MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=16518 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | いのじい [ 2017年2月20日(月) 11:09 ] |
記事の件名: | ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
調べたら、Change Bookmark Recent Folder List Length とうソフトでできるようですが、これを、About:configやuserChrome.cssの編集でする方法はないでしょうか? なお、Firefox42です |
作成者: | いのじい [ 2017年2月20日(月) 11:11 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
追伸 理想は、全てのフォルダをあいうえお順で表示したいのですが… |
作成者: | いのじい [ 2017年2月20日(月) 13:39 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
追伸 Change Bookmark Recent Folder List Lengthを導入してみましたが、表示がおかしくなり、できませんでした。 |
作成者: | pal [ 2017年2月20日(月) 13:40 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
明示的に表示されている5つ以外にも直接保存できます。 https://support.mozilla.org/t5/Learn-th ... /ta-p/5805 「ブックマーク名の変更や保存フォルダの変更をするには?」 の図で、 Other Bookmarks ▼ をクリックして、「選択...」を選ぶか、 ここの右にある V をクリックすれば、全フォルダが表示されます。 訂正 フォルダ順はD&Dすれば、任意の順で並べ替えできます。 |
作成者: | いのじい [ 2017年2月20日(月) 23:37 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
palさま 投稿ありがとうございます。 Vのボタンは見落としておりました。 求めていたことが、まさに、できました。 さらに我儘な疑問なのですが、現状7行分の表示枠しかないのですが、これを拡大する方法はないでしょうか? ※スクロールバーで移動すれば事は足りるかもしれませんが、私はブックマーク登録してフォルダに整理する、という作業が多いもので… |
作成者: | aides [ 2017年2月21日(火) 02:58 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
stylishで以下辺りかな? #editBMPanel_folderTree { -moz-appearance:none !important; min-height:高さの単位 !important; } |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2017年2月21日(火) 09:03 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
※質問するときは、「フォーラムの利用に関するご案内」、とりわけ「質問するときは」に目を通し、Firefox のバージョンだけでなく、OS の種類やバージョンといった使用環境についての最低限の情報を書き添えることをお勧めします。 横から失礼します。 「ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つ」というのは、★ 型のアイコンをクリックしたとき、または [Ctrl] + [D] のキー操作で開く、[ブックマークを編集できます] のボックスのことですよね。 この点については、すでに pal さんや aides さんからアドバイスが寄せられています。 当方の勝手な解釈かもしれませんが、要するにブックマークを分類するためにフォルダを多用していて、登録時にできるだけ多くのフォルダを表示させ、その中から目的のフォルダを選択しやすいようにしたい ―― という趣旨だとすると、別の方法もあります。 (別解) ブックマークサイドバーを表示させておき、ロケーションバー(アドレスバー/URL バー)左端の丸付き i のマークか、開いているタブそのものを、ブックマークサイドバー内の任意の場所(フォルダ内)にドラッグ&ドロップすることで、思いどおりの場所に一発でブックマークを登録できます。 ブックマークサイドバー内のフォルダの並び順も、[ブックマークと履歴の管理] ウィンドウでユーザーが施した順番を踏襲します。 なお、ブックマークの管理に関する土台は、[ブックマークと履歴の管理] ウィンドウで設定でき、その内容が他のブックマーク関連の機能に反映されます。 ブックマークを登録するときの話ではなく、登録済みのブックマークを整理・編集したい場合は、[ブックマークと履歴の管理] ウィンドウでおこなうほうが、全体を見渡しながら作業できます。 (補足) いのじい さんが書きました: なお、Firefox42です Firefox 42.0(2015年11月リリース)は、すでにサポートが終了しているバージョンです。現時点での最新バージョンは 51.0.1 です。 このフォーラムの投稿時に使われたブラウザの User Agent を拝見すると、Windows 10 上の Firefox 50.0 が使われているように見えます。 現在お使いの Firefox のバージョンは、[ヘルプ] -> [Firefox について] 、または [ヘルプ] -> [トラブルシューティング情報] -> [アプリケーション基本情報] から簡単に確認できます。 バージョンによっては、ユーザースタイルで使うセレクタが変更されている場合もありますし、アドオン(拡張機能やテーマ)の導入状況によっても、同じことが起ります。お気をつけください。 とりあえず以上です。ご希望とは違う話だったらすみません。 |
作成者: | いのじい [ 2017年2月22日(水) 08:58 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
>aidesさま 情報ありがとうございます。 stylishというプラグインを使うということでしょうか? 我儘で申し訳ないのですが、 このプラグインは、about:addons:memoryで見ると、メモリを結構食うみたいなので、 できれば使いたくないのです。 せっかく教えてくださったのにすみません プラグインを使わない方法をご存知ないでしょうか? |
作成者: | いのじい [ 2017年2月22日(水) 09:10 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
>偶然的通行人さま 投稿ありがとうございます。 これは画期的な方法ですね! すばやくブックマーク登録→フォルダ登録ができました! 「Ctrl +B」を併用すると、私がしようとしていた方法より、こっちの方が早いきがします。 この方法で、しばらくブラウジング生活をしてみようと思います! 皆様、ひとまずありがとうございました。 ---------------- なお比較した結果、Firefoxはバージョン42が動作が軽かったので、こちらを使ってます。 ただ、WEBページによっては、ブラウザが古いと警告がでたので、ユーザーエージェントを変えています。 セキュリティ的にまずいでしょうか? |
作成者: | pal [ 2017年2月22日(水) 10:56 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
いのじい さんが書きました: なお比較した結果、Firefoxはバージョン42が動作が軽かったので、こちらを使ってます。 ただ、WEBページによっては、ブラウザが古いと警告がでたので、ユーザーエージェントを変えています。 セキュリティ的にまずいでしょうか? 相当まずいです。 |
作成者: | いのじい [ 2017年2月22日(水) 14:17 ] |
記事の件名: | Re: ブックマーク追加時に選択できるフォルダの表示数が5つしかなくて不便な件 |
pal様 ご指摘ありがとうございました。 不安になってきました。もしよければ詳しくしりたいのですが、 教えていただけないでしょうか? トピックの趣旨がずれてきましたので、新しいトピックを作りました↓ viewtopic.php?f=2&t=16521 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |