― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2019年7月13日(土) 23:45 
以下のようなコードで、visitedのボーダーカラーがlinkカラーのまま表示されます。
※お試しくくださる場合は画像のURLを適当に変更してください

コード:
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>IMGボーダーカラー</title>
<style type="text/css">
#body {
background-color: #fff;
}

#test-box {
display: flex;
justify-content: left;
align-items: center;
float: left;
background-color: #eee;
padding: 10px;
}

.link-img {
height: 24px;
margin: 5px;
}

a {
display: flex;
justify-content: left;
align-items: center;
}

a:link img {
border: solid 3px #00f;
}

a:visited img {
border: solid 3px #551abb;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="test-box">
<a href="https://www.google.com">
<img src="file:///D:/Home/Local/Image/user001.jpg">
<span>Google</span>
</a>
<a href="https://unknown.galaxy.space">
<img src="file:///D:/Home/Local/Image/user002.jpg">
<span>Unknown</span>
</a>
</div>
</body>
</html>


この問題はfirefox ver.67.0.2(だったと思う)が初出で、その時はプロファイルのリフレッシュで再現しなくなりました。
が、ver.68ではそれでもだめで困っています。
なお、セーフモードでは再現されないため、新しいプロファイルを作成し、アドオンやテーマを何も追加せず、オプションも
デフォルトのままで起動してみましたが、改善されません。firefoxの再インストールでもダメでした。
みなさんの環境では、いかがでしょうか。なにかアドバイスいただけることはありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年7月15日(月) 15:36 
オフライン

登録日時: 2019年7月13日(土) 23:26
記事: 3
mobo55改めmoboです。(前回はログインできてなかったようです)

以下にテストコードをアップロードしました(多少、上のものから変えています)。
http://studio.sakura.tv/test/border.html

当方での表示は以下の通りです。
(1) 通常(非セーフ)モード

(2)セーフモード

(3) Chrome (おまけ)


(1)が(2)や(3)のように表示されないという話です。
よろしくお願いいたします。

当方環境:
Windows 10 Pro. 64bit, Ver.1903
firefox Ver.68.0
 firefoxに「履歴を記憶させる」
 layout.css.visited_links_enabled; true

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年7月17日(水) 15:05 
テストの結果とその考察だけでもと思ったのですが、具体的な内容を書くとスパム扱いされて何度やっても送信できなかったので、ざっくりした話だけ...。

当方はいまだに Windows 7 環境です。そこに入っている Firefox 68.0 (64bit / 32bit) 、および ESR 版の 60.8.0 (64bit / 32bit) で試してみました。
最初に提示されたソースと、あとから提示されたサンプルページの両方を試してみましたが、結果としては、当方のどのバージョン/エディションでも、両方のソースで仰るような現象は再現できませんでした。
念のため、リンク先への遷移前と、遷移後に戻ったとき、それぞれのボーダーカラーをカラーピッカーで拾ってみましたが、ソース内の CSS で指定された通りの値が拾えました。

ですが、もうちょっと具体的かつ厳密に切り分けておいたほうがいいかな、と思う点はありました。

とくに最初のソースに関わることですが、読み込んでいる画像まわりのボーダーカラーは、
(a)リンク先 URL へ正常に遷移できたときは、訪問済みの指定色に変化します。文字通り「訪問済み」の結果になるからです。
(b)リンク先 URL がダミーだったり、エラーで正常に遷移できなければ、そもそも対象 URL には訪問できていないので「訪問済み」にはならず、従ってボーダーカラーも訪問済みの指定色に変化することはありません。
このあたりは十分ご承知のことと思いますが、単にリンクをクリックしたか否かで「訪問済み」が決るわけではないってことです。

ご質問の本旨は、"確かに「訪問済み」なのに、「訪問済み」で指定されたボーダーカラーに変化しない" ってことですよね? つまり上記(a)の条件下で起こっている話だと...。

(補足)
ご提示のボーダーカラーでは、人(または環境)によっては違いが分かり難いかもと感じたので、
 link □ ━
 visited □ ━
テスト結果をより明確に識別するため、silver と red に書き換えて試してみました。
 link □ ━
 visited □ ━
その場合でも、正常に遷移できた URL では問題なく訪問済みのボーダーカラー(red)に変化しました。


テスト報告のみですが、以上です。ご期待にそえない話ですみません。
(原因になりそうな項目を挙げた文章を書くとスパム判定されてしまいます。…泣…)



(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年7月18日(木) 00:22 
オフライン

登録日時: 2019年7月13日(土) 23:26
記事: 3
偶然的通行人様、ありがとうございます。お手数をおかけいたしました。

当方の趣旨は、おっしゃる通り、現存する訪問済みのリンクについて画像のボーダーカラーが変化しないというものです。
最初のコードは、訪問済みと未訪問の比較のつもりで2リンク記述しました。

どうやら少なくともfirefoxの単純な不具合ではなく、当方の環境に起因していそうだということが判っただけでも
助かりました。ありがとうございます。
あと思いつくところといえば、グラフィックボード関連のオプションぐらいなので、後で調べて試してみます。
※セーフモード時にアドオンが無効化される以外に何が違うのか情報を探していますが見つかっていません。

ということで、皆さまお騒がせいたしました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年7月19日(金) 00:43 
オフライン

登録日時: 2019年7月13日(土) 23:26
記事: 3
とりあえずオプション設定画面にあるグラフィックボード関連のオプションを触ってみました。
すると、… 改善しました!(笑)

具体的には、「パフォーマンス」のセクションで、
「推奨のパフォーマンス設定を使用する」 -> チェックオフ
「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)」 -> チェックオフ
しただけです。

もう少し早く試すべきでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年7月20日(土) 15:29 
自己解決できたようで、よかったですね。

先に投稿しようとしてスパム判定された文面から設定名などの具体的な記述を割愛し、粗筋だけにした文章ですが、今後の参考のために再投稿させていただきます。

mobo55 さんが書きました:
なお、セーフモードでは再現されないため、

この条件で真っ先に思い浮かぶのは、ユーザースタイルが指定されていて、それがユーザーの意図しない影響を与えているケースです。
セーフモードでは、アドオンといっしょにユーザースタイルも無効化されるため、そう考えられるのですが、
mobo55 さんが書きました:
新しいプロファイルを作成し、アドオンやテーマを何も追加せず、オプションも
デフォルトのままで起動してみましたが、改善されません。

であるなら、それも違うように思います。

mobo さんが書きました:
 firefoxに「履歴を記憶させる」
 layout.css.visited_links_enabled; true

このあたりは Firefox の初期設定のままのようですし、それならご質問のよう表示になることは考えにくいのですが......。

エンタープライズポリシーにも訪問済みに関する項目があり、プロファイルの状態やセーフモードかどうかに左右されずグローバルな働きをします。Firefox の単純な上書きインストールでも設定した内容は維持されます。ですが、ユーザーや管理者が意識的に関与しない限り、うっかりミスで設定されてしまうものではないので、それが原因である可能性は考え難いと思われます。

明言はされていませんがプライベートブラウジングモードで起動なさっているようにも思えません。

mobo55 さんが書きました:
なお、セーフモードでは再現されないため、新しいプロファイルを作成し、アドオンやテーマを何も追加せず、オプションも
デフォルトのままで起動してみましたが、改善されません。firefoxの再インストールでもダメでした。

この発生条件にもう一度注目するなら、[オプション] -> [一般] -> [パフォーマンス] にある [推奨のパフォーマンス設定を使用する] のチェックを外し、表示された [ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)] のチェックを外した状態で試してみてはいかがでしょうか。
セーフモードでは、ハードウェアアクセラレーション機能も一時的に無効化されますが、新規プロファイルや再インストールによる初期状態ではデフォルトで有効になっているので、ご提示の条件下で差異を生じさせる要因があるとしたら、あとはこのあたりしか思いつかない、という話でしかないのですが......。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通常モードとセーフモードの差異をまとめると、だいたい次のようになります。
・アドオンが一時的に無効化される。(ただし、プラグインは無効化されない)
・UI のコントロールが一時的に初期化される。
・ユーザースタイルが一時的に無効化される。
・ハードウェアアクセラレーションが一時的に無効化される。
・エンタープライズポリシーを設定しているときは、セーフモードでもアクティブなまま。

当方がもう少し機転を利かせて上記のように投稿していればよかったのでしょうが、今となっては後出しの話にしかなりません。
でもまあ、整理の意味で、あるいはトラブルシューティングを進める際の考え方の参考になればってことで、書き留めさせていただきました。


(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[27人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean