MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

楽天市場の検索エンジン
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=5548
ページ 11

作成者:  kevinpapa [ 2007年3月30日(金) 10:17 ]
記事の件名:  楽天市場の検索エンジン

MAC OS 10.4.7
Firefox/2.0.0.3 (lzyc)/G5

FirefoxをMAC G5に最適化されたlazycat版に変えた所、検索バーから楽天市場の検索エンジンが初期設定から消えてしまいました。検索エンジンの追加ページからインストールしようとしましたが、「Firefox に同梱 」となっており、できません。
楽天市場の検索エンジンを復帰させる方法をご教授頂ければ有り難く存じます。

作成者:  POCH [ 2007年3月30日(金) 10:42 ]
記事の件名: 

アプリケーション->Firefoxで中身を表示させるとsearchpluginsというフォルダがあります。
lazycat版Firefoxはこの中にrakutenという名称のファイルがないのでは?
そうであれば、正式版のFirefoxからrakutenという名称の検索エンジンファイルをコピーして
lazycat版Firefoxの中身を表示させsearchpluginsフォルダの中に入れてみてください。

作成者:  kevinpapa [ 2007年3月30日(金) 16:00 ]
記事の件名:  earchplugins

earchpluginsフォルダですが、これは初期設定以外の検索エンジンを追加したときのみ追加の設定が入れられるのではないでしょうか?というのも現在の状態ではgoo.xmlのみしかはいっていないにも関わらずyahoo,Amazon,etc....の検索エンジンは表示されます。
また、別のMACにもう一度通常版はインストールし直した所、最初earchpluginsはなく、検索エンジンを追加した後にフォルダが作成されました。

about:configで通常版とlzyc版を比較してみたのですが、browser.searchEngine  楽天市場という一行が通常版にはあり、lzyc版には見当たりませんでした。
どなたかお助けを!

作成者:  Premier [ 2007年3月30日(金) 17:05 ]
記事の件名:  Re: searchplugins

Mac 版と Windows 版ではどう違うのかわかっていないので以下 Windows 版での話です。

まず楽天市場の検索エンジンは以下から入手可能です。
r09.org/sh(ちと古いけどいけるでしょう^^;)
http://r09.org/sh/top.html
又は、
Mozilla L10N - Firefox/Thunderbird Development JLP for 2.0
http://forums.firehacks.org/l10n/viewto ... 9&start=16
上記トピックの
引用:
Firefox 2.0 (Beta 2) 向けの検索プラグイン集も更新しました。
firefox-2.0.ja.searchplugins-1.5.16.zip
から firefox-2.0.ja.searchplugins-1.5.16.zip をダウンロードして解凍すれば「rakuten.xml」があります。

searchplugins フォルダはインストールフォルダ内とプロファイルフォルダ内に作成されます。
デフォルトの検索エンジンはインストールフォルダ内に同梱されています。
lzyc 版は本家の en-US 版ソースから独自ビルドされたものでしょうから最初から日本国内用
の検索エンジンは同梱されていないと思われます。(そのはずだと思う^^;)
私の理解が間違っていなければ「楽天市場の検索エンジン」は最初から同梱されていないでしょ
う。
Firefox 正式日本語版をインストールされれば、おそらくインストールフォルダ内の searchplugins
フォルダに最初から同梱されていると思います。

私はインストールされる度に検索エンジンが初期化されてしまい、自分の使用する検索エンジン
を追加するのがじゃまくさいのでプロファイルフォルダ内の searchplugins フォルダに放り込ん
であります。
(検索エンジンのファイル xxxx.xml をコピーか移動すれば OK です)
こうすれば同じプロファイルさえ使用するのであればインストールを繰り返してもバージョンアップ
しても以前と同様に検索エンジンを使えます。

Mozilla Japan - Firefox 2.0.0.3 リリースノート
「プロファイルフォルダの場所」
http://www.mozilla-japan.org/products/f ... #uninstall

作成者:  kevinpapa [ 2007年3月30日(金) 17:36 ]
記事の件名:  ありがとうございました。

ご想像の通り、デフォルトの検索エンジンは全てUS版でした。Googleでは普通に日本語ページが表示されるので気づきませんでしたが、他は英語ページに行きます。
おかげさまで、COPYして無事解決致しました。

アドバイス頂いたPOCHさん、Premierさん、本当にありがとうございました。

作成者:  POCH [ 2007年3月30日(金) 21:34 ]
記事の件名: 

自宅のIntel iMacでIntel Mac用lazyc版Firefox2.0.0.3を入れて確認しました。
すでにPremierさんがご指摘のとおりlazyc版はFirefox2.0.0.3のen-US版+JLPをもとに最適化ビルドが構成されてます。
検索エンジンは以下です。
amazondotcom, answers, creativecommons, eBay, google, yahoo
正式日本語版は以下の検索エンジン。
amazon-jp, creativecommons, goo, google-jp, yahoo-jp-auctions, yahoo-jp-shopping, yahoo-jp, racuten

ですからracuten.xmlをコピーしたら如何でしょうと書いたのですが・・・。
実際にracuten.xmlをlazyc版のsearchpluginsフォルダの中に入コピーしたらちゃんと楽天で検索できましたよ。

引用:
earchpluginsフォルダですが、これは初期設定以外の検索エンジンを追加したときのみ追加の設定が入れられるのではないでしょうか?
最初から正式日本語版はamazon-jp, creativecommons, goo, google-jp, yahoo-jp-auctions, yahoo-jp-shopping,
yahoo-jp, racuten入ってます。
lazyc版はamazondotcom, answers, creativecommons, eBay, google, yahooが最初から入ってます。
.xmlの拡張子の付いたファイルが始めからsearchpluginsフォルダにあるはずなんですがね。
earchpluginsフォルダではなくsearchpluginsフォルダですよ。

解決してよかったですね。

作成者:  kevinpapa [ 2007年3月31日(土) 11:40 ]
記事の件名:  すみませんでした。

お気を悪くしたら、ごめんさいでした。

でも、何故か私の環境(G4&G5)では通常版をインストールし直した直後にsearchpluginsフォルダは見当たらなかったのです。MAC自体を再起動しなきゃいけなかったのかな〜。

また機会がありましたら、ご教授ください。
今後ともよろしくお願いします。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/