MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=17012 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | 不具合確認ユーザー [ 2018年3月18日(日) 22:08 ] |
記事の件名: | 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
アップデート後、サイトを開こうとするとページは読み込まれるのですが、ボタンやテキストなどが欠けて表示されます。 キャッシュとCookieの削除、Firefoxのリフレッシュも行いましたが改善せず。 58.0.2にダウングレード後は正常に表示されるようになりました。 Torも使用していて、最初はTorとFirefoxが同じものとは知らず、古いバージョンだとホーム画面で伝えられたので指示通りアップデート。 すると、Firefoxのバージョンも59.0.1に戻り、再びレイアウト崩れがみられたので58.0.2にダウングレードしました。 使用環境はWindows10、Microsoft社のSurface Pro 2です。 仮に他の方にも同様の症状が現れているようであれば、開発の中心となっている人物たちにコンタクトを取れる方がいればコンタクトを取って頂きたいです。 既にフィードバックは送信致しましたが、自分の環境が原因でレイアウト崩れを起こしている、もしくはFirefoxが原因かを知りたかったので投稿しました。 59.0.1にアップデートしてからの皆さんの使用状況が知りたいです。 加えて開発の中心人物たちにこの状況を伝えたいです。 |
作成者: | opanchi_1963 [ 2018年3月18日(日) 22:40 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
不具合確認ユーザー さんが書きました: アップデート後、サイトを開こうとするとページは読み込まれるのですが、ボタンやテキストなどが欠けて表示されます。 キャッシュとCookieの削除、Firefoxのリフレッシュも行いましたが改善せず。 まず、「基本的なトラブルシューティング」 https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems の、「6. 新しい Firefox のプロファイルを作成する」ではどうなのですか? 新規のプロファイルで動作確認をして正常なら現行のプロファイルに異常がある可能性があります。 |
作成者: | pal [ 2018年3月19日(月) 07:19 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
不具合確認ユーザー さんが書きました: Torも使用していて、最初はTorとFirefoxが同じものとは知らず、 Torブラウザーのことなら、同じではありません。 そもそものバージョンナンバーも違います。 (参考) https://forest.watch.impress.co.jp/docs ... 12439.html 今一度、内容を正確に。 |
作成者: | maji [ 2018年3月19日(月) 22:18 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
不具合確認ユーザー さんコンニチハ。maji と言います。 不具合確認ユーザー さんが書きました: Torも使用していて、最初はTorとFirefoxが同じものとは知らず、 私は Tor は使った事は無いですが palさん紹介link記事によると ESR版がベースの Firefox派生ブラウザー みたいですね。 不具合確認ユーザー さんが書きました: 仮に他の方にも同様の症状が現れているようであれば、 同じ現象ではありませんが Firefoxの標準版と ESR版を併用されてる方が 画面上のアイコンの位置が所定の場所に出たり出なかったりするてな不具合に悩まされてるてなトピックを ここのフォーラムで見た記憶があります。 原因は標準版と ESR版とゆ異なる版のアプリながらも使ってるプロファイルは同じだった事でした。 そして多くの方からのアドバイスは「プロファイルを分けろ」でした。 不具合確認ユーザー さんに質問です。 質問1。 不具合確認ユーザー さんお使いの Tor と Firefox の それぞれのインストール先は別フォルダでしょうか?それとも同じフォルダでしょうか?? 質問2。 不具合確認ユーザー さんお使いの Tor と Firefox の それぞれのプロファイルはどこにあるのでしょうか? 同じフォルダでしょうか?それとも別々のフォルダでしょうか?? ----- もしインストール先が同じならば 即刻に両方をアンインストールした上で あらためて別々のフォルダへインストールやり直しましょう。 もしインストール先は別々でもプロファイルが同じだった場合は そのプロファイルの使用は諦らめ Tor用と Firefox用の別々のプロファイルを作り直しましょう。 もしインストール先もプロファイルも両方とも別々だった場合は あらためて opanchi_1963 さんアドバイスの 「基本的なトラブルシューティング」に記載の確認をやりましょう。 では。 . |
作成者: | マット [ 2018年3月20日(火) 20:12 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
今まで起こっていなかった現象が出たので、何が原因なのか少し不安になって調べたらここに行き当たりました。 不具合確認ユーザーさんと同じく、アップデートしてから、まれに表示に不具合が起きるようになりました。 不具合内容 ・ホームページのテキスト部分が表示されない。消えたテキスト部分を選択や、スクロールアウトしてまたスクロールインすると表示される。 ・スクロールすると、背景部分は黒塗りのままテキスト部分のみがスクロールしていく。黒塗りの部分をクリックしたりすると完全に表示される。 OSはWindows10 Pro。使用ブラウザはFirefoxのみ。その他のブラウザは使用していません。プロファイルは以前のバージョンからそのままです。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2018年3月21日(水) 11:32 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
不具合確認ユーザーさんの場合は、Tor Browser との混乱が見られますので、まず再インストールやプロファイルの確認をやっていただきたいところですが、 マットさんの症状の場合、まず試してほしいのが「拡張機能とテーマのトラブルシューティング」です。 https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems おそらく、「ハードウェアアクセラレーション機能をオフにする」と症状が出なくなる、ということになるのでないかと予想しています。 お使いのグラフィックプロセッサーのドライバーを更新して問題が解消するか確認してみることをおすすめします。 ちなみに、NDIVIA のWindows 10(64bit) 向け GeForce Game Ready Driver が昨日 v391.24 がアップされているようです。 https://www.geforce.com/drivers/results/131970 リリースノートを見ましたところ、関係あるかはわかりませんが、Changes and Fixed Issues in Version 391.24 のページに下記の記載がありました。 引用: [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523] あと、Windows でしたら ClearType をきちんと設定してみるとよいかもしれません。 |
作成者: | pal [ 2018年3月21日(水) 12:55 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
EarlgreyTea さんが書きました: 引用: [Firefox]: Driver TDR error may occur when using Firefox. [2049523] TDRは、 「ディスプレイドライバの応答と停止」ですね。 http://btocpussd.seesaa.net/article/441875475.html |
作成者: | 崩れる [ 2018年3月25日(日) 14:44 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
トピ主さんと同じ現象がfirefox 59.0.1から頻繁に発生します。 上手く言葉で表現できませんが、webページを表示すると、ページ構成が崩れるというか 表示がおかしくなることが頻繁に発生。IEやEdgeでは、まったく問題なしfirefoxで初めての経験です。 キャッシュクリアしても効果なし。とても使えないのでfirefox 58.0.2に戻して、 バグは収まっています。 win10pro 64bit |
作成者: | pal [ 2018年3月25日(日) 15:27 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1447687 このバグが近いのかなぁ? 共通して、58.0.2から59.0.1で発生ということですが、59では問題ないのでしょうか? 58.0.2から59.0.1にして、58.0.2に戻した方は、不要な不具合回避のため、プロファイルの作り直しをおすすめします。 |
作成者: | 崩れる [ 2018年3月25日(日) 17:48 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
紹介URLと同様な感じがしました。 59はインストールしていないため、発生するかしないかは不明です。 ページが崩れるバグは、自分の環境下では、特定のページで発生する傾向にありました。 また、毎回発生するわけではなく、きちんと表示される場合もあります。 Yahooではこの現象が起きたことがありません。 |
作成者: | 同じくです [ 2018年3月26日(月) 10:23 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
自分も同じ現象が起きています。 まさに上記のURLで記載されていたように、googleで顕著に起こります… 今のところダウングレードするしか回避方法がなさそうですね。ちょっと戻してきます。 次回更新に期待。 |
作成者: | pal [ 2018年3月27日(火) 06:05 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
本日リリースされた59.0.2で修正されていると思われます。 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/5 ... easenotes/ Invalid page rendering with hardware acceleration enabled (Bug 1435472) |
作成者: | 同じくです [ 2018年3月27日(火) 10:07 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
おお!早速アップデート→今のところ問題なく表示されるようになっています ![]() やはりfirefoxが一番使いやすいので、改善されてほんとよかった… 担当の方々に感謝 |
作成者: | 崩れる [ 2018年3月28日(水) 21:41 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
ご対応ありがとうございます。これからインスコールして様子を見てみます。 ところでスレッドと別件になってしまうのですが、以前から気なる点があります。 ずいぶん前からWin10pro64bit + Firefox64bitの環境なのですが、 インターネットをしていると必ず一日に数回(多い時は結構頻繁に)ネットに繋がらなくなる現象が 発生していました(Win7ではこの現象はまったくなかったですが、win10へアップグレードした後から発生していました)。 不通になった場合、しばらく放置しておくと数分位経ったら繋がるようになります。 (不通になっている間も、DL中のものはそのままDLできている状態で、メールや他のブラウザやFTPは問題なく繋がる状態。) ただ、58.0.2では、はじめてこの現象がまったく発生しなくなって喜んでいたのですが、 今回の59.0.1の本スレッドバグの発生にともない、不通になる現象も再発していました。 |
作成者: | pal [ 2018年3月29日(木) 07:18 ] |
記事の件名: | Re: 64Bit版の58.0.2から59.0.1にアップデートするとページが正しく表示されない |
崩れる さんが書きました: ご対応ありがとうございます。これからインスコールして様子を見てみます。 ところでスレッドと別件になってしまうのですが、以前から気なる点があります。 ずいぶん前からWin10pro64bit + Firefox64bitの環境なのですが、 インターネットをしていると必ず一日に数回(多い時は結構頻繁に)ネットに繋がらなくなる現象が 発生していました(Win7ではこの現象はまったくなかったですが、win10へアップグレードした後から発生していました)。 不通になった場合、しばらく放置しておくと数分位経ったら繋がるようになります。 (不通になっている間も、DL中のものはそのままDLできている状態で、メールや他のブラウザやFTPは問題なく繋がる状態。) ただ、58.0.2では、はじめてこの現象がまったく発生しなくなって喜んでいたのですが、 今回の59.0.1の本スレッドバグの発生にともない、不通になる現象も再発していました。 別の問題は、新規に投稿をお願いします。 |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |