MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
2.0.0.8 プロキシが見つかりません。 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=6493 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | たら~く [ 2007年10月19日(金) 14:10 ] |
記事の件名: | 2.0.0.8 プロキシが見つかりません。 |
どうぞお助け下さい。 2.0.0.7では問題なくインターネットに接続していたのですが、2.0.0.8にアップグレードしたとたん「プロキシが見つかりません。」と表示されてインターネットにつながりません。 IEでは問題ありません。プロキシの設定は、手動でIEと同じにしてあります。2.0.0.7の設定から変更した点もありません。 なにか方策があるでしょうか? |
作成者: | pal [ 2007年10月19日(金) 14:25 ] |
記事の件名: | RE:2.0.0.8 プロキシが見つかりません。 |
アップグレード後ということなので、以下の類例では? http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/2091 セキュリティソフトの設定をやりなおしてみてください。 |
作成者: | たら~く [ 2007年10月19日(金) 16:47 ] |
記事の件名: | ファイアウォールは無効にしてあります。 |
Windows、カスペルスキーともにファイアウォールは無効になっています。 該当のパソコンは、無線でプロキシ経由のインターネット、有線でプリンターの共有などを行っています。インターネット時には、有線は無効にして使っています。 いろいろとファイアウォールあたりの設定を変えて見ましたがうまく行きません。 「プロキシサーバが見つかりませんでした」というエラーが表示されています。 なにか方策はないでしょうか? |
作成者: | Sakiba [ 2007年10月19日(金) 17:09 ] |
記事の件名: | Re: ファイアウォールは無効にしてあります。 |
普段あまり Firefox を使用していませんので、もしかしたら思いっきり的外れな回答かもしれませんが、 トラブル時の定番(?)「セーフモードでの起動」はお試し済みでしょうか? |
作成者: | Hide [ 2007年10月20日(土) 04:11 ] |
記事の件名: | Re: 2.0.0.8 プロキシが見つかりません。 |
たら~く さんが書きました: IEでは問題ありません。
私は Win で Proxy 接続を使ったことがないので、確実な方法ではないかもしれませんが試してみてください。 ※IE が確実に Proxy 接続できるという条件下で。 Firefox を終了してから、現在使用中の Profiles を含む Mozilla フォルダ、デフォルトならC\Documents and Settings\[User Name]\Mozilla を安全な場所に移動、または他のメディアにコピーしてから削除します。 Firefox を起動すると設定移行ウィザードが表示されるので、Microsoft Internet Exproler にチェックを入れて[次へ]。その後はお好みで設定して完了します。 これで IE の設定を読み込んでいると思います。 ネット接続に問題がなければ Firefox を終了し、退避した Mozilla フォルダの中のアカウントフォルダから Bookmarks.html を、新しく生成された Profiles のアカウントフォルダ内にコピーします。 ※ User.js やuserChrome.css 等を追加している場合は、新しいアカウントフォルダの同階層にコピーします。追加した機能拡張は、アカウントフォルダ内の構成が分かっておられるならコピーしても構いませんが、分からない場合は再インストールします。 ここまでで問題がなければ、Firefox を終了してからファイアーウォールやセキュリティーソフトの設定を行います。 新しい Profiles でも変化がなく、以前の環境に戻したい場合は、新しい Mozilla フォルダと退避した Mozilla フォルダを入れ替えます。 |
作成者: | すけあきら [ 2007年10月20日(土) 13:53 ] |
記事の件名: | 同じ現象 |
うちはPROXYを使ってないのですが、2.0.0.8にUpdateしてからアクセスできなくなりました。 同じくカスペルスキーがインストールされている環境ですが、いまはファイアウォールの設定をOFFに設定しています。 で、直ったのですが、一度、カスペルスキーのファイアウォールを有効にすると、新しいバージョンでのアクセスを許可するのかを聞いてくるので、許可するようにしたらアクセスできようになりました。 ご参考にまでに。。。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |