| MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
| Firefox1.5でWEB上のHTMLからパソコン内の画像を表示する方法を https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=400 |
ページ 1 / 1 |
| 作成者: | okn [ 2005年12月09日(金) 12:00 ] |
| 記事の件名: | Firefox1.5でWEB上のHTMLからパソコン内の画像を表示する方法を |
以前、Firefox1.0xのときも WEB上のサイトからパソコン内の画像を表示する方法を聞いたのですが、 そのときは about:config で security.checkloaduriを変更すればよかったのですが 1.5では、その設定だけでは足りないみたいです。 表示する方法がありましたら教えていただけますでしょうか? セキュリティとして好ましくはないとはおもいますがよろしくお願いします。 ※もじら組でも投稿しましたが反応がなさそうでしたので削除してこちらに投稿しました <使用例> 使用者の任意で使用者のパソコン内から画像を <img src="file:///C:/home/image.gif"> というように表示させるためです。 |
|
| 作成者: | buruburu [ 2005年12月15日(木) 23:02 ] |
| 記事の件名: | 恐らくバグでしょう |
私も実験してみましたが、画像に限らず、リンクもだめのようです。 Fx1.5は多くのバグが報告されています。恐らくバグでしょう。 |
|
| 作成者: | Cai [ 2005年12月16日(金) 00:49 ] |
| 記事の件名: | |
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1. ではローカルのリンクも正常に動作しています。 security.checkloaduriは既に廃止されています。 Links to local pages don't work この辺が参考になるかもしれません。 |
|
| 作成者: | 一ユーザ [ 2005年12月19日(月) 11:00 ] |
| 記事の件名: | 何のために? |
この行為は何のためにする必要があるのですか? もしできるとすれば、セキュリティ上のバグかな? |
|
| 作成者: | okn [ 2005年12月19日(月) 20:56 ] |
| 記事の件名: | 回答ありがとうございます。 |
お返事遅くなりました。 回答ありがとうございます。 >Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.Cool Gecko/20051214 >Firefox/1.5 ID:2005121404 >ではローカルのリンクも正常に動作しています。 >security.checkloaduriは既に廃止されています。 >Links to local pages don't work >この辺が参考になるかもしれません。 リンク先のとおり user.js を設定したら表示されるようになりました。 今後のバージョンでは、この設定を利用者に user.js に書き込んでもらわないと ローカルリンクを使えないということでしょうか? それとも Gecko/20051214 のバージョンが登場すれば今までどおり、 またはもっと簡単に設定できるようになるのでしょうか? 利用法としてはブラウザゲームのサイトを設置しておりまして そこのゲームで使う画像を任意でユーザさんのPCに保存してもらい PCから画像を表示して サーバーへの負担を減らそうという考えのものです。 |
|
| 作成者: | kmihara [ 2005年12月19日(月) 22:50 ] |
| 記事の件名: | 今後は新しい設定でお願いします |
勝手ながら割り込み失礼します。 okn さんが書きました: リンク先のとおり user.js を設定したら表示されるようになりました。 今後のバージョンでは、この設定を利用者に user.js に書き込んでもらわないと ローカルリンクを使えないということでしょうか? それとも Gecko/20051214 のバージョンが登場すれば今までどおり、 またはもっと簡単に設定できるようになるのでしょうか? 今までどおりの設定は既に無くなり、簡単になる予定も無さそうなので、 「新しい設定項目を使えば Gecko/20051214 でも動いた」ということで、 今後はこの設定を利用者に user.js に書き込んでもらわないといけません。 okn さんが書きました: 利用法としてはブラウザゲームのサイトを設置しておりまして
そこのゲームで使う画像を任意でユーザさんのPCに保存してもらい PCから画像を表示して サーバーへの負担を減らそうという考えのものです。 妙案が浮かびません。全部ローカルにおいてもらうか、ブラウザのキャッシュに期待するか、と割り切れない事情があるのだろう(途中だけ CGI で結果を返していたりする)と想像します。 脱線しますが、HTTP/1.1 のキャッシュコントロールはご存知ですか? ブラウザのキャッシュは HTTP サーバから制御できます、しかも RFC に明記されています(ディスクの容量は増やせませんが、問い合わせを止める努力義務を課すことはできます)。ただし、使いこなそうとすると、少なくとも .htaccess を置く権限、場合によってはサーバの管理権限が必要になり苦しくはあります。(あと、理解するのが難しいです) |
|
| 作成者: | okn [ 2005年12月24日(土) 20:56 ] |
| 記事の件名: | わかりました。 |
仕方ないと諦めます。 HTTP/1.1 のキャッシュコントロールは聞いたことはあります。 が、すぐに実行できそうじゃないので、これは勉強してできそうなら頑張ってみます。 いろいろとありがとうございました。 |
|
| ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
| Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |
|