MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
[ 解決済み ] パスワード保存の確認にて https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=435 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | gensu r [ 2005年12月21日(水) 00:23 ] |
記事の件名: | [ 解決済み ] パスワード保存の確認にて |
1.07 の時には、パスワード記憶の確認ウインドウで、「このサイトでは記憶しない」「今回は記憶しない」「記憶する」のボタンに、それぞれキーボードショートカットが割り当てられていました。 1.5ではこれらのボタンをキーボードで選択することができなくなってしまったようですが、これは仕様変更なのでしょうか。 (ID、パスワードをキーボードから入力した直後なので、手はキーボードにありますから、マウスに持ち替えてボタンを押さなければならないのは不便になりました) |
作成者: | Kuro [ 2005年12月22日(木) 21:29 ] |
記事の件名: | パスワード保存の確認ウィンドウでアクセスキーが消滅 |
こんばんわ。 キーボードショートカットがなくなっていますね。私も不便です。 リリースノートを探したところ、以下の bugfix が該当しそうな気がします(自信なし)。 Yes/No buttons in the "Remember password" dialog should describe their actions, have accesskeys https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=302164 旧ウィンドウ画像 http://www.squarefree.com/burningedge/p ... before.png 新ウィンドウ画像 http://www.squarefree.com/burningedge/p ... -after.png (画像が Mac ですが・・・) 識者の回答を待ちます。 |
作成者: | Cai [ 2005年12月23日(金) 02:23 ] |
記事の件名: | |
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=302164 は「ボタンにYes/Noではなく実際の動作を記述し、アクセスキーもつけろ」というバグで、1.5では既に修正済みです。 英語版では [Remember(R)] [Never for This Site(V)] [Not Now(N)] とアクセスキーがついています。 日本語版でアクセスキーがついていないのは、リソース中で"&X"によるアクセスキーが設定されていないためです。 該当部分のリソース 日本語版 コード: rememberButtonText = \u8a18\u61b6\u3059\u308b notNowButtonText = \u4eca\u56de\u306f\u8a18\u61b6\u3057\u306a\u3044 neverForSiteButtonText = \u3053\u306e\u30b5\u30a4\u30c8\u3067\u306f\u8a18\u61b6\u3057\u306a\u3044 英語版 コード: rememberButtonText = &Remember
notNowButtonText = &Not Now neverForSiteButtonText = Ne&ver for This Site 詳しいことはL10Nフォーラムでdynamisさんが説明されています。 http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=4191#4191 (この投稿の下のほうです) 現状では仕様とのことで、2.0に期待です。 |
作成者: | gensur [ 2005年12月27日(火) 13:29 ] |
記事の件名: | |
Kuro さん、Caiさん、ありがとうございました。 >詳しいことはL10Nフォーラムでdynamisさんが説明されています。 >http://forums.firehacks.org/l10n/viewtopic.php?p=4191#4191 >(この投稿の下のほうです) >現状では仕様とのことで、2.0に期待です。 L10Nフォーラムの内容は私には難しすぎて理解できませんでしたが、 「現状では仕様」ということで納得いたしました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |