MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

gmailを開くとfirefoxを正しく終了できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=6760
ページ 11

作成者:  kazu [ 2007年12月13日(木) 16:26 ]
記事の件名:  gmailを開くとfirefoxを正しく終了できない

firefoxでgmailにログインし,そのままブラウザを閉じると,
「firefoxは動作を停止しました」
となり,問題が発生します.
これはなぜですか?

os: windows vista
firefox2.0.0.11

作成者:  kazu [ 2007年12月13日(木) 22:25 ]
記事の件名:  追記ですが

パスワードを保存しておくと終了時にエラーになります.
パスワードを保存しなければ大丈夫でした.

作成者:  kazu [ 2007年12月13日(木) 22:44 ]
記事の件名:  さらに追記です・・・

firefoxのプロファイルをコピーしてwindowsXPで起動し試したところ,異常はありませんでした.
vistaとの合性が悪いのでしょうか?
システム障害を検索してみると,ntdll.dlltというところで障害が起きているようです.

よろしくお願いします.

作成者:  ぼてじゃこ [ 2007年12月13日(木) 22:51 ]
記事の件名:  余計なお世話かも知れませんけど

「パスワードを保存しない」ことで解決したと判断していらっしゃるようですが、
私の場合、パスワードを保存していても、そのような現象は起きていません。
ですので、それ(パスワード保存)が原因だとするのは如何なものかと思います。

以前は問題なかったが、最近になって発生するようになったのだとすれば
直近の環境変化(Firefoxアドオンの導入など)による影響を疑うべきです。

ではどうすればよいか・・・・・
Firefoxをセーフモードで起動します。

Windows の「スタート」メニュー - 「プログラム」 - 「Mozilla Firefox」の
「Mozilla Firefox(セーフモード)」で起動してみるのが基本かと思います。
(このモードで起動したFirefoxはアドオンやユーザ設定が無効化されます)

この時に、件の現象が発生しなければ、アドオンにより引き起こされている
可能性が高いと言うことになりますので、通常起動したFirefoxで直近に
導入したアドオンから順に一つずつ無効化して、その都度Gmailで現象が
発生するか確認していけば原因を特定できるように思います。

作成者:  kazu [ 2007年12月13日(木) 23:23 ]
記事の件名:  試してみました.

Gmail Notifierというアドオンが問題だったようです.
Gmailチェックのステータスバーアイコンが赤くなっているときに終了するとエラーになりました.
XPでは問題ないがvistaでは動作があやしいアドオンは結構あるんでしょうか?

作成者:  ぼてじゃこ [ 2007年12月14日(金) 09:45 ]
記事の件名:  Gmail Notifier はGmailのメールチェッカー

kazu さんが書きました:
Gmail Notifierというアドオンが問題だったようです.
Gmailチェックのステータスバーアイコンが赤くなっているときに終了するとエラーになりました.
XPでは問題ないがvistaでは動作があやしいアドオンは結構あるんでしょうか?


Gmail Notifier は Gmail のメールチェッカーだと言うことはご存知ですよね?
(GoogleTalkのタスクトレイアイコンや、FirefoxのGmailタブに受信件数を表示してくれる)

こちらは Vista の環境ではないので他の方のアドバイスも待ちたいところですが、
より確かなアドバイスを得る為には、kazu さんの方で使っていらっしゃる拡張機能の
内訳の提示が必要だと思います。

そうすることでアドオン同士のバッティングの有無なども判断してもらえると思います。

作成者:  kazu [ 2007年12月14日(金) 12:07 ]
記事の件名:  Re:

ご丁寧にありがとうございます.
firefoxは初心者なのでアドオンはまだほとんど全く入れていません.
デフォルトで入っていたDOM Inspectpor,TalkbackのほかにGmail notifierとPassword Exporterだけです.
なお,セーフモードで起動し,すべてのアドオンを無効にしてから,Gmail notifierだけを有効にすると終了時にエラーになります.
アドオンを無効にしていてもインストールしているだけで影響は出たりするのでしょうか?

作成者:  kazu [ 2007年12月14日(金) 12:18 ]
記事の件名:  ウソつきました

セーフモードでGmail Notifierだけを有効にはしてません・・・できませんでした.
なのでノーマルモード?でアドオンをいじくって検証しただけです,すいません.

作成者:  ぼてじゃこ [ 2007年12月14日(金) 14:42 ]
記事の件名:  デスクトップ版と混同していました

私の方も、Firefox のアドオンとして機能するものと、Windows のタスクトレイに常駐して
機能するものを混同しておりました。申し訳ありません。

kazu さんが書きました:
セーフモードでGmail Notifierだけを有効にはしてません・・・できませんでした.
なのでノーマルモード?でアドオンをいじくって検証しただけです,すいません.


セーフモードでの確認作業は Firefox そのものによる障害と、アドオンによる障害とを
切り分けるために行います。

で、セーフモードで起動中には有効化/無効化の切り替えは出来ないはずです。
問題を引き起こしているアドオンを特定するには、通常起動において、新しく導入したアドオンから
順に無効化してみて、その都度、反応を見てみるのがよろしいかと思います。
A,B,Cのアドオンがあってこの順に導入したのであれば、
先ずはCのみを無効化して検証→次にBのみを無効化して検証・・・・という具合に。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/