― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 23 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2019年6月06日(木) 20:25 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
当方は「macOS Mojave 10.14.4」で、ApperranceをDarkに設定して使っています。

それに伴い、Firefox(67.0)でも拡張機能の「Dark Background and Light Text」を利用しています。大雑把には、暗いバックグラウンド色になってありがたいのですが、3つほど改善できればと考えています;
  1. スクロール・バーが白基調で、長時間利用では辛くなってくる。
  2. 他のサイトに切り替える時に、画面全体が白くなり、目に衝撃が走る。
  3. 「about:config」などの設定画面は、白いバックグラウンド色で非常に辛い。
付いては、他の拡張機能を各種試しましたが、上記に対応するのは見つかっていません。ひょっとして「about:config」から「scroll」で検索すると多数の項があり、手出しできませんでした。

本来は、拡張機能・テーマでの質問になるかと思いますが、最近の質問ではこちらで論議されているようなので、本問もこちらに書かせていただきます。

以上。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 13:39 
オフライン

登録日時: 2019年4月08日(月) 19:45
記事: 19
1と3の改善提案です。
当方Windowsなためmacでの動作確認はできていませんがとりあえずこれらを試してみてください。

まず3の改善ですが。こちらのページを開き
https://github.com/Izheil/Quantum-Nox-F ... ontent.css
Rawのリンクを右クリックし「名前を付けてリンク先を保存」をします。
ダウンロードしたファイル名がuserContent.cssでcssの文字コードがUTF-8 BOMなしであることを確認。
プロファイルフォルダ内にフォルダ名chromeのフォルダを作成しその中にダウンロードしたuserContent.cssを入れます。

次に1の改善方法。
テキストエディタに以下のコードを貼り付け、ファイル名userChrome.css。文字コードUTF-8 BOMなしで保存します。
作成したuserChrome.cssを先に作ったchromeのフォルダの中に入れます。
(このコードはuserContent.css11行目から17行目と131行目から136行目を用いたもので、サイドバーなどのスクロールバーの色を変えるためのもの。Webページ内のスクロールバーはuserContent.cssにある同じコードで変化しています)
コード:
:root {
/* These variable changes the scrollbars size and color. If you use the JS method instead, you don't need to change these.
The scrollbars-width only has 3 acceptable values, auto, thin, and none:
auto = default OS size | thin = half the width (will be hidden in about: pages) | none = hidden scrollbar */
--scrollbars-width: auto !important;
--scrollbars-thumb-color: #05a !important;
--scrollbars-track-color: #252525 !important;
}
:root{
scrollbar-color: var(--scrollbars-thumb-color) var(--scrollbars-track-color) !important;
scrollbar-width: var(--scrollbars-width) !important;}

*|* {scrollbar-width: var(--scrollbars-width) !important;}

Firefoxを再起動しabout:ページとスクロールバーの色が変化していれば成功。
スクロールバーの色はuserContent.css16行目”#05a”と17行目”#252525”を変更すれば好みの色にできます。
userChrome.cssも同様に変更します。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 18:25 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
anzuさん、早速のご返答、ありがとうございます。


「3の改善」は成功いたしました!「目」が喜んでおります。

「1の改善」についてお尋ねします。一応「ファイル名userChrome.css」は下記コードのように用意いたしました。「BOMなし」は普通のテキストファイルでよろしいでしょうか?


コード:
:root {
/* These variable changes the scrollbars size and color. If you use the JS method instead, you don't need to change these.
The scrollbars-width only has 3 acceptable values, auto, thin, and none:
auto = default OS size | thin = half the width (will be hidden in about: pages) | none = hidden scrollbar */
--scrollbars-width: auto !important;
--scrollbars-thumb-color: #05a !important;
--scrollbars-track-color: #252525 !important;
}
:root{
scrollbar-color: var(--scrollbars-thumb-color) var(--scrollbars-track-color) !important;
scrollbar-width: var(--scrollbars-width) !important;}

*|* {scrollbar-width: var(--scrollbars-width) !important;}

お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 18:56 
オフライン

登録日時: 2019年4月08日(月) 19:45
記事: 19
Macのソフトは全く分からないのですが「mac テキストエディタ utf-8 bomなし」で検索してみると、
このようなエディタが紹介されていたりします。
https://www.1-firststep.com/archives/2258#link-scroll-6
https://digitalkoukisin.net/wordpress/2457/

保存するときに文字コードを指定してやるわけですが、
お使いのテキストエディタがutf-8 bomなしで保存できるのならばそれでよいのです。
それができないのであればutf-8 bomなし保存可能なエディタを利用してください。


追記
Firefox 69からuserChrome.css, userContent.css がデフォルト無効となるようなので、
about:configでtoolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueに変更することが必要となります。
https://www.ghacks.net/2019/05/24/firef ... y-default/

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 19:29 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
anzuさん、

ご紹介いただいた2つ目のサイトをみて、確かに「UTF-8(BOB無し)」であることが確認できました。お手数おかけしました。


「Firefox 69」の件、承知いたしました。準備いたすようにします。


と、ふと気付いたのですが、「3の改善」だけ実施したのですが、「スクロール・バー」が既に灰色で、「バー・ハンドル」が暗めの青になっています。

少し様子をみて、ご報告いたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 19:43 
オフライン

登録日時: 2019年4月08日(月) 19:45
記事: 19
説明が不正確で申し訳ありません。
3の方のuserContent.cssによって内部ページ(about:ページ)とWebページのスクロールバーの色を変更できますが、
サイドバーやブラウジングライブラリーその他UI部分のスクロールバーの色は変更されません。
全てのスクロールバーの色を変更するために1で作成するuserChrome.cssが必要ということでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月08日(土) 20:21 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
anzuさん、

詳しいご説明ありがとうございます。

しばらくこのままで運行してから、「1で作成するuserChrome.css」を適用してみます。

その後に、最終報告いたします。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 01:02 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
anzuさん、

以前、ご教授戴いた「IzheilさんのCSS」は非常に強力で;
  • スクロール・バーが黒色化した上に、
  • about:configはもちろん、
  • about:preferences(⌘,)まで、ダークになります。
おかげで設定も憂鬱ではなくなりました。


他方、アップルのフォーラムで、SafariのCSSについての論議がありまして;


上記トピックで、Safariの問題が片付いた後に、Safariでは「Dark Reader for Safari.app」が調子よく動作するのに,Firefoxの「Dark Readerは無料とはいえ動作しなくなってしまっているので...」とボヤいたところ、CSSに造詣の深いHiro.Sさんからご助言をいただき;

  • Firefox,Safari共に「Dark Reader」が使用可となり、
  • 上記条件で、Firefoxに生じる「白いフラッシュ」を抑制する2つのCSSを提供くだされ、
  • 当方でも快調に動作しています。


以下に、Firefoxをダーク色表示を改善する要点をご紹介します。手順は3つです。
  • なお、手順については「モノクローム表示」と「カラーの下地、白い色の文字での表示」で示します。
  • 前者は「白い下地、黒い文字」=(ライト設定)の方でも見える為に用意しています。
  • 後者は「ダークな下地、白い文字」=(ダーク設定)の方でも見やすいと思われる例として用意しました。
  • 今後、(ライト/ダーク設定)の如何に関わらず表示する工夫が求められます。

「手順1 IzheilさんのCSSの設置」{Headline 3)

「手順1 IzheilさんのCSSの設置」(Size 10pt )
  • anzuさんの解説の通り。
  • アクティヴなProfile/chrome/userContent.cssへ追加する。

「手順2 機能拡張の"Dark Reader"を設置」

「手順2 機能拡張の"Dark Reader"を設置」
  • 優先言語を英語に変更しておく。これをしないとダース・ベータのアイコンをクリックしても設定画面がドロップ・ダウンしない。
  • Extensionsより「Dark Reader」を入手し、アクティヴにする。

「手順3 白い画面のフラッシュを抑制する2つのCSS(Hiro.Sさん作)を設置」

  • blackPage_during_transition2new-tab/window_Content.cssを、上記の userContent.cssへ追加する。
「手順3 白い画面のフラッシュを抑制する2つのCSS(Hiro.Sさん作)を設置」
  • blackPage_during_transition2new-tab/window_Content.cssを、上記の userContent.cssへ追加する。
コード:
/*
CSS: blackPage_during_transition2new-tab/window_Content.css

• Suppress a white page during transition to new-tab/window: by Hiro.S
• 新規のタブ/ウィンドウに切り替わるまでに出るページを抑制(黒味の色): Hiro.S作
• add to userContent.css
• see also userChrome.css
*/

@-moz-document url("about:blank")
{
body {
background-color: #202020;
}
}


  • blackPage_during_startupFF_Chrome.cssを、アクティヴなProfile/chrome/userChrome.css(無ければmkdir)へ追加する。
  • blackPage_during_startupFF_Chrome.cssを、アクティヴなProfile/chrome/userChrome.css(無ければmkdir)へ追加する。
コード:
/*
CSS: blackPage_during_startupFF_Chrome.css
• Suppress a white page during startup of Firefox: by Hiro.S
• Firefoxのスタートアップの間に出る白紙ページを抑制(黒味の色): Hiro.S作
• add to userChrome.css
• see also userContent.css
*/

stack.browserStack {
background-color: #202020;
}




以上、ご連絡まで。


変更の履歴:
  1. 追加(2019-06-23-2120): 「手順」の表記、(ライト/ダーク設定)を併記へ。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


最後に編集したユーザー mNeji [ 2019年6月23日(日) 21:20 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 08:17 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
余計なお世話を一つ。

2019年6月19日(水) 01:02
の投稿で、濃赤だの青だのと、項目を強調するために付けたのでしょうけど、ご自身には見やすいかもしれませんが、万人に見やすいわけではありません。

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 13:13 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
pal さんが書きました:
余計なお世話を一つ。

2019年6月19日(水) 01:02

の投稿で、濃赤だの青だのと、項目を強調するために付けたのでしょうけど、ご自身には見やすいかもしれませんが、万人に見やすいわけではありません。



なるほど、そのような考え方もあるのですね、参考になりました。

でも、このトピックのテーマは「Firefoxでダークなバックグラウンド色を如何にして完全なものに近づけるか?」です。当然なことに、私もダークな色調で運行をしております。

問題の投稿は、正確を期す為に、エディタで作成し、タブでインデントして大まかに調整したものせでした。それをこちらのエディタにペーストして整形をしました。

その結果、CSSをコードに入れるとその幅が広くなり、文章の流れが見難くなるという問題でした。そこでコード部分を右にインデントしてバランスをとろうとしたのですが、上手くいきませんでした。

そこで、逆に、文章の部分をカラーで強調したのが今回の投稿でした;
  • 「Dark Reader」がON ---> 「濃い赤の背景色に白い文字色」に見えます。
  • 「Dark Reader」がOFF --> 「濃い赤の背景色に黒い文字色」に見えます。
確かに、文字色の設定については利用ノウハウを向上するべき課題だとおもいます。


......とここまで自分のエディタで書いてから、ふと返信の為にエディタを見ると昨日まで見慣れた「2行のアイコン」のアイコンの下にボタン型の[Font Size][Font Family][paragraph]が追加されているではありませんか。これを利用して文章フォーマットを見やすくせよ、というのが今回のご発言の趣旨でしょうか?
  • もしもそうであれば、婉曲すぎるご意見は受ける者に負担を掛けすぎると感じます?

確かに、「Mozilla Firefox」で発言の多い方は、往々にして「ダークな色調に批判的である」ことが多いようです。でも「目の性能」のために「ダークな色調で安定的に運行したい」というユーザがいるのも理解していただきたいものです。

これから外出するので、当方の投稿の改良バージョンは明日になります。


----
ちょっとテスト:
テスト
テスト

テスト


_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 17:02 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
引用:
「ダークな色調に批判的である」ことが多いようです。でも「目の性能」のために「ダークな色調で安定的に運行したい」というユーザがいるのも理解していただきたいものです。

別にダークな色調を批判しているわけではありませんし、批判するようなことを書いたつもりはありません。
先の投稿が批判的に感じてしまったのであれば、お詫びします。

人それぞれで見やすい色やくみあわせがあります。
そのため、変に色を付けるよりは、太字にするとか斜字にするとか、あるいは、一つ大きいフォントサイズにするとかのほうが、個人的には様々な環境に適していると考えます。

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 21:01 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
もしもpalさんの「2019-06-19(水) 13:13」のご発言が、下記のようでしたらここまで強く反発はしなかったと思います。

pal さんが書きました:
引用:
2019-06-19(水) 13:13 (第一段落)
の投稿で、濃赤だの青だのと、項目を強調するために付けたのでしょうけど、ご自身には見やすいかもしれませんが、万人に見やすいわけではありません。
引用:
2019-06-19(水) 17:02 (第二段落)
人それぞれで見やすい色やくみあわせがあります。
そのため、変に色を付けるよりは、太字にするとか斜字にするとか、あるいは、一つ大きいフォントサイズにするとかのほうが、個人的には様々な環境に適していると考えます。
この2つの段落が同時にあれば、私もなるほどなと感じたとおもいます。ところが、実際は (第一段落)しかないわけです。更に(第二段落)のご発言は、当方の(第二段落)や(第三段落)の後で、後出しジャンケンかとすら感じます。

さらに、当方はすでに具体的な対応策として;
mNeji さんが書きました:
引用:
2019-06-19(水) 13:13 (第三段落)
そこで、逆に、文章の部分をカラーで強調したのが今回の投稿でした;
  • 「Dark Reader」がON ---> 「濃い赤の背景色に白い文字色」に見えます。
  • 「Dark Reader」がOFF --> 「濃い赤の背景色に黒い文字色」に見えます。
確かに、文字色の設定については利用ノウハウを向上するべき課題だとおもいます。
引用:
2019-06-19(水) 13:13(第四段落)
......とここまで自分のエディタで書いてから、ふと返信の為にエディタを見ると昨日まで見慣れた「2行のアイコン」のアイコンの下にボタン型の[Font Size][Font Family][paragraph]が追加されているではありませんか。これを利用して文章フォーマットを見やすくせよ、というのが今回のご発言の趣旨でしょうか?
をご提示いたしましたが、完全にスルーされています。特に(第三段落)の指摘を無視されたのは、「そんな方法は論ずる価値はゼロ」と言われたと感じています。

掲示板というのは、自分たちの問題を、参加者どうしのフランクな論議の上で成り立ちます。
  • 「自分に都合の良い部分」のみの主張からは、「強い誤解や反発を生じるだけ」なのでは?

問題の「2019-06-19(水) 13:13」記事は「すでにダークな環境を作ったが、さらなる改善案はないか?」と思われて訪問される方の為に、保持します。フォーラムのポリシーに適合しないというならば直裁にお教えください。

「ライトな環境」の方がご覧になっても違和感の無いフォーマットは、実際に試してから報告します。考えて見れば、「ライトな環境」と「ダークな環境」とは混然一体となって行くので、今こそ積極的にトライするべきだと考えるようになりました。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


最後に編集したユーザー mNeji [ 2019年6月19日(水) 23:34 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月19日(水) 22:22 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3670
mNeji さん

pal さんはこのトピックの主題である「Firefoxでの暗いバックグラウンド色利用」や mNeji さんの趣向を批判しているわけではありませんよ。
「Webの掲示板ではいろんなブラウザからでも見やすいように配慮してください」ということを指摘してるだけだと思います。
現実問題として、Posted: 2019年6月19日(水) 01:02 の投稿は標準的な環境では、添付のように大変見づらい表示になっています。
添付ファイル:
Win規定(白)+Firefox 67(新規プロファイル)での表示.jpg
Win規定(白)+Firefox 67(新規プロファイル)での表示.jpg [ 165.61 KiB | 表示数: 15805 回 ]
私はマウスカーソルでなぞって反転させてようやく読めたくらいです。

色覚特性の個人差もあるかもしれませんが、
mNeji さんが書きました:
なるほど、そのような考え方もあるのですね、参考になりました。
というレベルではないと思います。

Webページでは文字の色は必要最小限にして、背景色は使わない方がいいと思います。
そして、モノクロ印刷したり、特定の配色が見えづらい方でも意味が通じるように、色で分類したり意味を持たせない方が無難です。

参考までに、Wikipedia では色の使用に関するガイドラインがあったりします。
Wikipedia:色の使用 - Wikipedia

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月20日(木) 01:40 
オフライン

登録日時: 2015年9月02日(水) 16:58
記事: 95
お住まい: 東京の南西部
EarlgreyTeaさん、初めまして。

EarlgreyTea さんが書きました:
pal さんはこのトピックの主題である「Firefoxでの暗いバックグラウンド色利用」や mNeji さんの趣向を批判しているわけではありませんよ。

「Webの掲示板ではいろんなブラウザからでも見やすいように配慮してください」ということを指摘してるだけだと思います。
これについては、palさんに当方の意見はお出ししています。そのお返事を見てから考えたいです。ただ、食い違いの根は深いと思います。
  • 「1:1の論議」に対する割り込みは推奨されませんよね。

引用:
「Webの掲示板ではいろんなブラウザからでも見やすいように配慮してください」
今回のトピックで判って来たのですが、「いろんなブラウザ」だけでなく「色々な背景色のユーザ」への配慮も重要だと認識始めました。この2番目の観点が、お二人に共通して欠落しているのではありませんか?

引用:
現実問題として、Posted: 2019年6月19日(水) 01:02 の投稿は標準的な環境では、添付のように大変見づらい表示になっています。
(図は省略)
私はマウスカーソルでなぞって反転させてようやく読めたくらいです。
なお、背景色の設定によって文字色が変わるのは、すでに当方の「2019-06-19(水) 13:13」で書きた通りです;
引用:
「Dark Reader」がON ---> 「濃い赤の背景色に白い文字色」に見えます。
「Dark Reader」がOFF --> 「濃い赤の背景色に黒い文字色」に見えます。

要は「背景色」と「文字色」とのコントラストを「色々な背景色のユーザ毎に如何にして最適化するのか?」というのが課題でしょう。このフォーラムでもアタックして欲しいでしね。

引用:
私はマウスカーソルでなぞって反転させてようやく読めたくらいです。
私も良くあります。最悪な場合、pdfに保存し、text挿入で「注釈」を入れています。

引用:
色覚特性の個人差もあるかもしれませんが、
mNeji さんが書きました:
なるほど、そのような考え方もあるのですね、参考になりました。
というレベルではないと思います。
ここら辺の認識の相違が一番大きそうです。人は加齢と共に;
  • 近くのものが見にくく、
  • 明ると眩しくなり、
  • タイプ・ミスが増大し、
  • モノクロームな画面では、要点を一瞬に把握出来ない。
高齢社会が進むと、こんな人の構成比率がメジャーになるわけです。挙げ句の果て、自分もmacからスマート・フォンに退避するのかも。如何にして、これを回避するや?

引用:
Webページでは文字の色は必要最小限にして、背景色は使わない方がいいと思います。
そして、モノクロ印刷したり、特定の配色が見えづらい方でも意味が通じるように、色で分類したり意味を持たせない方が無難です。

参考までに、Wikipedia では色の使用に関するガイドラインがあったりします。

Wikipedia:色の使用 - Wikipedia
上記が、現在の「Mozilla-Firefox」フォーラムの主要意見であろうことは理解します。これは敢えて言えば「PC世代の中堅の皆様の価値観」なのでしょう。しかし、其の正当性が揺らぎ出しているのが(パラダイム・シフト)、現在ではないでしょうか?

私見ですが、Wikipediaの記載が無誤謬とは限りませんね。

_________________
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年6月21日(金) 08:13 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 3670
mNeji さんが書きました:
「1:1の論議」に対する割り込みは推奨されませんよね。

私には、あなたが勘違いで palさんに噛みついて、一方的に語っていただけにしか見えないのですが…

palさんは、Posted: 2019年6月19日(水) 01:02 投稿で使用された文字の背景色指定は、
「ご自身には見やすいかもしれませんが、万人に見やすいわけではありません」
と指摘しているだけです。
これに対して mNeji さんが想定外のエキセントリックな反応を見せたので、
「別にダークな色調を批判しているわけではありませんし、批判するようなことを書いたつもりはありません」
と誤解であることを釈明されたわけです。

mNeji さんはこれに納得されず、一方的に自己正当化の演説を続けている、というのが今の状況です。
いったん投稿したものを後から編集で件の茶色と濃紺で塗って強調しているあたり、
よほどお気に入りの自信作でそれを自慢したかった、ということでしょうか。

しかし、mNeji さんには、以下 2点を認識してほしいと思います。
  • palさんの Posted: 2019年6月19日(水) 08:17 以降の展開は、本トピック主題の「Firefoxでの暗いバックグラウンド色利用」自体を批判するものではないし、私も興味はなく論点ではないこと。
  • mNeji さんの Posted: 2019年6月19日(水) 01:02 での文字への背景色指定が視認しづらいものであったのは客観的な事実であり(必要なら後日説明します)、あきらかに配慮に欠けていたこと。
 

mNeji さんが書きました:
「いろんなブラウザ」だけでなく「色々な背景色のユーザ」への配慮

私が「いろんなブラウザ」と書いたのは、閲覧者のさまざまな環境や運用などを含めた意味です。
「色々な背景色のユーザ」とはあまりに視野狭窄な見方です。
今問題なのは、標準的なブラウザ環境で閲覧してる大多数の人と、
カスタマイズしてサイト制作者の意図していない表示で閲覧してる人がいる、ということかと思います。

mNeji さんが書きました:
なお、背景色の設定によって文字色が変わるのは、すでに当方の「2019-06-19(水) 13:13」で書きた通りです;

その認識は正しくありません。
Dark Reader や Dark Background and Light Text といった拡張機能は、Webページの背景色や文字の色を明示的に調整・改ざんしているのであって、
背景色を設定したら自然と文字の色が変わるわけではありません。

mNeji さんが書きました:
私も良くあります。最悪な場合、pdfに保存し、text挿入で「注釈」を入れています。
mNeji さんが書きました:
ここら辺の認識の相違が一番大きそうです。人は加齢と共に;(以下略)

mNejiさんが投稿に設定した背景色で視認性が極度に低下したという事実の話であって、
あなたの個人的な事情や社会問題にすり替えられても困ります。

mNeji さんが書きました:
上記が、現在の「Mozilla-Firefox」フォーラムの主要意見であろうことは理解します。これは敢えて言えば「PC世代の中堅の皆様の価値観」なのでしょう。しかし、其の正当性が揺らぎ出しているのが(パラダイム・シフト)、現在ではないでしょうか?

唐突に何を理解して、何を語りだしたのか、正直理解に苦しみます。

mNeji さんが書きました:
私見ですが、Wikipediaの記載が無誤謬とは限りませんね。

どうやら、権威主義的な思考で私がそれを持ち出してきたとお思いなのでしょう。
あくまで、実際に運用されているガイドラインとして参考になるので紹介したまでです。
実際に中身を読むことをおすすめします。
根拠も示されていますので、きちんとお読みになれば、私が説明するまでもありません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 23 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[2人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean