― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2019年1月19日(土) 09:31 
オフライン

登録日時: 2016年4月02日(土) 11:25
記事: 4
win10でfirefoxで検索していると、「この先は詐欺サイトです」ブロックされます。
詳細を見るとsercureservice.sapctweak.liveは詐欺サイトとして報告されてるとなっています。URLの所に入力もしてないのに勝手に詐欺サイトのURLに置き換にてられます。これは自分のPCがウイルスに感染しているのでこのような症状がでると思い、ウイルスバスターでPC全体のチェックをしても感染ナシになります。チェック前に手動で最新にしてから実行しました。なぜ詐欺サイトに置き換わるのかの対処方法等はあるのでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年1月19日(土) 12:17 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4070
otsumo4801 さん、状況を整理しますね。

otsumo4801 さんが書きました:
win10でfirefoxで検索していると、「この先は詐欺サイトです」ブロックされます。
詳細を見るとsercureservice.sapctweak.liveは詐欺サイトとして報告されてるとなっています。

正確には、検索して出てきた項目の一つをクリックしたら、Firefox が遷移先を「詐欺サイト」と判定してブロックページに飛ばされた、という状況かと思います。
その判定は Google Safe Browsing が提供するデータに基づいて行われています。
下記ページにあるような画面だと思います。

https://mendou.info/windows/2417


otsumo4801 さんが書きました:
URLの所に入力もしてないのに勝手に詐欺サイトのURLに置き換にてられます。

リンクをクリックしたら、遷移先のサイトの設定によって詐欺サイトへリダイレクト(転送)させられたということかと思います。
もし自動で転送されるのではなくいったん確認したいということであれば、about:config において、
accessibility.blockautorefresh の項目を true に変更することで警告が出てくるようになります。
ただし、リダイレクト自体は詐欺サイトへの誘導だけではなく普通のサイトでも利用されていますので、ブロックを有効にしての運用は現実的ではないでしょう。
ちなみに、この項目は以前はオプション画面から変更できたのですが、56でオプション画面が刷新された際に無くなりました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年1月19日(土) 22:13 
オフライン

登録日時: 2016年4月02日(土) 11:25
記事: 4
早々のご連絡有難うございます。「この先は詐欺サイトです」ブロックされることは作成者様の書かれてるとおりです。自身で理解できてないので申し訳ありませんが、詐欺サイトへの誘導がブロックされていますが誘導するウイルス・マルウェアが自身のPCにあるのではないのかと考えてご意見を頂きたく投稿しました。ネット(外部)から侵入してきたものをブロックされたものであれば無視すればよいと考えてます。このfirefoxのブロックは外部からの侵入をブロックしたと考えてよいのでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年1月19日(土) 22:53 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4070
otsumo4801 さんが書きました:
このfirefoxのブロックは外部からの侵入をブロックしたと考えてよいのでしょうか。

「外部からの侵入」ではありません。
リダイレクトは外部サイトの設定やHTMLなどによる正常な動作であって、
その結果「詐欺サイト」と評価されているURLにアクセスすることをFirefoxが検出して事前にブロックしたのです。
何かが otsumo4801 さんのPCに侵入して悪さをしているということではありません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年1月20日(日) 08:55 
ご連絡有難うございます。
「何かが otsumo4801 さんのPCに侵入して悪さをしているということではありません。」
何故、このようなブロックが何回も出るのかが良く理解できずに自分のPCにウイルスが
侵入したのかと考えてしまいました。これを聞いて安心いたしました。
有難うございました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2019年1月20日(日) 11:31 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4070
引用:
「何かが otsumo4801 さんのPCに侵入して悪さをしているということではありません。」
何故、このようなブロックが何回も出るのかが良く理解できずに自分のPCにウイルスが
侵入したのかと考えてしまいました。これを聞いて安心いたしました。

何回もブロックが出ると見て私は心配になりました。
「無料○○」とかで検索して、よく確認もせずにクリックしたりしてるのでしょうか?
もう少し用心深くなるべきかと思います。
クリックする前に怪しいサイトではないか、URLを確認するくらいはした方がいいですよ。

Google セーフブラウジングも万能ではなく、すべての不審なURLが登録されているわけではありませんし、逆に安全なサイトが間違って登録されていることもあります。
ウイルスバスターをお使いなら、Web脅威対策機能があるはずです。
そちらも度々反応してるんじゃありませんか?
もしその機能を無効にしてるならぜひ有効にしてくださいね。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[163人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean