MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
一部履歴の削除が出来ません https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17417 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | ゾウさん [ 2019年3月06日(水) 12:33 ] |
記事の件名: | 一部履歴の削除が出来ません |
Firefoxのサイドバーの「履歴項目の表示回数順に並べる」「最後に表示した日時順に並べる」 部分の履歴のみが一部削除できません。 数年前に表示したサイト名が残っており、すべての履歴を消去項目で期間をすべての履歴にして、チェック項目を全て入れて削除しても消えません。 最近開く履歴は正常に削除が出来ています。 表示されるサイト名を右クリック→「このサイトの履歴を消去」「ページを削除」を選んで削除しても、再度表示項目を変えると復活してしまいます。 どうすれば完全に履歴が削除できるのか教えてください。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2019年3月11日(月) 15:22 ] |
記事の件名: | Re: 一部履歴の削除が出来ません |
※質問するときは、「フォーラムの利用に関するご案内」、とりわけ「質問するときは」に目を通し、OS の種類や Firefox のバージョンといった使用環境についての最低限の情報を書き添えることをお勧めします。 少し時間が経っていますが、リプライがないようなので......。 使用環境も明言されていませんし、ご質問の内容に不明な点がいくつかあります。 なんとなく、長年継続して使ってきたプロファイルに問題が起こっているように思えるのですが、具体的な現状がよくわかりません。 できれば正確な現状を把握してからアドバイスできればと思うのですが、ずっと応答がないのもナンなので、思い切って最初から Firefox の履歴データを完全に初期化する "力技" を書きます。 (前提) 長年同じプロファイルを使い続けていると、使い方如何では様々なゴミデータや微細な矛盾が蓄積されていき、何かのきっかけで大きなトラブルとなって表面化することがあります。必ずそうなるとはいいませんが、「数年前に表示したサイト名が残っており」その履歴が消せない(復活する)といった症状も、その文脈でとらえることができそうです。 現在使っておられるプロファイルが内包しているかもしれない問題によっては、解決に至らないか、むしろ他の問題を誘発する危険もあることを承知しておいてください。 万一の場合に備えて、現在使っているプロファイルのバックアップはしっかりとっておくことを強くお勧めします。 (作業前に知っておくべき重要事項) ・Firefox の履歴情報とブックマークは、プロファイル内の places.sqlite というデータベースファイルに保存されています。places.sqlite はまた、ファビコン情報を保持する favicons.sqlite と連携しています。 ・起動している Firefox の [ヘルプ] -> [トラブルシューティング情報] -> [アプリケーション基本情報] -> [プロファイルフォルダー] にある [フォルダーを開く] ボタンから、そのとき読み込んでいるプロファイルのフォルダーを開くことができます。 ・プロファイル内を操作するときは、Firefox を完全に終了させた状態でおこなってください。 (操作手順) (1)ブックマークのバックアップ Firefox の [ブラウジングライブラリー] ウィンドウから、[インポートとバックアップ] -> [バックアップ] を実行し、現在のブックマークのバックアップを作成します。 そのあと、[トラブルシューティング情報] 経由でプロファイルフォルダーを開いた後、Firefox を完全に終了させます。 (2)places.sqlite の削除 places.sqlite を別の場所に移動して、プロファイル内から places.sqlite の存在を消します。 このとき、もしプロファイル内に places.sqlite-shm や places.sqlite-wal といったファイルが残っていれば、それらも消してください。 (これらは places.sqlite へのデータの読み書きに関連した一時ファイルです。正常に Firefox が終了していれば、普通これらのファイルは存在しません。) (3)初期状態の places.sqlite を生成させる その後 Firefox を起動すると、初期状態の places.sqlite が生成されます。 ブックマークはプリセットされたものがいくつか存在しますが、履歴は存在しないはずです。 まずは、問題となっている「一部履歴」が表示されないことを確認してください。 (4)ブックマークの復元 [ブラウジングライブラリー] ウィンドウから、[インポートとバックアップ] -> [復元] を実行し、(1)でバックアップしたブックマークを復元します。 ブックマークが正常に復元したことを確認できたら、作業は終わりです。 (補足) ・ブックマークの分量、PC の処理能力などによっては、復元完了までにそれなりの時間がかかる場合があります(数分~十数分)。 ・ブックマークのバックアップと復元で places.sqlite を再構成しただけなら、同じプロファイル内の favicons.sqlite との関係は維持されます。 (注意点) もし、既存の places.sqlite が、履歴部分だけでなくブックマーク部分にも損傷を受けていれば、バックアップと復元が正常に完了しないことがあるかもしれません。その場合、現在お使いのプロファイルには、ほかにも潜在的な不具合が発生している可能性が高くなります。 上記の手順でやっている内容を模式的に表現すれば、次のようになります。(等幅フォントで最適化) (1)現状がこういう状態だとして、ブックマークをバックアップする。 ┌- places.sqlite (A) ───┐ (注:[履歴] にバックアップ機能はない。) │ [履歴] │ │ ■■■■■■■■■■■ │ │ [ブックマーク] │ │ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ │ └─────────────┘ ↓ (ブックマークのバックアップ=書き出し) ↓ ┌ bookmarks-yyyy-mm-dd.json┐ │ [ブックマーク] │ │ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ │ └─────────────┘ (2)新しく生成させた初期状態の places.sqlite (N) にブックマークを取り込む。 ┌- places.sqlite (N) ───┐ │ [履歴] │ │ □□□□□□□□□□□ │ │ [ブックマーク] │ │ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ │ └─────────────┘ ↑ (ブックマークの復元=取り込み) ↑ ┌ bookmarks-yyyy-mm-dd.json┐ │ [ブックマーク] │ │ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ │ └─────────────┘ (3)結果として、履歴だけがまっさらな places.sqlite (N+) の出来上がり。 ┌- places.sqlite (N+)───┐ │ [履歴] │ │ □□□□□□□□□□□ │ │ [ブックマーク] │ │ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ │ └─────────────┘ だいたいこんな感じです。 とりあえず以上です。的外れな話になっていたらすみません。 (おことわり) 現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。 |
作成者: | ゾウさん [ 2019年3月20日(水) 11:48 ] |
記事の件名: | Re: 一部履歴の削除が出来ません |
返信ありがとうございます。 ブックマークのバックアップ、places.sqlite の削除、初期状態の places.sqlite を生成させる 長年消えなかった一部履歴が消えました。 ブックマークは消されていなかったので、ブックマークの復元は行っていません。 フォーラム利用ページを確認せずに質問してしまい申し訳ございません。 Windows 8.1 64bit バージョン6.3(ビルド 9600) Firefox 66.0 (64 ビット) 解決への分かりやすい手順に感謝いたします。 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2019年3月28日(木) 17:30 ] |
記事の件名: | Re: 一部履歴の削除が出来ません |
素早い応答ができなくてすみません。 結果報告、ありがとうございました。> "ゾウさん" さん ゾウさん さんが書きました: ブックマークは消されていなかったので、ブックマークの復元は行っていません。 そのブックマークに不都合がないなら、そのままお使いになって大丈夫だと思います。 以下はその件の補足まで...。 「ブックマークは消されていなかった」が既定の動作ではなく、あくまでそのユーザー環境の事情に応じた動作結果だと思います。 おそらく、プロファイル配下の [bookmarkbackups] フォルダー内に、直近の自動バックアップ(bookmarks-yyyy-mm-dd.json または bookmarks-yyyy-mm-dd.jsonlz4)があったので、places.sqlite が新規に生成されるとき、バックアップデータを自動的に復元した結果だと思われます。 そうしたバックアップがないか、あっても破損しているような場合は、新規に生成された places.sqlite 内のブックマーク情報も初期化されます。 トラブルシューティングの手順としては、明示的にブックマークのバックアップを確保しておくことは大事な手順ですが、結果的に本件のように復元をしなくても済むケースもある、ということですね。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |