MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17863 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | LinuxUser [ 2020年1月18日(土) 17:55 ] |
記事の件名: | 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
71までは見れてたコミックウォーカー ( https://comic-walker.com/ ) が72にアップデートしたら見れなくなりました。 例えば https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&d ... 3010040_68 71の時は黒い画面の後に画像が出たのですが72では真っ白になります。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年1月18日(土) 23:49 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さんが書きました: 71までは見れてたコミックウォーカー ( https://comic-walker.com/ ) が72にアップデートしたら見れなくなりました。 例えば https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&d ... 3010040_68 71の時は黒い画面の後に画像が出たのですが72では真っ白になります。 ご提示のURLを開いてみました。 初回は確かに白画面になりましたが、何度かリロードすることで漫画のページが表示されました。 LinuxとWindowsで違うとも思えませんので、リロードで表示されるかもしれません。 しかし、初めてアクセスしましたがクソ重いサイトですね。 Firefoxの開発ツール開いて調べてみたのですが 添付ファイル: どうも cw-viewer.min.js というスクリプトのMIMIタイプが正しくないせいで読み込みに失敗するみたいです。どこが作ったのか知りませんが、あまりよろしくないサイトのようです。 72で挙動に変化があったとすれば、強化型トラッキング防止機能で規定でフィンガプリント採取がブロックされるようになったので、それが関係してるのかもしれません。 |
作成者: | LinuxUser [ 2020年1月21日(火) 07:29 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
返信ありがとうございます。 何度かリロードすることで漫画のページが表示された、ということなので100回以上F5を押してみましたがダメでした。 Windows版とは違いLinux版固有の問題のように思われます。 about:config で webgl.disabled を false から true にすることで何の問題もなく表示されましたことを報告しておきます。 |
作成者: | pal [ 2020年1月21日(火) 08:12 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さんが書きました: 71までは見れてたコミックウォーカー ( https://comic-walker.com/ ) が72にアップデートしたら見れなくなりました。 例えば https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&d ... 3010040_68 71の時は黒い画面の後に画像が出たのですが72では真っ白になります。 一発で普通に表示されましたが。 webgl.disabledはデフォルトのfalseのままです。 念のため確認ですが、Mozilla製Firefoxでしょうか? もし、Linux製Firefoxなら、何らかのLinux独自の仕様追加・変更などがあるかもしれませんので、Linuxのサポートで相談してください。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年1月21日(火) 09:10 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さんが書きました: 何度かリロードすることで漫画のページが表示された、ということなので100回以上F5を押してみましたがダメでした。 「何度か」に対して「100回以上」とかやることが極端すぎます。 それ、連打ならF5アタックですよ。 LinuxUser さんが書きました: Windows版とは違いLinux版固有の問題のように思われます。 about:config で webgl.disabled を false から true にすることで何の問題もなく表示されましたことを報告しておきます。 そこに至る過程が抜けているので唐突感が拭えません。 webgl.disabled を true にしようと思ったのはなぜでしょうか。何か手がかりを得ていたのならそれを共有してください。 私なら「Linux版固有の問題」を考える前に、自身の環境依存の問題をまず疑います。 セーフモードや新規プロファイル、Firefoxの新規インストールなどはお試しになったのでしょうか? LinuxUser さんが書きました: 71の時は黒い画面の後に画像が出たのですが72では真っ白になります たぶんお使いのディストリビューションのパッケージを入れてるのだと思いますが、Mozillaからバイナリをダウンロードして、現在の状況で Firefox 71 と 72 を比較しても同じ結果になるでしょうか? https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefox-linux |
作成者: | kaz1995 [ 2020年2月04日(火) 03:06 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
同じくUbuntu18.04LTS上のfirefoxを71から72に上げたら「艦これ」が動かなくなりました。 画面は真っ白なままです。ググったら同じ症状の人が他にも居ました。 72からHTTP3がデフォルトに成ったとのことで、aboute:configでhttp3をenable/disable 変更してみたが症状は変わらず。 古いノートPCのUbuntu16.04LTS環境では72.0.1でも艦これは動きます。 が液晶がハーフHDで狭くてゲーム画面がはみ出るのでかなり苦痛。 こちらの古い環境では「艦これタイマー」というアドオンを入れてても動きます。 どちらもfirefoxはOSに標準で入ってる(&自動updateされる)ものです。 よろしくお願いします。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年2月04日(火) 04:19 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
kaz1995 さんが書きました: 同じくUbuntu18.04LTS上のfirefoxを71から72に上げたら「艦これ」が動かなくなりました。 画面は真っ白なままです。ググったら同じ症状の人が他にも居ました。 kaz1995 さんが書きました: 古いノートPCのUbuntu16.04LTS環境では72.0.1でも艦これは動きます。 kaz1995 さんが書きました: どちらもfirefoxはOSに標準で入ってる(&自動updateされる)ものです。 そういうことであれば、Ubuntu のフォーラムで相談すべき案件のように思います。 Ubuntu日本語フォーラム |
作成者: | LinuxUser [ 2020年2月12日(水) 17:35 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
先程73.0をインストールしたところ正常に動作したことを報告してこのトピックを締めたいと思います。 なお、毎回使用しているfirefoxは http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/ からダウンロードし、インストールしたものです。 |
作成者: | maji [ 2020年2月13日(木) 10:27 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
kaz1995 さん、maji とゆ者です。 私も Ubuntu18.04LTS 使ってます。 【編集】2020/2/13 21:20頃、末尾部分に 追記 してます。 既に LinuxUser さんから LinuxUser さんが書きました: 先程73.0をインストールしたところ正常に動作したことを報告してこのトピックを締めたいと思います。 LinuxUser さんが書きました: と投稿あったので、トピックとしたは収束かとは思いますが、 終わり切る前に気になった点のみコメント投稿しておきます。 ----- 1) 派生Ubuntu版と本家Mozilla版の違いについて。 Ubuntu含む Linux系 OS には最初から Firefox(と Thunderbird)が入ってますが、 これらは厳密には Mozillaが出してる Firefox ではなく別物です。 Mozillaが提供している Firefox のソースコードを元にして Ubuntu開発&提供元がビルドし実行モジュールを作り OS同梱し提供しています。 そして多くの場合にビルドされる際に該当 OSに特化した機能変更等々が処置されます。 これとは別に Mozillaから Linux版も提供されてます。 私はこれらを「Ubuntu同梱版」「Mozilla本家版」と区別しています。 もしお使いの Firefox に何か不具合が有った場合、 それが元々の Mozilla本家版での問題なのか 大元のソースから OS開発提供元でビルドされ直す過程で生じた問題なのか まずはそのあたりを切り分ける必要があります。 ここのフォーラムは Mozilla製品を扱うのがメインなので Mozilla側の視点だと上述の通り最初から有った問題なのか後から派生先で入り込んだ問題なのか判らず viewtopic.php?f=2&p=65398#p65274 EarlgreyTea さんが書きました: たぶんお使いのディストリビューションのパッケージを入れてるのだと思いますが、 てなアドバイスか、Mozillaからバイナリをダウンロードして、現在の状況で Firefox 71 と 72 を比較しても同じ結果になるでしょうか? https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefox-linux または viewtopic.php?f=2&p=65398#p65363 EarlgreyTea さんが書きました: とのアドバイスになるのが、ここでの一般的な対応となるかと思います。 そのあたりはご理解ください。 2) そもそもの発生事象について。 posting.php?mode=quote&f=2&p=65362 kaz1995 さんが書きました: 同じくUbuntu18.04LTS上のfirefoxを71から72に上げたら「艦これ」が動かなくなりました。 と投稿ありましたが、第一印象は「「艦これ」って何なの?」でした。 世の中に「艦これ」なるモノがあるのは何となく知ってはいましたが、 たぶん http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html の事かとは思うのですが、 ブラウザで「動かない」のであれば具体的な URL は提示すべきでしょう。 出来れば 会員登録やユーザログイン無しに事象再現出来る URL を提示いただけないと 他者にとって確認しようがありません。 今からでも遅くはないので 会員登録やユーザログイン無しに事象再現出来る URL を提示ください。 もし提示いただければ 私の手元の Ubuntu18.04LTS で Ubuntu同梱版 Firefox と Mozilla本家版 Firefox との 両方で動作確認テストやってみる事は可能です。 ただし 既に報告済な LinuxUser さんと同じ結論になるかもしれませんが。 ----- ここから 追記 です( 2020/2/13 21:20頃)。 そもそもの投稿主の LinuxUser さんの viewtopic.php?f=2&t=17863#p65250 LinuxUser さんが書きました: 71までは見れてたコミックウォーカー ( https://comic-walker.com/ ) が72にアップデートしたら見れなくなりました。 ですが、例えば https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&d ... 3010040_68 71の時は黒い画面の後に画像が出たのですが72では真っ白になります。 私の手元の Ubuntu同梱版 Firefox Browser 72.0.2(64bit) Mozilla Firefox for Ubuntu canonical-1.0 では 問題なく画面は見えてます。 ----- では。 |
作成者: | LinuxUser [ 2020年5月09日(土) 22:26 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
終わってますが気になることがあるので最後に一言 このトピックだけではないのですが 動作確認は少なくとも投稿者と同じOSのMozilla版firefoxで行って下さい。 違うOS版で正常だからといって投稿者のfirefoxに不具合がないとは言えません。 幸いLinuxなら起動可能なメディアに焼けばインストール不要で試せる Live版DVDがあるので 多少手間はかかりますがWindows userやMac userでも無料で動作確認が可能です。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2020年5月09日(土) 23:12 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さんが書きました: 終わってますが気になることがあるので最後に一言 最後の投稿が 2月12日で、今は 5月9日です。 このタイミングで「最後に一言」というのはどういう心境でそうなったのでしょう。 LinuxUser さんが書きました: 動作確認は少なくとも投稿者と同じOSのMozilla版firefoxで行って下さい。 それは筋違いというものでしょう。 ここはサポートセンターではないですし、LinuxUser さんもお客さんではないのです。 「行って下さい」と言われて、わざわざコスト(手間もコストです)を負担してLinux環境を用意するいわれはないと思います。 同じLinux環境でないと再現しない環境依存の問題であるなら、Linuxのサポートやユーザーフォーラムで相談すべき案件とアドバイスがされていたはずです。 |
作成者: | maji [ 2020年5月10日(日) 09:06 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さん、maji です。 一つだけ気になったので。 LinuxUser さんが書きました: 動作確認は少なくとも投稿者と同じOSのMozilla版firefoxで行って下さい。 LinuxUser さんが書きました: 幸いLinuxなら起動可能なメディアに焼けばインストール不要で試せる Live版DVDがあるので いわゆる「Live版DVD」には、ディストリビュータ製Firefox は入ってますが Mozilla版Firefoxは入っておらず、 Live版DVDの特性で Mozilla版Firefoxのダウンロード&インストールは出来ないと思いました。 もし Live版DVDで Mozilla版Firefox を動かすテクニックあればお教えください。 では。 # LinuxMint上の Mozilla版Firefox(32bit) を使って投稿しています。 |
作成者: | maji [ 2020年5月10日(日) 12:52 ] |
記事の件名: | Re: 72ではコミックウォーカーの作品が見れなくなりました |
LinuxUser さん、maji です。 LinuxUser さんが書きました: 動作確認は少なくとも投稿者と同じOSのMozilla版firefoxで行って下さい。 (中略) _________________ Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0 maji さんが書きました: # LinuxMint上の Mozilla版Firefox(32bit) を使って投稿しています。 _________________ Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0 Linuxの場合は ちゃんとやろうとすると「 どの Linux か? 」も問題になりますね。 # Ubuntu上の Mozilla版Firefox(64bit) を使って投稿しています。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |