MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
QuicktimePlayerが使えません https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=191 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | zn [ 2005年9月18日(日) 07:37 ] |
記事の件名: | QuicktimePlayerが使えません |
Embedタグでmidiを置いているサイトへ行くとプラグインの追加の警告がでてQuicktimePlayerが利用できませんとでます。QuicktimePlayerはインストール済みですし関連付け(ツール→オプション→ダウンロード→ファイルタイプ)も大丈夫です。が音が鳴りません。色々いじってたので何時から(midiが)鳴らなくなったのか不明です。 最悪警告だけでも出ないようにしたいのですが・・・ よろしくおねがいします。 |
作成者: | Premier [ 2005年9月20日(火) 11:07 ] |
記事の件名: | Re: QuicktimePlayerが使えません |
こんにちは。 zn さんが書きました: Embedタグでmidiを置いているサイトへ行くとプラグインの追加の警告がでてQuicktimePlayerが利用できませんとでます。QuicktimePlayerはインストール済みですし関連付け(ツール→オプション→ダウンロード→ファイルタイプ)も大丈夫です。が音が鳴りません。
自信が無いので推測です。 1.プラグイン追加の警告が出るという事は Quicktime が正しくインストールされて いないのではないでしょうか? 一度アンインストールして再度普通にインストールしてみてはどうでしょう。 2.念のため、アドレスバー(ロケーションバー)から about:plugins と入力して プラグインのインストール状況とファイルの有効・無効を確認してみましょう。 3.midi ファイルが再生されないのは特定のサイトですか? それともどこのサイトでも midi は再生できないのでしょうか? もし特定のサイトならファイル記述の問題かも知れません。 4.参考までに「もじら組」の過去ログを挙げておきます。 MIDIつきのHPでMIDIがならない http://www.mozilla.gr.jp/forums/?mode=al2&namber=16408&no=0&KLOG=102 5.その他、参考になるかなと思われるサイト PluginDoc: ホーム http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/ PluginDoc: Windows (著名なもの) http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/windows.html Mozilla Japan ナレッジベース - ページ内で設定されている BGM が再生されない http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/2063 |
作成者: | Cai [ 2005年9月21日(水) 01:49 ] |
記事の件名: | |
もじら組フォーラムでも同じような質問がありましたが、embedで埋め込まれたMIDIをQTで再生するには、FirefoxではなくQT側での設定が必要になります。 QTの編集 -> 設定 -> QuickTime 設定 -> ブラウザ -> MIME設定で、オーディオの中のMIDIにチェックが入っているか確認してみてください。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |