MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したい https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=20510 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | Dunbar [ 2022年10月20日(木) 21:23 ] |
記事の件名: | 新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したい |
対処方法をご存じであればご教授ください。 件名の通り、新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したいと思います。 良い機能ですが、最近の横長画面において縦の表示が減るのが気に入りません。 カスタマイズでは移動も削除もできませんでした。 よろしくお願いします。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2022年10月22日(土) 04:09 ] |
記事の件名: | Re: 新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したい |
Dunbar さん、EarlgreyTea と申します。 Dunbar さんが書きました: 件名の通り、新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したいと思います。 良い機能ですが、最近の横長画面において縦の表示が減るのが気に入りません。 「タブを一覧表示」というのは、タブバー右端の「∨」ボタンのことかと思います。 ツールチップ表示が日本語版では「タブを一覧表示します」、英語版は「List all tabs」ですね。 この機能自体は以前からありまして、たぶん初期バージョンからでしょう、 タブをたくさん開いてタブの幅が一定以下に狭まった際に、左右にスクロールする「<」「>」ボタンとともに現れるものです。 それがバージョン 106 から固定で表示されるように挙動が変更された(Bug 1786011)ということでして、リリースノートで言及されていないように新機能ではないです。 「横長画面において縦の表示が減る」というのがちょっとよくわかりませんが、画面の幅に余裕が無いとか、ウインドウの最小化ボタンと押し間違えるとかで削除したい人はいるのかもしれません。 ちなみに、私は以前から多用していました。 今回、左先頭に追加された「Firefox View」ボタンとともにタブバーのUIが変更されたことで、タブバーの挙動を CSS 等でカスタマイズされている一部の方にトラブルが発生しているようです。(参考:Firefox 106 タブを並べ替え) ボタンを非表示にしたい場合は、about:config で「browser.tabs.tabmanager.enabled」の値を false に変更してみてください。 |
作成者: | Ryo [ 2022年10月22日(土) 04:37 ] |
記事の件名: | Re: 新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したい |
EarlgreyTea さんが書きました: ちなみに、私は以前から多用していました。 自分も多用しています。 Firefox 72 までは userChrome.css にて意図的に常時表示し、 Firefox 73 からは 件の about:config 項目にて意図的に常時表示しています。 それ故、このトピックを見るまで、今回の Firefox 106 での常時表示化に気が付きませんでした (^_^;) 対応Bugは以下でしょうか? Bug 1786011 - "List all tabs" / tab manager button appears when opening Firefox View → https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1786011 |
作成者: | Dunbar [ 2022年10月23日(日) 13:32 ] |
記事の件名: | Re: 新機能の「タブを一覧表示」を移動若しくは削除したい |
EarlgreyTeaさん Ryoさん ご返信ありがとうございます。 「タブを一覧表示」=「∨」ボタンです。 無事に消すことができました。感謝します。 「横長画面において縦の表示が減る」 分かりにくくて申し訳ありません。 私のモニターにおいて画面縦幅が34cm、そして「∨」ボタン1つのみが占有するのは 約1cm(縦幅の3%位)です。でも邪魔でした。(こう書くと心が狭いですね…) ひと昔前の4:3画面だと90度回転して縦長にして使う位には縦長が好きなので ご勘弁ください。今の16:9ワイド型だとそれが難しいので猶更ストレスでした。 改めて感謝を。ありがとうございました。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |