― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2023年4月12日(水) 11:18 
2018年5月に「 HTML文で『123<br />』が『<div>123</div><br />』と記述されるようになった」との質問をさせていただいた者です。
viewtopic.php?f=2&t=17056&start=15
同件について、再度質問させていただきます。

その節はRyo様より教えていただき、
「about:config」による設定で「editor.use_div_for_default_newlines」⇒値の規定はtrueだが、false に変更することで Firefox v59 までの挙動に戻り、『123<br>』となる。とのことで使っていました。なお、これは「Firefox 60 for developers - Mozilla | MDN」により仕様が変わっ為とのことでした。
https://developer.mozilla.org/ja/Firefo ... developers

2023/04/12に、Windows 11 v22H2が Build22621.1555となり、Mozilla Firefoxが v112.0になりました。
これにより Firefox 59 までの挙動に戻し、『<div>123</div><br>』を『123<br>』としていた環境が無効化されました。
そこで質問です。
「editor.use_div_for_default_newlines」により Firefox v59 までの挙動に戻す方法は使えなくなったのでしょうか?
また、『<div>123</div><br />』と記述させない別の方法がありましたら教えてください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 00:29 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3672
お久しぶりです、呑兵衛あな さん

本件は件名の「改行を『<div>123</div><br />』と記述したくない」では、第三者には何のことかさっぱりわからないでしょう。
まずは、過去トピックの経緯を整理しておきますね。

  • 呑兵衛あな さんはライブドアブログを利用していて「シンプルエディタ」で記事編集を行っている。
  • 「シンプルエディタ」は「改行を反映する」オプションに自動でチェックが入り、改行を入力すると「<br />」を挿入する動作をする。生成したHTMLソースは「HTMLエディタ」に切り替えることで確認できる。
  • Firefox 60以前は「シンプルエディタ」で「123」と入力して改行すると「123<br />」というHTMLになっていたが、Firefox 60で仕様変更(Bug 1430551)があり、結果として「<div>123</div><br />」というHTMLが作られるようになってしまった。
  • とあるライブドアユーザーが同じ問題について問い合わせたところ、「Firefoxのブラウザの仕様」「他のブラウザをご利用いただきましたら」という回答だった。
  • Firefoxの仕様変更はChrome/Safariと挙動を合わせたものだが、「シンプルエディタ」がFirefoxとブラウザー判定した場合に以前の挙動を前提とした処理を行っていることが直接の原因。ブラウザー判定で別処理をやめてくれたら問題は発生しないはず。
  • about:config で「editor.use_div_for_default_newlines」の値を「false」に設定すると Bug 1430551 で変更された挙動を元に戻すことができたので、それで問題を回避していた。

それが今
呑兵衛あな さんが書きました:
2023/04/12に、Windows 11 v22H2が Build22621.1555となり、Mozilla Firefoxが v112.0になりました。
これにより Firefox 59 までの挙動に戻し、『<div>123</div><br>』を『123<br>』としていた環境が無効化されました。
という状況ということですね。

【追記】
呑兵衛あな さんが書きました:
「editor.use_div_for_default_newlines」により Firefox v59 までの挙動に戻す方法は使えなくなったのでしょうか?

「editor.use_div_for_default_newlines」を含むいくつかのエディター周りの設定が下記バグチケットでバージョン112にて削除されました。

Bug 1815827 Get rid of unused editor prefs whose use counters were added in Bug 1745895

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 10:04 
EarlgreyTea さん、お久しぶりです。
覚えていただいていて嬉しいです。
また、本件に返信いただき、ありがとうございます。
私の言葉は相変わらず足りないようで、補足いただきまして感謝します。

>「editor.use_div_for_default_newlines」を含むいくつかのエディター周りの設定が下記バグチケットでバージョン112にて削除されました。
とのこと..わかりました。

向後とも、よろしくお願いします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 12:03 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3672
呑兵衛あな さんが書きました:
また、『<div>123</div><br />』と記述させない別の方法がありましたら教えてください。

解決策としては以下になるかと思います。

■その1:ライブドアブログにシンプルエディタで改行入力時に、ブラウザ判定して古いブラウザ向けの処理を行うことを廃止するよう改修要望を出す。

ライブドアブログに質問を出した事例がありましたが、質問ということであれば当然ああいう回答になるでしょう。
質問ではなく、現在のFirefoxはHTML編集で改行した際の挙動はChromeと同じ挙動になっていることをきちんと説明し、改行時のブラウザー判定処理を削除してChromeと同じ処理になる改修をしてくれるように要望するのです。
必要ならこのトピックを参照するように伝えても構いません。
ダメ元でやるだけやってみましょう。

■その2:シンプルエディタで編集する際にChromeのUser-Agent文字列を送信し、シンプルエディタにChromeと同じ動作をさせる。

User-Agent文字列を切り替える拡張機能がありますので、それでChromeになりすますことでChromeと同じ挙動にできる可能性があります。
拡張機能はシンプルな機能なら「User-Agent Switcher
ドメイン指定して適用したいなら「User-Agent Switcher and Manager
でしょうか。
普通に使うだけなら別に難しくはありませんが、拡張機能についての質問ある場合は「拡張機能・テーマ」の方にトピック立ててください。

■その3:シンプルエディタで編集する際はChromeやEdge等を使用する。

上2つがダメだった場合は、ブログ編集の時はFirefoxはあきらめてChromeやEdge等を使いましょう。

■その4:シンプルエディタではなくHTMLエディタを使用する。

HTMLエディタなら自動変換による不具合は無いはずです。
その代わりHTMLタグを自分で管理することになるでしょう。

■その5:他のブログサービスに移行する

最後の選択肢ですね。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.5615.46 Safari/537.36


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 14:13 
EarlgreyTea さん、細かな説明をいただきありがとうございます。。
先ほどの私の御礼コメでは敢えて省略しました..以前この件を質問した2018年5月ころの私は、この件が発生するのはライブドアブログだけではないんですよ。
また、当時からChromeでは<div>要素で書かれましたし、当時のEdgeHTMLベースの旧Edgeも、最近のChromium Edgeでも<div>要素で書かれました。
そんな時流の中で、Firefox v59だけは<br>要素で書けていたのが v60になって他のブラウザに倣う形で<div>要素になり、件の「editor.use_div_for_default_newlines」規定値trueをfalse に変更することで Firefox v59 までの挙動に戻ると教えていただいたのが、本質問の発端です。
したがいまして繰り返しになりますが、著名なレンタルブラウザて、現在の3ブラウザは
1.「リターンキーにより改行」させた場合はすべて<br>要素ではなく、<div>要素または<p>要素になります。
2.「shift + リターンキーにより改行」させた場合は、<br>要素になります。

この話題は奥が深いらしいのでこれ以上の突っ込み書きは止めますが..
面白いのは、WordPressでも改行が<div>要素と<br>要素の物が有ります。推察するには、使っているエディタによるのだろうと観ています。
他には、例えばこのフォーラムでは改行は<br>要素になっていますね。
世運勢の私としては、改行を<br>要素で書いてはダメという事はGoogle先生の押しつけだろうと思っています。
いうことで、「その1、5」については、ほとんどできません。
しかし、「その2~4」については、理解できていません。
特に「その2」で『シンプルエディタにChromeと同じ動作をさせる』とのことですが、『Chromeならば改行が<div>要素にならない』という意味でしょうか?
これは私の認識とは真逆です。
伴って、「その3:シンプルエディタで編集する際はChromeやEdge等を使用する」とのことですが、私の経験と理解ではChrome・Edge共に「リターンキーにより改行」させた場合はすべて<br>要素ではなく、<div>要素または<p>要素になります。
EarlgreyTea さんが言われるように、『Chromeならば改行が<div>要素にならない』のであれば、ブログを書くしかパソコンに触る事の無くなった私しては即刻ChromeでもEdgeにでも引っ越します。
ちなみに、Chromium系のオペラブラウザでも試してみましたが、ChromeやEdgeと同様でした。

そんなことで、「Firefox 60 for developers - Mozilla | MDN」により変わった仕様を、件の「editor.use_div_for_default_newlines」の値を変更して Firefox v59 までの挙動に戻す方法以外に、どうにかする方法が無いのかなて思った次第だったのですが..。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 15:47 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3672
呑兵衛あな さん

過去トピックや現トピックで書かれていなかったことをいきなり持ち出されても困ります。
また私は呑兵衛あな さんが利用されているブログの実際の挙動も知るすべがありません。
情報を整理してアドバイスを差し上げているだけです。
実際の挙動を確認していただくのは呑兵衛あな さんご自身になります。
その点をご留意願います。

https://help.blogpark.jp/archives/51414668.html
引用:
シンプルエディタ形式を選択すると、自動的に「投稿フォーム」項目で「改行を反映する」にチェックが入る仕様です。
不要の場合は設定の解除をお願いします。
引用:
改行を反映する…エディタ内での改行を<br />の改行タグとして反映させるため、改行のたびにタグを打つ必要がなくなります。
上記引用箇所により、シンプルエディタを普通に使っている場合「改行を反映する」が有効になっており、エディタ内での改行は「<br />」に変換する動作をする仕様ということになります。

そして、古いFirefoxではHTMLの編集可能要素内で改行した場合の挙動はChromeとFirefoxで違っていて、さらにIEなんかも全然違っていたわけですから、シンプルエディタはそれらブラウザーを判別し、違った処理で最終的に「<br />」に変換するようにしていたわけです。
…ここまでは納得していただけますでしょうか。

現在のFirefoxではChromeと改行の挙動は互換性があるものになりました。
しかしシンプルエディタの処理は古いFirefoxを前提とした処理のままです。
するとどうなるか。
その結果が「123」と打って改行で「<div>123</div><br />」と変換されてしまうということです。

Chromeでならば「123<br />」となることは間違いないでしょう。そうでなければシンプルエディタはどのブラウザでも仕様通りに動かないということになり、大騒ぎになります。
でもそんなことにはなってないですよね?
…ここまでは大丈夫でしょうか。

Chromeで仕様通りに動くのであれば、
Firefoxで編集していてもシンプルエディタ(のサーバー)が今アクセスして来たブラウザーがChromeだと思い込みさえすれば、Chromeと同じ処理が動いて仕様通りの結果を得られる可能性が高いです。

各ブラウザーはサーバーに要求を出す際にUser-Agent文字列を一緒に送信します。
サーバーはそれを見てブラウザーの種類やバージョンを判定することができます。
そのUser-Agent文字列をChromeのものに偽装してやれば、サーバーはChromeだと思い込んでくれそうです。

それをやるのが
EarlgreyTea さんが書きました:
■その2:シンプルエディタで編集する際にChromeのUser-Agent文字列を送信し、シンプルエディタにChromeと同じ動作をさせる。
です。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.5615.46 Safari/537.36


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 18:39 
EarlgreyTea さん
>その点をご留意願います。
そのように努めます。

>現在のFirefoxではChromeと改行の挙動は互換性があるものになりました。
そのように理解しています。

>Chromeでならば「123<br />」となることは間違いないでしょう。
ここから後は、理解と環境の不一致です。
Chromeであっても、Firefox v112.0であっても、「<div>123</div><br />」となります。

ということで
>その2:...シンプルエディタにChromeと同じ動作をさせる。
という事は、EarlgreyTea さんと私の環境では、理解と環境が異次元のようです。

いずれにしても、
「editor.use_div_for_default_newlines」により Firefox v59 までの挙動に戻す方法
がFirefox v112.0では使えなくなったということが判りましたので、本件はこれにて。ありがとうございました。
>Firefox 112 for developers - Mozilla | MDNを機械翻訳
>>.HTML
>>これで、HTMLElement プロパティ inert が完全に有効になりました。これにより、ブラウザーは、属性を持つ HTMLElement 内にあるコンテンツまたは対話要素を無視できます。詳細は Firefox のバグ1764263 をご覧ください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 18:51 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3672
呑兵衛あな さんが書きました:
>Chromeでならば「123<br />」となることは間違いないでしょう。
ここから後は、理解と環境の不一致です。
Chromeであっても、Firefox v112.0であっても、「<div>123</div><br />」となります。

ということで
>その2:...シンプルエディタにChromeと同じ動作をさせる。
という事は、EarlgreyTea さんと私の環境では、理解と環境が異次元のようです。

うーん、ものすごい齟齬が過去トピックの時からあったようです。
繰り返しになりますが、私はライブドアブログのアカウントを持っていないため、ライブドアブログでの実際の挙動は確認できません。
したがって環境は全く関係ありません。
私が申し上げていることは過去トピック、現トピック、Firefoxの仕様変更の情報、ライブドアブログのヘルプ情報等から導き出される推論です。

呑兵衛あな さんが書きました:
Chromeであっても、Firefox v112.0であっても、「<div>123</div><br />」となります。

Chrome でも同じ挙動なら、それがライブドアブログのシンプルエディタでの編集の「正解」なのではありませんか?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2023年4月16日(日) 19:28 
EarlgreyTea さん
2023年4月16日(日) 14:13にても書きましたが
>>したがいまして繰り返しになりますが、著名なレンタルブラウザて、現在の3ブラウザは
>>1.「リターンキーにより改行」させた場合はすべて<br>要素ではなく、<div>要素または<p>要素になります。
>>2.「shift + リターンキーにより改行」させた場合は、<br>要素になります。

>>WordPressでも改行が<div>要素と<br>要素の物が有ります。推察するには、使っているエディタによるのだろうと観ています。

というこです。ちなみに私は既にライブドアブログを使っておりません。
ライブドアブログに言及した話題ではないことから、敢えて本質問ではライブドアブログの名前を出す事をしませんでした。
あくまでも一般論としての質問です。
>>>Chrome でも同じ挙動なら、それがライブドアブログのシンプルエディタでの編集の「正解」なのではありませんか?
そうなのかもしれませんね。

いずれにしても、Chromeでは「123<br />」となるというEarlgreyTea さんと、「<div>123</div><br />」になるという私とが、これ以上会話を進めても進展はないと思います。
もう一度申し上げますが、本件はこれにて。ありがとうございました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 9 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[76人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean