graphite-imac さんが書きました:
(1)更新チェックをしにいくのは、Firefox起動時でしょうか。
上記が合っていた場合、更新チェックは毎回起動する度にされるのでしょうか。
まず起動時に確認し、そのあとは一定時間ごとに定期的に確認します。
graphite-imac さんが書きました:
(2)更新チェックプログラムはどのように更新をチェックしているのでしょうか。
・照らしあわせている宛先
→IPアドレスは固定となるのか。
・DestのPort
→HTTP(80)となりますでしょうか。
・更新に失敗した場合、リトライされますでしょうか。
何回リトライされるものなのでしょうか。
Firefox 本体の確認では
https://aus2.mozilla.org/update/3/%PRODUCT%/%VERSION%/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml
(OS、バージョン、言語ごとに異なります)
アドオンの確認では install.rdf の em:updateURL に記述されている URI になります。
記述がない場合には代替として
https://versioncheck.addons.mozilla.org ... nCheck.php
に確認しに行きます。パラメータとしてアドオンのバージョン、Firefox のバージョン、言語などが送信されます。
(Firefox 3.1 以降限定)
検索エンジンの確認は、xml ファイル自身を確認します。
確認に必要な xml ファイルが存在しない場合には、更新に失敗した旨が表示されます。
次回の定期確認まで追加の確認はないはずです。