 もし仮に、新しいバージョンがリリースされているのに自動更新が正しく働かない場合は手動でインストールする等、気を使ってください。 |
作成者: | がっきい [ 2009年5月09日(土) 14:43 ] |
記事の件名: | Re: FireFoxを自動更新すると古くなることがあります。 |
がっきい(言い出しっぺ)です。 あ さんが書きました: デフォルトの場所(C:\Program Files\Mozilla Firefox\) にインストールしている場合であれば C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Mozilla Firefox\ を削除してください。 あさん,情報ありがとうございます ![]() 偶然的通行人 さんが書きました: このような場合、複数ユーザーが同一の Firefox を共有使用していて、そのうちの一人がなんらかの理由で自動更新を保留にしていたら、タイミング的に表題のようなことが起こりうるのかもしれませんが、ある意味レアケースだと思います。
偶然的通行人さん,コメントありがとうございます。自動更新をダウンロードして次回起動時に適用のつもりが…,とのことで保留になっていました。あまりレアケースのような気がしませんが,おかげさまで起こっていることはわかりました ![]() |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |