MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
読み込めないページについて https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=45 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月23日(土) 14:58 ] |
記事の件名: | 読み込めないページについて |
下記のページで画像が重たすぎるのか?ページが読込みきれず、画面が真っ白になりPCがフリーズしてしまいます。 http://amp8.com/radio/tr-tuner/st5000f2.htm 因みにIE6では問題が生じません。 (2005年7月23日(土) 14:34 題名: 読み込めないページの報告引用) 使用機器・OS等 若松通商デスクトップPC:SPLENDOR C766/C1000 Celeron768MHz 256MB RAM OS:Windows XP Home Edition SP2 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月23日(土) 16:01 ] |
記事の件名: | Re: 読み込めないページについて |
付け加えます。Firefoxのバージョンは 1.0.6 です。その前のバージョンでも同じ症状が出ました。 神田須田町 さんが書きました: 下記のページで画像が重たすぎるのか?ページが読込みきれず、画面が真っ白になりPCがフリーズしてしまいます。
http://amp8.com/radio/tr-tuner/st5000f2.htm 因みにIE6では問題が生じません。 (2005年7月23日(土) 14:34 題名: 読み込めないページの報告引用) 使用機器・OS等 若松通商デスクトップPC:SPLENDOR C766/C1000 Celeron768MHz 256MB RAM OS:Windows XP Home Edition SP2 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月23日(土) 16:06 ] |
記事の件名: | 読み込めないページについて |
すみません。前の投稿を引用したら、表示がおかしくなってしまいましたので、再度、投稿致します。 付け加えます。Firefoxのバージョンは1.0.6の最新版です。その前のバージョンでも同じ症状が出ました。 |
作成者: | ryuzi_kambe [ 2005年7月23日(土) 17:42 ] |
記事の件名: | Re: 読み込めないページについて |
神田須田町 さんが書きました: 下記のページで画像が重たすぎるのか?ページが読込みきれず、画面が真っ白になりPCがフリーズしてしまいます。
http://amp8.com/radio/tr-tuner/st5000f2.htm 因みにIE6では問題が生じません。 一ページに無圧縮の画像を大量に配置した場合、Firefox が表示しきれていないということでしょうか・・・高スペックのマシンでは、 Firefox でも表示できているようです。 低スペックのマシンでも、うまく調整して表示できるようになるといいですよね。 一時的な対応としては、 ツール>オプション>Web機能 の 画像を読み込む の横の「許可サイト」を押し、 amp8.com を「不許可」に設定します。 そうすると、とりあえず画像なしで表示されます。 画像を表示したいときは、画像があると思われるところで「画像を表示」で表示できます。 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月24日(日) 07:06 ] |
記事の件名: | 読み込めないページについて |
ryuzi_kambe様 早速、ご回答有難うございます。マシンの性能が問題だったのですね。別の手持ちのノートPC(シャープPC-CB1-M3 Duron800MHz 256MB)では同じfirefoxで問題がありません。このシャープの方が僅かにスペックがいいですが、微妙なところで画像表示の可否が決まっていることになります。 IE6では見える画面の部分からうまく埋めていくように画像を適宜分割して読み込んでくれているようなので、画像表示がスムーズで問題がないように思われます。Firefoxにもこうした機能があるといいのですが・・・。 |
作成者: | kmihara [ 2005年7月24日(日) 15:15 ] |
記事の件名: | Re: 読み込めないページについて |
神田須田町 さんが書きました: IE6では見える画面の部分からうまく埋めていくように画像を適宜分割して読み込んでくれているようなので、画像表示がスムーズで問題がないように思われます。Firefoxにもこうした機能があるといいのですが・・・。 タスクマネージャでメモリの使用量を確認してみませんか? XP Home Edition なら Ctrl + Alt + Del でタスクマネージャが表示されるはずです。それでタブ「プロセス」を選んで、iexplore.exe と firefox.exe の「仮想メモリ」に注目してみてください。どのくらいメモリを使用していますか? マシンの RAM の量によって動作が違うのでしょうか、IE 6 SP2 も、RAM 512MB、Pentium 4 2.4GHz、Windows XP Professional SP2 のマシンでは、スクロールせずとも、分割することなく 40 以上ある画像を読み続けました。 こういうことは先にページの管理者に言うべきですが、このページは事実上のブラクラです。iexplore.exe が仮想記憶上で 300 MB 以上使用する事態となりました。ページの作りが非常に悪いです。画像は本来とても大きな画像を HTML で縮小表示しているものが 40 以上あります。より鮮明に見たいときにローカルディスクに保存すればすむようにするところだけに気を回して、ぼんやり閲覧しているときに何が起きているのかをまったく考えていません。まずサムネイルは専用の小さな画像ファイルを作ること。次にページを分割すること。訪問者が苦労せず読めるようにするには、やり方を変えるべきです。 次は神田須田町さんへの言葉です。「フリーズ」という言葉は、人間の「頭痛」とおなじように、多くの現象に使えてしまう言葉です。この場合、PC 内部で起きているのは「スラッシング」でしょう。HD がひたすら動き続けていませんか? google を "スラッシング" で検索した結果から、どういう現象かご確認願います。一言で言えば RAM の不足です。300 MB 以上メモリを使っているのにおそらく RAM 256 MB のマシンで Windows が動く、それが何故なのかを調べるところが勉強の始まりです。 神田須田町 さんが書きました: Celeron768MHz 256MB RAM 神田須田町 さんが書きました: シャープPC-CB1-M3 Duron800MHz 256MB
CPU を見るに古そうなマシンなので RAM が少ないのは仕方なさそうです。でも RAM が多ければ特別に遅くなることなく動き続けられると想像します。RAM は OS とアプリが同じなら CPU に関係なく同じ量を必要とします。アプリをどうするか RAM をどうするかは少し考えたほうがいいです。 速いCPU は性能向上に勝利をもたらしますが、RAM を増やしても負け戦(スラッシング)を引き分けにすることしか出来ません。でも、負け戦になると本当に厳しいです。 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月24日(日) 17:05 ] |
記事の件名: | 読み込めないページについて |
kmihara様 ご回答、有難うございます。 仮想記憶・・・サイズの大きいファイルを開く際にRAM不足をハードディスクが補うシステムということは存じております。確かに当該サイトを開こうとすると、ハードディスクが忙しく動き続けています。 ただ、不思議なのはFirefoxでは駄目なのに、IE6では全く問題なくきちんと見られることです。RAM不足だけが原因だとすると、IE6で問題がないことの説明がつきません。私のマシンの仮想記憶システムが不安定なのか、Firefoxとの相性がイマイチなのか分かりません。しかし、事実上、業界標準のIE6で大丈夫でFirefoxでは駄目ならば、Firefoxにも何某か改善の余地があるような気もします。確認してみますがFirefoxの方がIE6よりメモリを消費しているのかもしれません。 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年7月24日(日) 17:27 ] |
記事の件名: | 読み込めないページについて |
タスクマネージャでメモリの使用量を確認してみますと、mozillazine.jpの表示では、Firefoxが48,984KB、IE6が32,480KBのメモリ使用量でした。16MB程度の差がありますが、これが原因かどうか・・・。(問題のサイトでは、タスクマネージャの表示すらできないので試せません。)メモリ増設してみて、どうかですね。 |
作成者: | 神田須田町 [ 2005年8月28日(日) 09:56 ] |
記事の件名: | RE:読み込めないページについて |
拡張機能に原因があるのかと思い、Tabbrowser Preferencesとタブブラウジングのベータ版ソフトのようなもの(すみませんが名称を失念しました)を削除した処、多少時間は掛かりますが画像の表示はきちんとされるようになりました。また、Firefoxの立ち上げ起動も早くなりました。 ryuzi_kambe様、kmihara様、色々と有難うございました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |